ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8434835
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王山(駒草・尾上蘭)~熊野岳

2025年07月19日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 宮城県 山形県
 - 拍手
omusan063 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
8.7km
登り
387m
下り
388m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
1:07
合計
6:05
距離 8.7km 登り 387m 下り 388m
8:12
6
スタート地点
8:56
16
9:12
9:26
29
9:55
10:03
32
10:36
22
10:59
11:06
13
11:19
11:43
3
11:46
11:48
32
12:19
12:20
42
13:02
13:09
1
13:10
13:11
6
13:17
9
13:26
7
13:34
13
13:47
25
14:20
14:21
0
14:21
ゴール地点
天候 晴れ☀️…チョット☁️
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
明瞭で途中には木道もあり
駐車場に到着です
あの雲海の下からやってきました
2025年07月19日 07:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/19 7:59
駐車場に到着です
あの雲海の下からやってきました
おぅ!🤗
2025年07月19日 08:21撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/19 8:21
おぅ!🤗
この案内板からスタートです🚶‍➡️🚶‍♀️‍➡️
2025年07月19日 08:22撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/19 8:22
この案内板からスタートです🚶‍➡️🚶‍♀️‍➡️
あ!飛行機雲…✈️…なんか近い
2025年07月19日 08:32撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/19 8:32
あ!飛行機雲…✈️…なんか近い
御釜のリフレクションと空
5月にきた時とやっぱり違うなぁ〜
2025年07月19日 08:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/19 8:44
御釜のリフレクションと空
5月にきた時とやっぱり違うなぁ〜
爽快!
2025年07月19日 09:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/19 9:08
爽快!
足元にはコマクサが❗️
高山植物の女王様👸です
ここでも会えるんですねぇ〜🤗
2025年07月19日 09:10撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/19 9:10
足元にはコマクサが❗️
高山植物の女王様👸です
ここでも会えるんですねぇ〜🤗
シロバナニガナ(白花苦菜)が、た〜くさん咲いていて群生もしていました
2025年07月19日 09:16撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/19 9:16
シロバナニガナ(白花苦菜)が、た〜くさん咲いていて群生もしていました
素晴らしいの花言葉を持つ、ハクサンチドリ(白山千鳥)です…もう終盤でしょうか
2025年07月19日 09:18撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/19 9:18
素晴らしいの花言葉を持つ、ハクサンチドリ(白山千鳥)です…もう終盤でしょうか
オノエラン(尾上蘭)ですね!😳
2025年07月19日 09:18撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/19 9:18
オノエラン(尾上蘭)ですね!😳
青空に映える尾上蘭
でも…もう終盤みたいです😢
2025年07月19日 09:30撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/19 9:30
青空に映える尾上蘭
でも…もう終盤みたいです😢
ここにも女王👸(駒草)が…
2025年07月19日 09:44撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/19 9:44
ここにも女王👸(駒草)が…
これってナニ?虫たちが沢山寄ってたけど…美味しぃ?
なんか毒々しいような😅
2025年07月19日 09:50撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/19 9:50
これってナニ?虫たちが沢山寄ってたけど…美味しぃ?
なんか毒々しいような😅
到着…熊野神社
空には色んな雲たち…直線状が多い
2025年07月19日 09:55撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/19 9:55
到着…熊野神社
空には色んな雲たち…直線状が多い
到着…熊野岳😮‍💨
2025年07月19日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/19 9:58
到着…熊野岳😮‍💨
熊野岳から下りて地蔵岳へ向かう途中に…追悼の石碑🙏
2025年07月19日 10:35撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/19 10:35
熊野岳から下りて地蔵岳へ向かう途中に…追悼の石碑🙏
さぁ〜地蔵岳へ🚶‍➡️🚶‍♀️‍➡️
2025年07月19日 10:35撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/19 10:35
さぁ〜地蔵岳へ🚶‍➡️🚶‍♀️‍➡️
木道だぁ!これは楽チンです😮‍💨
2025年07月19日 10:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/19 10:51
木道だぁ!これは楽チンです😮‍💨
到着です
熊野岳(ん!山?)…どっちでしょ??
2025年07月19日 10:59撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/19 10:59
到着です
熊野岳(ん!山?)…どっちでしょ??
アレは蔵王スキー場のゴンドラ頂上駅です
行ってみます…
以前(2023年2月)にスキーと樹氷見にきました🤗
2025年07月19日 11:01撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/19 11:01
アレは蔵王スキー場のゴンドラ頂上駅です
行ってみます…
以前(2023年2月)にスキーと樹氷見にきました🤗
下りる道です…樹氷見にきた時には一面雪のみで、こんな景色だったとは🤔
2025年07月19日 11:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/19 11:09
下りる道です…樹氷見にきた時には一面雪のみで、こんな景色だったとは🤔
ゴンドラ頂上駅にやってきました
開運の鐘🔔…突かせていただきました
運気⤴️上昇☝️
2025年07月19日 11:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/19 11:42
ゴンドラ頂上駅にやってきました
開運の鐘🔔…突かせていただきました
運気⤴️上昇☝️
蔵王の標柱…奥には地蔵様
雲と青空😳
あ!地蔵様って前回(2023年2月)訪れた時も有ったかなぁ〜?🤔
覚えがない…
2025年07月19日 11:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/19 11:43
蔵王の標柱…奥には地蔵様
雲と青空😳
あ!地蔵様って前回(2023年2月)訪れた時も有ったかなぁ〜?🤔
覚えがない…
2023年2月に、樹氷見にきた時ですが…全く違ってます😳
ビックリ‼️です
2023年02月17日 13:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/17 13:47
2023年2月に、樹氷見にきた時ですが…全く違ってます😳
ビックリ‼️です
右の山が地蔵岳ですが…
2025年07月19日 11:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/19 11:48
右の山が地蔵岳ですが…
遠くから見守ってますの花言葉でコバイケイソウ(小梅蕙草)です…元気に咲いている。って感じる😊
2025年07月19日 11:59撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/19 11:59
遠くから見守ってますの花言葉でコバイケイソウ(小梅蕙草)です…元気に咲いている。って感じる😊
帰りは地蔵岳を巻いての木道です
整備されてる方が居られて、感謝の声をかけさせていただきました
2025年07月19日 12:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/19 12:03
帰りは地蔵岳を巻いての木道です
整備されてる方が居られて、感謝の声をかけさせていただきました
2023年の地蔵岳あたりの模様です
この時も天気良かったなぁ〜
2023年02月17日 13:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/17 13:39
2023年の地蔵岳あたりの模様です
この時も天気良かったなぁ〜
蝶ですね。アザミに夢中
2025年07月19日 12:14撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/19 12:14
蝶ですね。アザミに夢中
トンボ…
2025年07月19日 12:14撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/19 12:14
トンボ…
こちらは人工的なトンボ?😅
2025年07月19日 12:38撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/19 12:38
こちらは人工的なトンボ?😅
ふぅ〜😮‍💨
熊野岳に戻ってきました
2025年07月19日 12:56撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/19 12:56
ふぅ〜😮‍💨
熊野岳に戻ってきました
此処にもプリンス🤴が…
疲れた体の癒しになるなぁ〜🤗
2025年07月19日 13:06撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/19 13:06
此処にもプリンス🤴が…
疲れた体の癒しになるなぁ〜🤗
群生もいいけど…ポツンと咲いてる様も絵になる
気高い心・高嶺の花、の花言葉どうりですね
2025年07月19日 13:08撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/19 13:08
群生もいいけど…ポツンと咲いてる様も絵になる
気高い心・高嶺の花、の花言葉どうりですね
此処からの御釜(五色沼)の風景が好きだなぁ!
2025年07月19日 13:29撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/19 13:29
此処からの御釜(五色沼)の風景が好きだなぁ!
ももベコも、きてた!😅
2025年07月19日 13:41撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/19 13:41
ももベコも、きてた!😅
無事帰ってきました
2025年07月19日 13:56撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/19 13:56
無事帰ってきました
さぁ〜あのジェットで帰ります🤗

おつかれさま😮‍💨
2025年07月19日 13:58撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/19 13:58
さぁ〜あのジェットで帰ります🤗

おつかれさま😮‍💨

感想

先週の日光白根山(五色沼)とコマクサから、今回は蔵王御釜(五色沼)に訪れました

さぁ~出発の前にトイレに行って身を軽くしてと思い、山頂レストハウスへ…ところが!シャッターが閉まっていてビックリです😓
どうもこの時期は9時頃からのようです(未確認ですが)気をつけましょうね

でも虫の知らせだったんでしょうか、到着チョット前に公衆トイレに寄ってきてたので…まぁ大丈夫かと
では再度、出発!🚶‍➡️🚶‍♀️‍➡️

御釜の脇を通って、さぁ~てっとところが…熊野岳に登る手前から花々が現れてくれました
コマクサ(先週の日光白根山に続き)、オノエラン、ハクサンチドリ、などなど😳
雪解け水でチョットした谷みたいになってる地形だからなのでしょうか🤔

そんなこんなで、地蔵岳まできて…2023年2月にスキーと樹氷見にきた時の風景を思い出して、頭の中で比べていました…当然だけど全然違っていてホントビックリ‼️

それから、ゴンドラ頂上駅にデッカイ地蔵様があったかなぁ…🤔?
樹氷見にきた時の写真を見ても写ってないんだなぁ~
まぁ!いっか❗️

さ、引き返しまっしょっと…

引き返しのルートでの、御釜(五色沼)と山と空はいい具合の風景でした。ずーっと見ていられます…
でもこのまま居ると日焼けと暑さで、まいってしまうので退散することに🚶‍➡️🚶‍♀️‍➡️

さぁ~って次回は何処行こうかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

こんにちは👋
おぉ〜蔵王✨
まだ登ったことないので、私も行ってみたいですねぇ〜
御釜、見たぁ〜い😆

コマクサ好きですねぇ〜
栃木に山形に…山形の方がキレイなピンク🤔

トイレとか予想外に使えないと焦ります💦
虫の知らせ…救われましたね🤭

雪女神、仕入れてきたのかな?
それともフルーツ?

お疲れ様でした🙏
2025/7/20 17:44
いいねいいね
1
Varonさん

コメントありがとうございます😭

ヴァさんが、蔵王に行ってないとは…なんで〜って言いたい🤭
でもヴァさんには、物足りないかもね!高低差が緩くってね!

あぁ!今回は、命の水には出逢えませんでした😅
早く帰って🍺が飲みたくて…😅

今日も天気良かったけど、どっかに出かけたのかな?

では!楽しい山を…
2025/7/20 21:39
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら