ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7804738
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王山(刈田岳&熊野岳&地蔵岳)☆モンスターが踊る庭へ♪

2025年02月15日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 宮城県 山形県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
17.4km
登り
725m
下り
1,066m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
1:18
合計
6:03
距離 17.4km 登り 725m 下り 1,066m
9:08
25
9:33
9:34
13
9:47
9:50
23
10:13
10:14
10
10:24
10:29
2
10:49
10:50
16
11:06
11:14
15
11:29
12
11:41
11:42
7
11:49
5
11:54
12:14
1
12:15
12:35
1
12:36
9
12:45
12:49
9
12:58
13:04
20
13:24
13:27
1
13:28
13:31
4
13:35
9
13:44
29
14:13
25
14:38
14:39
27
15:06
15:07
4
15:11
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◆蔵王ライザワールド
http://www.zaoliza.co.jp/wntr/
(駐車場)
・土日祝1,000円
・7:00ゲートオープン(センターハウストイレは8:00頃より利用可能)

(リフト)
・1回券(800円)×2=1,600円(8:20チケット販売開始)
・チケットは窓口の他、自動販売機で購入可能
・リフトは往路のみ乗車可能(クワッドリフト→ペアリフト)
・下山はゲレンデ歩き(パノラマコース〜うさぎコース:左端通行厳守)
コース状況/
危険箇所等
全行程スノーシュー+ストックを使用。
※仙人沢アイスガーデンは雪崩が発生したため立入禁止となっています。
http://www.zaoliza.co.jp/wntr/topics/2025/02/post-25.html

<ゲレンデトップ〜刈田岳>
危険箇所なし。
樹氷原を緩やかに登りながらエコーラインを横切る。
お田神避難小屋や県境の標識、蔵王刈田リフトがランドマークとなる。

<刈田岳〜熊野岳>
馬の背と呼ばれる稜線歩き。
強風のメッカのため防寒・暴風対策必須。
広い尾根のため視界不良時は等間隔に立つポールを見逃さないように。
お釜側への転落注意。
熊野岳へは直登、避難小屋経由のルートどちらも可。

<熊野岳〜地蔵山〜地蔵山頂駅>
雪が多いと夏道より歩きやすくアップダウンも少ない。
地蔵山以降は蔵王ロープウェイからの観光客も増えてくる。
山頂駅にはトイレ、レストラン、展望台あり。
その他周辺情報 ◆蔵王温泉 離れ湯百八歩
https://www.zao-shikinohotel.jp/hanareyu/
・日帰り入浴:1,100円
・四季ホテルフロントで受付(日帰り受付16:00まで)
・白濁の硫黄泉の源泉かけ流し

◆とん八 イオンタウン南陽店
https://ton8.jp/
・山形産の食材を使用したとんかつ屋さん
・ごはん、味噌汁、キャベツおかわり自由
蔵王ライザスキー場へやってきました〜
屋根の積雪があしたのジョーやん!
(う)例えが昭和w
2025年02月15日 07:07撮影 by  SO-51E, Sony
18
2/15 7:07
蔵王ライザスキー場へやってきました〜
屋根の積雪があしたのジョーやん!
(う)例えが昭和w
霧氷が輝きだした♪
(う)駐車場でこの絶景
2025年02月15日 07:58撮影
12
2/15 7:58
霧氷が輝きだした♪
(う)駐車場でこの絶景
最高の天気だぁ
(う)素晴らしい1日になる予感
2025年02月15日 08:02撮影
9
2/15 8:02
最高の天気だぁ
(う)素晴らしい1日になる予感
中丸山でしょうか
(う)いきなり霧氷と樹氷が見られる
2025年02月15日 08:03撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
12
2/15 8:03
中丸山でしょうか
(う)いきなり霧氷と樹氷が見られる
つららの額縁
(う)刺さったら痛そう。。。
2025年02月15日 08:21撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
14
2/15 8:21
つららの額縁
(う)刺さったら痛そう。。。
リフトでゲレンデトップへ。
木々は霧氷で真っ白
(う)モリモリの霧氷に感動
2025年02月15日 08:36撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
17
2/15 8:36
リフトでゲレンデトップへ。
木々は霧氷で真っ白
(う)モリモリの霧氷に感動
一本目のリフトから二本目へ歩きます。
(う)移動も幸せな景色を見ながら
2025年02月15日 08:38撮影
12
2/15 8:38
一本目のリフトから二本目へ歩きます。
(う)移動も幸せな景色を見ながら
青と白の世界だね〜
(う)スタート前から絶景づくしだね
2025年02月15日 08:40撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
12
2/15 8:40
青と白の世界だね〜
(う)スタート前から絶景づくしだね
真っ白♪
2025年02月15日 08:42撮影
10
2/15 8:42
真っ白♪
こーゆーの大好物♪
(う)同じく大好物!
2025年02月15日 08:44撮影
12
2/15 8:44
こーゆーの大好物♪
(う)同じく大好物!
リフトからの景色も最高♪
(う)最高すぎる〜
2025年02月15日 08:48撮影
12
2/15 8:48
リフトからの景色も最高♪
(う)最高すぎる〜
(う)霧氷の向こうに樹氷…なんて贅沢
2025年02月15日 08:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
2/15 8:39
(う)霧氷の向こうに樹氷…なんて贅沢
左は霧氷、右はモンスター。
贅沢だ(^^)
(う)左右見るのが忙しいw
2025年02月15日 08:51撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
14
2/15 8:51
左は霧氷、右はモンスター。
贅沢だ(^^)
(う)左右見るのが忙しいw
今年はすげーわ
(う)私も過去イチすごい!
2025年02月15日 08:54撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
13
2/15 8:54
今年はすげーわ
(う)私も過去イチすごい!
久々モンスターらしいモンスターを見た感じ。
(う)立派に育ったねぇ
2025年02月15日 08:54撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
15
2/15 8:54
久々モンスターらしいモンスターを見た感じ。
(う)立派に育ったねぇ
澄み切った青空♪
(う)蔵王ブルーというやつですね
2025年02月15日 08:56撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
18
2/15 8:56
澄み切った青空♪
(う)蔵王ブルーというやつですね
ゲレンデトップから出発です
(う)わくわく
2025年02月15日 08:56撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
13
2/15 8:56
ゲレンデトップから出発です
(う)わくわく
人が入ると巨大さが分かるね〜
(う)ほんとに巨大だね〜
2025年02月15日 09:08撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
13
2/15 9:08
人が入ると巨大さが分かるね〜
(う)ほんとに巨大だね〜
写真ばっか撮ってて全然前に進みませんよ〜
(う)撮影枚数がすごいことに
2025年02月15日 09:08撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10
2/15 9:08
写真ばっか撮ってて全然前に進みませんよ〜
(う)撮影枚数がすごいことに
今シーズン一番のGood Conditionだそうです〜
(う)いいタイミングで来れました
2025年02月15日 09:09撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
22
2/15 9:09
今シーズン一番のGood Conditionだそうです〜
(う)いいタイミングで来れました
ここ最近痩せっぽっちのモンスターしかいなかったからね〜
(う)今年は出来がいいと評判だったけどここまでとは
2025年02月15日 09:10撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
22
2/15 9:10
ここ最近痩せっぽっちのモンスターしかいなかったからね〜
