ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7801396
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

権現岳から南八ヶ岳主陵モルゲン

2025年02月15日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:17
距離
13.1km
登り
1,513m
下り
1,499m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:24
休憩
1:53
合計
11:17
距離 13.1km 登り 1,513m 下り 1,499m
0:32
0:37
7
0:56
126
3:32
3:33
63
4:36
4:37
5
4:42
4:43
83
6:06
7:06
6
7:12
7:14
13
7:27
7:37
11
7:48
4
7:52
8:04
4
8:08
52
9:00
9:07
3
9:10
9:11
20
9:31
11
11:07
8
11:18
10
11:28
11:29
0
11:29
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
三ッ頭まで前日のトレースをありがたく辿らせて頂きました。
三ッ頭から先は引き返された模様でノートレース
登りは真っ暗なので直登ルート
下山時にはトラバースルート付けました
その他周辺情報 小淵沢道の駅 延命の湯♨️
JAF割引830円⇒730円
【今日のお山たち】
権現岳からの眺め
阿弥陀岳、硫黄岳、ギリギリ横岳、赤岳 南八ヶ岳主陵の眺め抜群です!
2025年02月15日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
2/15 7:56
【今日のお山たち】
権現岳からの眺め
阿弥陀岳、硫黄岳、ギリギリ横岳、赤岳 南八ヶ岳主陵の眺め抜群です!
グッドモーニングです👍
2025年02月15日 06:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/15 6:33
グッドモーニングです👍
La vie en rose
至福のモルゲンアワーです
2025年02月15日 06:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
18
2/15 6:32
La vie en rose
至福のモルゲンアワーです
見事な薔薇色に染まりました
2025年02月15日 06:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
2/15 6:33
見事な薔薇色に染まりました
主峰赤岳の堂々たる佇まい
朝陽を浴びて魅力倍増です!
2025年02月15日 06:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
2/15 6:31
主峰赤岳の堂々たる佇まい
朝陽を浴びて魅力倍増です!
阿弥陀岳の奥壁も迫力満点💯
2025年02月15日 06:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
2/15 6:21
阿弥陀岳の奥壁も迫力満点💯
まだ誰の足跡も無い純真無垢のギボシ!まるでジェラートのようです!
2025年02月15日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
2/15 7:24
まだ誰の足跡も無い純真無垢のギボシ!まるでジェラートのようです!
やっぱり富士山!!
何度見ても飽きることはありません
2025年02月15日 06:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
20
2/15 6:03
やっぱり富士山!!
何度見ても飽きることはありません
地獄谷に続く急峻な谷筋を覗きます
厳しさと美しさは表裏一体です
2025年02月15日 06:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
2/15 6:03
地獄谷に続く急峻な谷筋を覗きます
厳しさと美しさは表裏一体です
星空に浮かぶ権現岳、阿弥陀岳、赤岳
2025年02月15日 04:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
16
2/15 4:45
星空に浮かぶ権現岳、阿弥陀岳、赤岳
ギボシとお月様のコラボ
2025年02月15日 06:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
2/15 6:01
ギボシとお月様のコラボ
後続の方にシャッター押してもらいました。
ありがとうございました!
2025年02月15日 07:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
23
2/15 7:54
後続の方にシャッター押してもらいました。
ありがとうございました!
雪山ならではの造形美ですね〜
2025年02月15日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/15 7:22
雪山ならではの造形美ですね〜
【本編スタート】
ゲート前は雪がありません
2025年02月15日 00:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
2/15 0:11
【本編スタート】
ゲート前は雪がありません
天女山ぼや〜ん
2025年02月15日 00:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
2/15 0:33
天女山ぼや〜ん
お月様
2025年02月15日 00:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
2/15 0:35
お月様
ツボツボ歩きます
2025年02月15日 03:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
2/15 3:46
ツボツボ歩きます
三ツ頭の先からはワカン装着してファーストトラックとなりました
2025年02月15日 03:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
2/15 3:47
三ツ頭の先からはワカン装着してファーストトラックとなりました
富士山と甲府の街の煌めきが綺麗です
2025年02月15日 04:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
2/15 4:37
富士山と甲府の街の煌めきが綺麗です
グッドナイト権現岳
2025年02月15日 04:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
2/15 4:52
グッドナイト権現岳
コバルト色の空に富士山のシルエット
夜明けが近くなって来ました
2025年02月15日 05:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/15 5:56
コバルト色の空に富士山のシルエット
夜明けが近くなって来ました
権現岳山頂2,715m
まだ真っ暗ですがゲットです!
2025年02月15日 06:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
2/15 6:00
権現岳山頂2,715m
まだ真っ暗ですがゲットです!
夜明けの富士山がエモーショナル
2025年02月15日 06:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
2/15 6:07
夜明けの富士山がエモーショナル
蒼白色の雪面に映える赤岳
2025年02月15日 06:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
2/15 6:21
蒼白色の雪面に映える赤岳
ギボシ真っ白
2025年02月15日 06:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
2/15 6:29
ギボシ真っ白
なんとも色っぽい景色
これだからモルゲンはやめられない
2025年02月15日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/15 6:30
なんとも色っぽい景色
これだからモルゲンはやめられない
キラ〜ン✨
日の出は6:30
2025年02月15日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/15 6:30
キラ〜ン✨
日の出は6:30
おはよう富士山
2025年02月15日 06:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
2/15 6:31
おはよう富士山
爆焼けました!
2025年02月15日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
2/15 6:32
爆焼けました!
硫黄岳も薔薇色に染まってます
2025年02月15日 06:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/15 6:33
硫黄岳も薔薇色に染まってます
ギボシの山頂だけモルゲン
2025年02月15日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/15 6:34
ギボシの山頂だけモルゲン
北アルプスがモルゲンに染まってます!歓声が聞こえて来そう
2025年02月15日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/15 6:34
北アルプスがモルゲンに染まってます!歓声が聞こえて来そう
刻々と彩りが変化していきます
2025年02月15日 06:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
2/15 6:37
刻々と彩りが変化していきます
バァーン!!
2025年02月15日 06:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
2/15 6:41
バァーン!!
赤岳バックに自撮りました
2025年02月15日 06:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
2/15 6:45
赤岳バックに自撮りました
赤岳ですが白味噌ヌードルw
相変わらずムダにカッコイイ
2025年02月15日 06:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
2/15 6:50
赤岳ですが白味噌ヌードルw
相変わらずムダにカッコイイ
朝ごはん食べたのでデザートにギボシのバージントラックを戴きましょう❤️
2025年02月15日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/15 7:07
朝ごはん食べたのでデザートにギボシのバージントラックを戴きましょう❤️
キレット方面もトレースありません
2025年02月15日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/15 7:13
キレット方面もトレースありません
もちろんギボシ側にもありません
2025年02月15日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/15 7:20
もちろんギボシ側にもありません
トレースつけるのもったいない感じ
一番乗りの特権です!
2025年02月15日 07:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
2/15 7:22
トレースつけるのもったいない感じ
一番乗りの特権です!
ハァ〜ε-(´∀`; )
あまりの美しさにため息です…
2025年02月15日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/15 7:25
ハァ〜ε-(´∀`; )
あまりの美しさにため息です…
ギボシ山頂です
西岳側もトレースありません
2025年02月15日 07:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
2/15 7:28
ギボシ山頂です
西岳側もトレースありません
振り返ると赤岳です!
最高のお天気ですね
2025年02月15日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/15 7:29
振り返ると赤岳です!
最高のお天気ですね
赤岳の南の前衛峰群
キレットのテクニカルな稜線
2025年02月15日 07:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
2/15 7:30
赤岳の南の前衛峰群
キレットのテクニカルな稜線
阿弥陀岳南陵も良く見えます
2025年02月15日 07:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
2/15 7:30
阿弥陀岳南陵も良く見えます
雲ひとつ無いクリアな眺め
甲斐駒ヶ岳、北岳、仙丈ヶ岳
2025年02月15日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/15 7:34
雲ひとつ無いクリアな眺め
甲斐駒ヶ岳、北岳、仙丈ヶ岳
蓼科山と北八ヶ岳
2025年02月15日 07:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
2/15 7:35
蓼科山と北八ヶ岳
硫黄岳もバッチリ
2025年02月15日 07:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
2/15 7:36
硫黄岳もバッチリ
男前な赤岳!
2025年02月15日 07:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
2/15 7:36
男前な赤岳!
振り返ると美しいリッジにトレースが…
なんだか悪いことした気になります
m(_ _)m
2025年02月15日 07:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
2/15 7:40
振り返ると美しいリッジにトレースが…
なんだか悪いことした気になります
m(_ _)m
モコモコ
2025年02月15日 07:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
2/15 7:43
モコモコ
限定一食のみ
とても美味しいデザートでした!
2025年02月15日 07:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
2/15 7:43
限定一食のみ
とても美味しいデザートでした!
権現小屋は雪に埋もれています
2025年02月15日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/15 7:48
権現小屋は雪に埋もれています
キレット分岐に後続の方が現れました
2025年02月15日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/15 7:47
キレット分岐に後続の方が現れました
キレット方面の眺めも良い感じ
2025年02月15日 07:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
2/15 7:57
キレット方面の眺めも良い感じ
権現岳のイイね岩👍と富士山
2025年02月15日 07:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
2/15 7:57
権現岳のイイね岩👍と富士山
ギボシをもう一度振り返り
2025年02月15日 07:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
2/15 7:59
ギボシをもう一度振り返り
南八ヶ岳連峰の主峰群
キレットもそのウチ行きたいところ
2025年02月15日 08:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
2/15 8:00
南八ヶ岳連峰の主峰群
キレットもそのウチ行きたいところ
ではそろそろ下山しましょう
2025年02月15日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/15 8:08
ではそろそろ下山しましょう
ギボシさんまたね
先程挨拶した方が山頂にいますね
2025年02月15日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/15 8:08
ギボシさんまたね
先程挨拶した方が山頂にいますね
明るくなったので下りはトラバースルートを付けました
2025年02月15日 08:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
2/15 8:15
明るくなったので下りはトラバースルートを付けました
富士山を眺めながら楽しい下山
2025年02月15日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/15 8:17
富士山を眺めながら楽しい下山
赤岳も見納めです
2025年02月15日 08:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
2/15 8:51
赤岳も見納めです
また来る日までアディオス
2025年02月15日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/15 8:55
また来る日までアディオス
編笠山
2025年02月15日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/15 8:56
編笠山
富士山3,776m 一位🥇
2025年02月15日 09:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
2/15 9:09
富士山3,776m 一位🥇
北岳3,193m 2位🥈
2025年02月15日 09:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
2/15 9:09
北岳3,193m 2位🥈
仙丈ヶ岳3,033m 18位
2025年02月15日 09:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
2/15 9:10
仙丈ヶ岳3,033m 18位
甲斐駒ヶ岳2,967m 24位
2025年02月15日 09:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
2/15 9:10
甲斐駒ヶ岳2,967m 24位
「ここが一番きつい」と書いてあるけど、ここまでもこれからもまだまだキツイです…
2025年02月15日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/15 9:42
「ここが一番きつい」と書いてあるけど、ここまでもこれからもまだまだキツイです…
天女平手前の広場のベンチで大休止
ククサでコーヒータイム
2025年02月15日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
2/15 10:41
天女平手前の広場のベンチで大休止
ククサでコーヒータイム
閉鎖中の駐車場まで来たらあとちょっと
2025年02月15日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/15 11:15
閉鎖中の駐車場まで来たらあとちょっと
無事に下山しました!
2025年02月15日 11:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
2/15 11:30
無事に下山しました!
道の駅小淵沢にある延命の湯♨️に入りました
2025年02月15日 14:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
2/15 14:22
道の駅小淵沢にある延命の湯♨️に入りました
小淵沢に向かう途中の蕎麦屋"塚次朗"の天ざる蕎麦を頂きました。つゆ絶品!
2025年02月15日 14:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
2/15 14:42
小淵沢に向かう途中の蕎麦屋"塚次朗"の天ざる蕎麦を頂きました。つゆ絶品!
【おまけ】
前日の我が家のバレンタインパーティーの様子です🥳❤️
16
【おまけ】
前日の我が家のバレンタインパーティーの様子です🥳❤️

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス ゴーグル バラクラバ ヘルメット ピッケル ストック(スノーバケット) ワカン ココヘリ

感想







先週までの大寒波が落ち着いてこの土曜日は久しぶりの快晴予報でモルゲン日和。
北アルプスも候補にしていましたが、バレンタインディナーを楽しんでから出発して0時スタート出来る八ヶ岳に絞り、さらにモルゲンに染まる赤岳が見られる権現岳に決定しました。
0時前に天女山入口ゲートに到着したら駐車スペースには一台のみ。
途中まで前日のトレースを辿らせて頂きました三ツ頭を下る辺りからノートレース(引き返されたのか?)になり、膝アベレージの積雪なのでワカンを装着しルートファインド。
直下のトラバースには当然ルートはなく、不安定かつ暗いので直登ルートをとりました(下りは通常ルートを付けました)。
山頂からは見渡す限りの山々はオールクリアです。
高まる心拍数を感じながら(一人で心の中でガッツポーズ!)岩陰で風を避け夜明けを待ちます。
コバルトからオレンジ色に移りゆく空に浮かぶ富士山の美しいシルエットを眺め心を落ち着けます。
朝陽が昇ると蒼白色だった雪面が薔薇色、オレンジ色へと輝き、凍てつく阿弥陀岳や赤岳もモルゲンに染まりまるで命を吹き返すかのようです。
南アルプスから北アルプス、妙高の山々もくっきりと見え、至福のモルゲンアワーを堪能しました。
メインディッシュを味わった後は、美味しいデザートタイム!
青空に映えるギボシのナイフリッジは五つ星のパティシエが手掛けた極上のスィーツのようです。
迫力ある阿弥陀岳奥壁や赤岳を眺めながら美味しくバージントラックを戴きました!
権現岳に戻ると後続の方が二人いたのでシャッターを押し合いました。
そんなこんなで山頂エリアを二時間程楽しんでもまだ8時。やっぱり早起きは三文の徳ですね。
南プスと富士山を眺めながら下山して、天の河原手前の広場にあるお気に入りのベンチでアイゼン解除してゆっくりティータイム。
楽しいお山歩きができました。
厳冬期もあと僅か、安全第一で楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人

コメント

お疲れ様でした

やはり権現からの朝は素晴らしいですね👍
三ツ頭も良いですがやはりココですね♪
デザートのツルネジェラートは中々お目にかかれないレアなデザートですよ

あそこからモルゲンも良いですがアーベンも良いんですよ🙆

私もごちそうさまでした😋
次は私も安全第一でゲットできるよう頑張ります♪
2025/2/18 9:10
いいねいいね
2
oyamasuki_yさん

やっぱりモルゲンが見られるとテンション上がります。
ギボシもツルネも三ツ星☆☆☆デザートですね〜
確かに角度的にアーベンも凄いだろうなぁ〜って思いました。
ただ、アーベンだとナイト下山になるから天泊しないとちょっと厳しいですね。
北アルプスが真っ白で、よだれ出そうでした。
あそこやここにも行きたいです!
安全第一で楽しみましょう!
2025/2/18 12:02
いいねいいね
2
モルゲン師垂涎の朝

お疲れ様でした♪
ピンク色に輝く山肌が何とも美味そうですね!
遠望する北アのモルゲンは中毒性があります!
ギボシにも行かれて堪能コースですね😊
私も西穂以来、モルゲン見られずに厳冬期は終われないので、来週は北アのモルゲンチャレンジします💪

下山後のお蕎麦凄く美味しそうです♪♪
バレンタインディナーの後に最高の山行になりましたね!!

安全登山で楽しみましょう!!
2025/2/18 12:42
いいねいいね
3
Katsuma0628さん
こんばんは!
この土曜日は快晴が約束されていましたので、権現岳から朝陽に染まる山々を眺める至福の時間をじっくり味わいました。やっぱりモルゲンはやめられないですね〜
北アも狙い目は大混雑だったようなので、ある意味正解でした。
バレンタインパーティーも楽しんで、モルゲンもゲット!!ツイてます!!
しかしながら、調子に乗らず、安全第一で楽しみたいと思います。
2025/2/18 21:44
いいねいいね
3
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら