記録ID: 78055
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
霧の乗鞍岳でしたが優しく迎えてくれました!
2010年09月12日(日) [日帰り]

- GPS
- 02:40
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 343m
- 下り
- 340m
コースタイム
畳平13:00-剣ヶ峰14:20写真撮影14:30-畳平15:40
| 天候 | 午前雨濃霧強風午後次第に晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
乗鞍高原観光案内所で聞くと山頂付近は濃霧と強風で視界10mで登山は不可とのこと。午後から晴れるとの天気予報を頼みに山頂へ。 (バスの運転は大変上手で、車酔いはありませんでした(^^)) 案内通り、濃霧と強風で最悪な状況。 取りあえず、行けるところまで行こうと剣ヶ峰を目指す。 最初は10m先も見えない状態だったが次第に、状況は回復。 もしかすると?と期待が持て始めた。 行き違う登山客に話を聞くと「時々視界が広がる」とのこと。 それまで、山頂を目指すのは私たち夫婦だけだったが、振り返ると次第に後ろを登ってくる。 肩の小屋を抜け、いよいよ登りに入るころには霧も薄くなった。 13:20分登頂 帰り道はほとんど視界がひらけていた。 9月の乗鞍はかなり寒い。 私たちもコアテックスの雨具を着て寒さを凌いだが、 途中すれ違った中年男性二人は普段着とジャージ姿で、スニーカーの軽装。 しかも飲酒をしている様子。 人ごとながら心配をしてしまった。 天気が良ければ初心者でも簡単に登れる山かもしれないが、自然を侮ってはいけないと思った。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する