記録ID: 7804403
全員に公開
山滑走
甲信越
浅草岳BC
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,281m
- 下り
- 1,279m
コースタイム
天候 | ガスからの晴天で暑いくらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南西斜面の登り返しの尾根はヒデゥンクレバスがあるので注意 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
GPS
ビーコン
ゾンデ棒
シャベル
ヘルメット
ゴーグル
ウェイペット
アイゼン
ツェルト
エマージェンシーシート
エイドキッド
ガス
コッヘル
防寒着
|
---|
感想
晴天予報の今日は浅草岳。大雪も降って数日経過したもののラッセル確実の雰囲気だったので、沢地形で雪崩のリスクのある守門黒姫は遠慮しつつ、観光地並みに混んでいそうな守門もパスして、浅草岳にしました。
6時半スタートの予定で色々と忘れ物をしてしまい6時50分スタート。意外にも先行者はワカン、スノーシュー組が多く、スキー、スノーボーダーは同じくらいのスタートで3~4組ほど。
早い時間はずっとガスに巻かれていて視界はあるものの肌寒い。
ガスなので登頂は諦めようと思っていたら急に晴れてきて一目散で山頂に。無事に登頂をしたのち、前岳まで戻って南西斜面にドロップ。何組かの先行者は登頂せずにこの斜面を登り返していたので、登り返しのトレースを使わせてもらいます。
その後は軽く行動食を入れてヤスノ沢にドロップ。ここも先行者が既に入っていました。
柔らかい雪で滑走を楽しんだ後は林道ルートでスキーを漕ぎながら戻って無事帰還。
晴天にも恵まれ写真を撮ったり楽しい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する