(う)今年は出来がいいと評判だったけどここまでとは
雪も締まってて歩きやすかったです。
(う)スノーシューも大活躍
2025年02月15日 09:12撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
13
2/15 9:12
雪も締まってて歩きやすかったです。
(う)スノーシューも大活躍
見惚れちゃってなかなか前に進まない〜
(う)楽しすぎるね〜
2025年02月15日 09:13撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
12
2/15 9:13
見惚れちゃってなかなか前に進まない〜
(う)楽しすぎるね〜
もうグリーンシーズン時の姿が想像できないですね〜
(う)木々がここまでモコモコになるなんて
2025年02月15日 09:13撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
15
2/15 9:13
もうグリーンシーズン時の姿が想像できないですね〜
(う)木々がここまでモコモコになるなんて
モンスターと奥に吾妻連峰
(う)素晴らしい景色
2025年02月15日 09:16撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
19
2/15 9:16
モンスターと奥に吾妻連峰
(う)素晴らしい景色
どこまでも白い大地
(う)白と青しかない!
2025年02月15日 09:23撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10
2/15 9:23
どこまでも白い大地
(う)白と青しかない!
右奥に目指す刈田岳
(う)見えてきた〜
2025年02月15日 09:30撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
13
2/15 9:30
右奥に目指す刈田岳
(う)見えてきた〜
(う)お田神避難小屋も埋もれ気味
2025年02月15日 09:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
2/15 9:22
(う)お田神避難小屋も埋もれ気味
(う)県境標識もここまで埋まってる
2025年02月15日 09:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
2/15 9:33
(う)県境標識もここまで埋まってる
振り返れば絶景
(う)東北の名峰が白く輝く
2025年02月15日 09:55撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
8
2/15 9:55
振り返れば絶景
(う)東北の名峰が白く輝く
うようよ(^^)
(う)すごい〜〜〜
2025年02月15日 09:59撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
17
2/15 9:59
うようよ(^^)
(う)すごい〜〜〜
レストハウスと刈田岳山頂
(う)稜線に乗った!
2025年02月15日 10:10撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
7
2/15 10:10
レストハウスと刈田岳山頂
(う)稜線に乗った!
刈田岳とうちゃこ〜
(う)鳥居のボリュームがすごいことに
2025年02月15日 10:17撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
25
2/15 10:17
刈田岳とうちゃこ〜
(う)鳥居のボリュームがすごいことに
(う)刈田嶺神社奥宮もここまでモコモコに
2025年02月15日 10:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
17
2/15 10:14
(う)刈田嶺神社奥宮もここまでモコモコに
お釜と熊野岳
(う)お釜も真っ白
2025年02月15日 10:19撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
9
2/15 10:19
お釜と熊野岳
(う)お釜も真っ白
屏風岳方面
(う)美しい稜線
2025年02月15日 10:22撮影
9
2/15 10:22
屏風岳方面
(う)美しい稜線
飯豊連峰
2025年02月15日 10:23撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
18
2/15 10:23
飯豊連峰
朝日連峰
2025年02月15日 10:23撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
19
2/15 10:23
朝日連峰
吾妻連峰
2025年02月15日 10:23撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
8
2/15 10:23
吾妻連峰
では刈田岳を後にして熊野岳へ向かいます
(う)この時点では結構風が強かったけど許容範囲
2025年02月15日 10:27撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
15
2/15 10:27
では刈田岳を後にして熊野岳へ向かいます
(う)この時点では結構風が強かったけど許容範囲
熊野岳とうちゃこ〜
(う)馬の背もサクサク歩けた
2025年02月15日 11:06撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
8
2/15 11:06
熊野岳とうちゃこ〜
(う)馬の背もサクサク歩けた
雁戸山から続く白い稜線がきれいだ
(う)ほんとキレイ〜
2025年02月15日 11:07撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
7
2/15 11:07
雁戸山から続く白い稜線がきれいだ
(う)ほんとキレイ〜
山頂標識
2025年02月15日 11:08撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
9
2/15 11:08
山頂標識
(う)ここがすごく美しくて目をひいた
2025年02月15日 11:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
2/15 11:01
(う)ここがすごく美しくて目をひいた
東北の山々を見渡せる大パノラマ
(う)いい眺めだね〜
2025年02月15日 11:09撮影
10
2/15 11:09
東北の山々を見渡せる大パノラマ
(う)いい眺めだね〜
真っ白な月山
(う)月山と湯殿山は今シーズン絶対行きたい山
2025年02月15日 11:10撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
19
2/15 11:10
真っ白な月山
(う)月山と湯殿山は今シーズン絶対行きたい山
地蔵岳へ向かいます〜
(う)仙人沢に行けない分、めいっぱい楽しみましょう〜
2025年02月15日 11:21撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
8
2/15 11:21
地蔵岳へ向かいます〜
(う)仙人沢に行けない分、めいっぱい楽しみましょう〜
地蔵岳とうちゃこ〜
(う)あっという間に到着
2025年02月15日 11:40撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
11
2/15 11:40
地蔵岳とうちゃこ〜
(う)あっという間に到着
山頂駅を見下ろす。
すんごい人…
(う)観光客いっぱい
2025年02月15日 11:41撮影
6
2/15 11:41
山頂駅を見下ろす。
すんごい人…
(う)観光客いっぱい
山頂駅へ下りてきました。
地蔵岳のモンスターを見上げる
(う)おぉ、すごいねー
2025年02月15日 12:02撮影
13
2/15 12:02
山頂駅へ下りてきました。
地蔵岳のモンスターを見上げる
(う)おぉ、すごいねー
モンスターだらけ〜
(う)びっしりだね
2025年02月15日 12:03撮影
10
2/15 12:03
モンスターだらけ〜
(う)びっしりだね
お地蔵さまは雪の下2mくらいに埋まってた。
(う)まさか埋もれていたとは…
2025年02月15日 12:14撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
8
2/15 12:14
お地蔵さまは雪の下2mくらいに埋まってた。
(う)まさか埋もれていたとは…
しばし樹氷鑑賞🎵
(う)楽しいー♪
2025年02月15日 12:16撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
13
2/15 12:16
しばし樹氷鑑賞🎵
(う)楽しいー♪
快晴無風❗
さいこ〜
(う)すっかり穏やかなお天気に
2025年02月15日 12:18撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
12
2/15 12:18
快晴無風❗
さいこ〜
(う)すっかり穏やかなお天気に
巨大モンスターがいっぱい〜
(う)こちら側の成長具合もすごい
2025年02月15日 12:19撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
11
2/15 12:19
巨大モンスターがいっぱい〜
(う)こちら側の成長具合もすごい
みんな個性的だね〜
(う)今にも動き出しそう
2025年02月15日 12:19撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
11
2/15 12:19
みんな個性的だね〜
(う)今にも動き出しそう
なんで頭デカくなるんだろ??
(う)確かに頭でかい
2025年02月15日 12:20撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
9
2/15 12:20
なんで頭デカくなるんだろ??
(う)確かに頭でかい
降り注ぐ春の陽ざしとモンスター
(う)最高のコンディション!
2025年02月15日 12:20撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
9
2/15 12:20
降り注ぐ春の陽ざしとモンスター
(う)最高のコンディション!
比較対象にumicoさん
(う)モンスターと会話してるみたい
2025年02月15日 12:21撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
18
2/15 12:21
比較対象にumicoさん
(う)モンスターと会話してるみたい
異世界へ飛び込んでしまったかぁ?
(う)おじゃましまーす
2025年02月15日 12:22撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10
2/15 12:22
異世界へ飛び込んでしまったかぁ?
(う)おじゃましまーす
蔵王の巨人たち〜
(う)意思を持っていそうな佇まい
2025年02月15日 12:27撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
15
2/15 12:27
蔵王の巨人たち〜
(う)意思を持っていそうな佇まい
アオモリトドマツの面影ないね〜
(う)これが自然の中で造られたのがすごいね
2025年02月15日 12:29撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10
2/15 12:29
アオモリトドマツの面影ないね〜
(う)これが自然の中で造られたのがすごいね
青い空と純白モンスター
(う)最高♪
2025年02月15日 12:30撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
9
2/15 12:30
青い空と純白モンスター
(う)最高♪
ワシャワシャ
2025年02月15日 12:44撮影
16
2/15 12:44
ワシャワシャ
地蔵岳から熊野岳
美しい〜
(う)ここはほんと見惚れた
2025年02月15日 12:47撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
11
2/15 12:47
地蔵岳から熊野岳
美しい〜
(う)ここはほんと見惚れた
避難小屋目指します
風も弱くなった
(う)余すところなく蔵王を満喫する
2025年02月15日 12:49撮影
9
2/15 12:49
避難小屋目指します
風も弱くなった
(う)余すところなく蔵王を満喫する
地蔵岳奥に月山
(う)月山見えるとうれしい〜
2025年02月15日 13:23撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10
2/15 13:23
地蔵岳奥に月山
(う)月山見えるとうれしい〜
熊野岳避難小屋とうちゃこ。
(う)小屋の面影ありません
2025年02月15日 13:24撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
6
2/15 13:24
熊野岳避難小屋とうちゃこ。
(う)小屋の面影ありません
白く美しい馬の背稜線
(う)ここも見惚れちゃうなぁ
2025年02月15日 13:28撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
9
2/15 13:28
白く美しい馬の背稜線
(う)ここも見惚れちゃうなぁ
お釜は真っ白
(う)エメラルドグリーンは雪の下
2025年02月15日 13:31撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
5
2/15 13:31
お釜は真っ白
(う)エメラルドグリーンは雪の下
ホワイトアウトしたら怖いね〜
(う)飯豊と登山者、画になる〜
2025年02月15日 13:33撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
11
2/15 13:33
ホワイトアウトしたら怖いね〜
(う)飯豊と登山者、画になる〜
(う)刈田岳までの稜線。今年は雪が多くてポールも低い気がする
2025年02月15日 13:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
2/15 13:36
(う)刈田岳までの稜線。今年は雪が多くてポールも低い気がする
絶景を眺めながらの下山です
(う)この時間でも空はクリア
2025年02月15日 14:03撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
5
2/15 14:03
絶景を眺めながらの下山です
(う)この時間でも空はクリア
今年は栄養満点なようで〜(^^)
(う)元気に育ってなにより
2025年02月15日 14:20撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
16
2/15 14:20
今年は栄養満点なようで〜(^^)
(う)元気に育ってなにより
踊るモンスター
(う)ほんとに踊りだしそうだよね
2025年02月15日 14:24撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10
2/15 14:24
踊るモンスター
(う)ほんとに踊りだしそうだよね
umicoさんがちっちぇ〜w
(う)モンスターに取り囲まれて絡まれてるみたいw
2025年02月15日 14:25撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
17
2/15 14:25
umicoさんがちっちぇ〜w
(う)モンスターに取り囲まれて絡まれてるみたいw
圧巻の景色ですね〜
(う)奥行きがすごい
2025年02月15日 14:31撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10
2/15 14:31
圧巻の景色ですね〜
(う)奥行きがすごい
3mくらい積雪あるんだろうから・・・
(う)今年は最高だね
2025年02月15日 14:35撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
19
2/15 14:35
3mくらい積雪あるんだろうから・・・
(う)今年は最高だね
もうお腹いっぱいです〜(^^)
(う)大満足!
2025年02月15日 14:39撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
13
2/15 14:39
もうお腹いっぱいです〜(^^)
(う)大満足!
一日素晴らしい青空でした〜
(う)来てよかったー!
2025年02月15日 14:39撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
11
2/15 14:39
一日素晴らしい青空でした〜
(う)来てよかったー!
標高を下げると霧氷天国。
(う)帰りも霧氷を楽しめてうれしい♪
2025年02月15日 14:42撮影
9
2/15 14:42
標高を下げると霧氷天国。
(う)帰りも霧氷を楽しめてうれしい♪
午後になってもこの白さはすごいね
(う)何度も振り返って見ちゃったね
2025年02月15日 14:51撮影
15
2/15 14:51
午後になってもこの白さはすごいね
(う)何度も振り返って見ちゃったね
無事げざ〜ん
(う)素晴らしかったー!
2025年02月15日 15:09撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
7
2/15 15:09
無事げざ〜ん
(う)素晴らしかったー!
とん八さんで豚カツ♪
(う)私は生姜焼きでエネルギー補給。お肉の脂が甘くて美味しかった♪
2025年02月15日 18:25撮影 by  SO-51E, Sony
16
2/15 18:25
とん八さんで豚カツ♪
(う)私は生姜焼きでエネルギー補給。お肉の脂が甘くて美味しかった♪

感想

好天予報の週末。
風が強いのがちょっと気になったけど、蔵王に行ってきました〜
蔵王ライザ駐車場到着からすでに霧氷で真っ白な世界。
おまけに空は快晴♪
ワクワクが止まらない〜(^^)
リフトも霧氷が綺麗過ぎて大興奮。
リフト降りたら今度はBIGモンスターがお出迎え♪
しかも今年はモンスターの出来が素晴らしい!
写真を撮りまくりながら刈田岳へ。
馬の背は強風だったけど、なんとか耐えられる気温。
刈田岳、熊野岳をピークハントして地蔵岳へ。
こちらはすごい人の数。
モンスターも圧巻。
あとはお釜を見て下山。
アイスガーデンが雪崩の危険があるとの事で立ち入り禁止になっていたのが残念。
しかし、一日快晴の空と近年稀にみるモンスターの成長ぶりには感激しまくりの一日でした♪

今年は蔵王のモンスターもいい感じと聞いていたので、行けるタイミングをずっと待っていましたが、ようやく行くことができました。
山に見える雪煙は気になるものの、雲ひとつない快晴に駐車場から霧氷がついている最高のコンディション。
リフト乗車中も霧氷と樹氷の絶景づくし。
モンスターは評判通り大きく立派に育っていました。
心配だった強風も許容範囲で、刈田岳から熊野岳、さらに地蔵山まで縦走。
ロープウェイ側の樹氷も楽しめて、仙人沢に行けない分、蔵王を余すところなく満喫。
下山時もクリアな青空だった上にまだまだ霧氷が残っていて、最後までシャッターが止まらない!
モンスターともめいっぱい戯れて、最高に楽しい1日になりました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

deresukeyさん、umi-coさん、こんにちわ
私は2日に蔵王に行きましたが、その時以上にスノモンが巨大化していますね。😊
しかもリフトから霧氷三昧、青空だなんて。
きっとリフト乗る前かたウキウキが止まらなかったと思います。
2日、お二人が蔵王に来てると思ったのですが、違う山に行ってたのですね。
15日、きっと入ると思っていました。
それにしてもモンスターが更にデッカイ!👀

お疲れさまでした。
2025/2/18 16:56
いいねいいね
1
やすべー(山猫🐱)さん

こんばんわ!
もう登る前からウキウキワクワクドキドキが止まらなかったです〜(^^)
でも登り始めたら写真撮りまくりで全然進まない(笑)
最高の雪山日和でした♪
ただ仙人沢へ降りれなかったのが残念で・・・
通行禁止だったので仕方ないんですけど。
2日は前日まで八ヶ岳にいたので、さすがに厳しかったです。
良さそうなのは分かってたんですけどね〜
また大寒波でさらに成長しそうですね。
お疲れ様でした〜
2025/2/19 20:42
いいねいいね
1
やすべー(山猫🐱)さん、こんばんは!
コメントありがとうございます☺️

やすべーさんが行かれた日、八ヶ岳の帰りに翌日の蔵王がお天気がいいことを知りました。笑
それから行けるチャンスを待っていましたが、寒波の後でタイミングよく晴れの週末✨️
本当にリフトに乗る前からウキウキでテンションが上がりっぱなしでした♪
今年は本当に大きく見ごたえのあるモンスターで、行けてよかったです☺️
ただ、仙人沢に行けなかったのはとても残念…これはまた来年のお楽しみに。
今週の寒波でまたモンスター成長しているかもですね!
お疲れさまでした〜☺️
2025/2/19 21:16
お二人さん こんばんは。
蔵王のモンスター絶好調ですね、
行って見たいけどやっぱり遠い気がします。
でも行ってモンスターたちと挨拶したくなりましたよ、
時間の都合でお地蔵さん迄は行けなくもね。
お疲れ様でした。
2025/2/18 18:33
いいねいいね
1
yasioさん!
大阪から行くよりは近いでしょう(笑)
蔵王の樹氷は素晴らしかった!ぜひ、今年も見てみたかったです😊
2025/2/19 2:49
いいねいいね
1
yasioさん

こんばんわ!
モンスター絶好調でした〜
久しぶりにモンスター見れた〜って感じになれました♪

蔵王は遠いですよね〜
ガソリンも高くなっちゃうし・・・
でも今年はやっぱり行っておいたほうがいいかもですね。
次いつ立派なモンスターが見れるかわからなくなってますし。

お疲れ様でした〜
2025/2/19 20:46
いいねいいね
1
アヤチャン🐱さん

こんばんわ!
大阪からは・・・
でも今年はチャンスだと思いますよ〜
ほんっとよく成長してますから〜
気合で(笑)
2025/2/19 20:48
いいねいいね
1
yasioさん、こんばんは!
コメントありがとうございます☺️

モンスターは絶好調でしたよ〜✨️
今年は本当に大きく立派に育っているので全力でオススメします!
蔵王は遠いですが景色だけでなく温泉もいいですし、ぜひタイミングを見てモンスターに挨拶に行ってみてください♪
アヤチャンさんの言う通り、大阪からよりは近いので…笑

お疲れさまでした〜☺️
2025/2/19 21:21
いいねいいね
1
アヤチャン🐱さん、こんばんは☺️
yasioさんへの後押しありがとうございます!笑
今年は大きく見ごたえあるので、アヤチャンさんもウッドさんと一緒に、ぜひ大阪から再び大遠征してくださいね〜✨️
2025/2/19 21:25
いいねいいね
1
umi-coさん
おはようございます。
アヤチャンに背中を押されるし、umi-coさんにもね、
これは再度計画してみるかな、でもこの寒波が通り過ぎてからだね、雪の高速道が怖いですよ。
ありがとうございました。
2025/2/20 7:32
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら