記録ID: 7805147
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鶴ヶ鳥屋山~高川山 下りて登って💦
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,513m
- 下り
- 1,768m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:43
距離 18.5km
登り 1,513m
下り 1,768m
15:27
ゴール地点
天候 | 快晴→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
新宿→高尾→7:35笹子 〈帰り〉 15:27大月→16:48新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◯ 鶴ヶ鳥屋山(つるがとややま) ・登りが急斜面に入るところが不明瞭な上に、北側斜面で土がかちかちか、落ち葉いっぱいで、迷うは歩きにくいはで苦労した。 ◯高川山 ・鶴ヶ鳥屋山からのアクセスは、登山道が倒木やら草生え放題で、歩きにくい💦 ・屏風岩コースが合流すると格段に歩きやすくなる 二つの山をつないでみたが、鶴ヶ鳥屋山からいったん激下りして、下界に下りてから、また登り返すため、風情もないし、微妙に疲れるので、あまりおすすめはできないかも☺️ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
靴
ザック
チェーンスパイク
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ステンレスボトル
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
充電池
ココヘリ007740-048
|
---|
感想
天気予報は晴れということで、富士山展望を期待して、登っていなかった鶴ヶ鳥屋山(つるがとややま)と高川山を繋いでみました!
お隣の山ながら、いったん大きく下って、トラック道から、荒れた路を登り返すルートで、あまりおすすめできません😅💦
高川山は屏風岩コース合流以降はよく整備され、富士山もよく見え、家族で来ても良いような印象です😊
鶴ヶ鳥屋山は登りにくく、一度登ればよいかなぁ(加えて名前も覚えにくい)🤣
、、、鶴ヶ鳥屋山登りで、月曜の百蔵山登りでお会いした登山者に再会しました!すごい偶然に二人して驚きました😳
こんなこと、あるんですね🎯
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する