N)今日も爆音を轟かせてハセクラウン👑の登場です!
a)ハセクラウン、カッコいい♪
y)遠くからでも音ですぐ分かる(笑)
58
2/15 8:34
N)今日も爆音を轟かせてハセクラウン👑の登場です!
a)ハセクラウン、カッコいい♪
y)遠くからでも音ですぐ分かる(笑)
N)では皆さん今日もよろしくお願いしマッスル💪!
a)七峰縦走の手袋はayamoe。
ハ)かやまる母ちゃんと隊長からエールもいただく🫡
y)ビデオメッセージありがとうございます。
47
2/15 8:43
N)では皆さん今日もよろしくお願いしマッスル💪!
a)七峰縦走の手袋はayamoe。
ハ)かやまる母ちゃんと隊長からエールもいただく🫡
y)ビデオメッセージありがとうございます。
a)歩き始めて5分、渋沢平九郎自決地を過ぎる。
y)渋沢平九郎とspremutaさんのイケメン対決。
26
2/15 8:49
a)歩き始めて5分、渋沢平九郎自決地を過ぎる。
y)渋沢平九郎とspremutaさんのイケメン対決。
N)ハセさん、早速大岩を支える〜😄
ハ)登山者の平和はワイが守る!!!
y)♪10万馬力だ〜鉄腕ハセさん〜♫
53
2/15 9:02
N)ハセさん、早速大岩を支える〜😄
ハ)登山者の平和はワイが守る!!!
y)♪10万馬力だ〜鉄腕ハセさん〜♫
y)いよいよ越辺川源流に突入。
ハ)思い入れのあるルートなのでワクワクです♡
a)源流ルートは2年振り、2回目です。
28
2/15 9:03
y)いよいよ越辺川源流に突入。
ハ)思い入れのあるルートなのでワクワクです♡
a)源流ルートは2年振り、2回目です。
ハ)おっとNimaさんどうした!?
N)これはお誂え向きの見せ場がありましたYO!
27
2/15 9:04
ハ)おっとNimaさんどうした!?
N)これはお誂え向きの見せ場がありましたYO!
ハ)いただきました〜Nimaナマケモノ🦥
N)はい、ナマケモノ〜😁
a)ニマさん、ハセさんにやって!ではなく、自らやた。ウクレレが落ちる落ちない?
y)新種発見!
62
2/15 9:04
ハ)いただきました〜Nimaナマケモノ🦥
N)はい、ナマケモノ〜😁
a)ニマさん、ハセさんにやって!ではなく、自らやた。ウクレレが落ちる落ちない?
y)新種発見!
ハ)こちらは三重の滝☝看板は無くなっていた…
a)確かに三重の滝なのね!
32
2/15 9:13
ハ)こちらは三重の滝☝看板は無くなっていた…
a)確かに三重の滝なのね!
ハ)道はどんどん激しさを増しますw
a)右手のピンクテープのように、以前より沢山あり、道迷いはないかと思います。
y)テープが増えた気がする。
35
2/15 9:21
ハ)道はどんどん激しさを増しますw
a)右手のピンクテープのように、以前より沢山あり、道迷いはないかと思います。
y)テープが増えた気がする。
N)ワイルドだろ〜!by スギちゃん♪
y)倒木なぎ倒し〜(嘘)
28
2/15 9:25
N)ワイルドだろ〜!by スギちゃん♪
y)倒木なぎ倒し〜(嘘)
a)三人は下へ降りた。何があるのかな?
y)滝探しに下りました。
28
2/15 9:33
a)三人は下へ降りた。何があるのかな?
y)滝探しに下りました。
ハ)幻の滝と言われる「岩屋の滝」にとうちゃこ🫡
y)ハセさんと2ショット(^^)
56
2/15 9:33
ハ)幻の滝と言われる「岩屋の滝」にとうちゃこ🫡
y)ハセさんと2ショット(^^)
ハ)水量は少ないですが繊細で美しい流れです✨
y)正に幻の滝。
29
2/15 9:34
ハ)水量は少ないですが繊細で美しい流れです✨
y)正に幻の滝。
ハ)下にはプチ氷爆…疲れているのか一部アレに見えるw
a)確かに(笑)
41
2/15 9:34
ハ)下にはプチ氷爆…疲れているのか一部アレに見えるw
a)確かに(笑)
y)滝の横には名前の謂れの岩屋。
N)こんなのあったんですか?
a)へぇ〜、洞窟があるのね!
31
2/15 9:34
y)滝の横には名前の謂れの岩屋。
N)こんなのあったんですか?
a)へぇ〜、洞窟があるのね!
y)岩屋ハセ地蔵(^^)
ハ)仏説摩訶般若波羅蜜多心経観自在菩薩行深般若波羅蜜多Ω\(-ω- )チーン ポクポク
a)ハセ地蔵♪
54
2/15 9:35
y)岩屋ハセ地蔵(^^)
ハ)仏説摩訶般若波羅蜜多心経観自在菩薩行深般若波羅蜜多Ω\(-ω- )チーン ポクポク
a)ハセ地蔵♪
ハ)こちらは諏訪神社の御神木と言われる「邪木」☝
y)この絡まり具合がすごいけど絡まれたくない〜。
N)今年は巳年ですからご利益がありそうです!
32
2/15 9:37
ハ)こちらは諏訪神社の御神木と言われる「邪木」☝
y)この絡まり具合がすごいけど絡まれたくない〜。
N)今年は巳年ですからご利益がありそうです!
y)滝の上には謎の石碑があった。三度目にして初めてお目に掛かりました。
17
2/15 9:39
y)滝の上には謎の石碑があった。三度目にして初めてお目に掛かりました。
N)セクシーハセさん💕
a)分岐点で洞窟へ行った三人を待っていたら、何かポーズをしながらやって来た。
ハ)( ゜∀゜)o彡フゥフゥ♪
52
2/15 9:38
N)セクシーハセさん💕
a)分岐点で洞窟へ行った三人を待っていたら、何かポーズをしながらやって来た。
ハ)( ゜∀゜)o彡フゥフゥ♪
N)ここを登れば越上山の北峰にショートカット出来そうだな!皆さん新規ルート開拓に行ってみましょう!
a)諏訪神社を経由して越上山へ行く予定が、ニマさんから越上山北峰へ直登しようとの提案が…。バリエーションルート好きなニマさんの血が騒ぐ!
y)奥武蔵の「バリ山行」と言えば妻鹿さんではなくNimaさん。
24
2/15 9:39
N)ここを登れば越上山の北峰にショートカット出来そうだな!皆さん新規ルート開拓に行ってみましょう!
a)諏訪神社を経由して越上山へ行く予定が、ニマさんから越上山北峰へ直登しようとの提案が…。バリエーションルート好きなニマさんの血が騒ぐ!
y)奥武蔵の「バリ山行」と言えば妻鹿さんではなくNimaさん。
a)直登する前に分岐点で記念撮影。
56
2/15 9:44
a)直登する前に分岐点で記念撮影。
ハ)越辺川源流で手冷やしました✨
y)皆さん、チョキ出しましょう。
38
2/15 9:45
ハ)越辺川源流で手冷やしました✨
y)皆さん、チョキ出しましょう。
y)Nimaさん「越上山北峰へバリルートで行くよ」みんな「えー?」
ハ)越上山北峰へVRにて直登🥵キツスギ
N)面白〜い!
32
2/15 9:46
y)Nimaさん「越上山北峰へバリルートで行くよ」みんな「えー?」
ハ)越上山北峰へVRにて直登🥵キツスギ
N)面白〜い!
N)ハセさん、もう少しだから頑張って!
a)ayamoeはヘロヘロです。
ハ)ヒーコラヒーコラバフンバフン(›´ω`‹ )
41
2/15 9:54
N)ハセさん、もう少しだから頑張って!
a)ayamoeはヘロヘロです。
ハ)ヒーコラヒーコラバフンバフン(›´ω`‹ )
N)中々スリリングでワイルドな道ですね〜!
a)岩稜が出てきた。
24
2/15 9:57
N)中々スリリングでワイルドな道ですね〜!
a)岩稜が出てきた。
a)この岩稜は登れないので、上へ行き登れる箇所を探す。クライマーのあずきさんなら登れるかな。
ハ)ルーファイしながら歩きます☝
33
2/15 9:58
a)この岩稜は登れないので、上へ行き登れる箇所を探す。クライマーのあずきさんなら登れるかな。
ハ)ルーファイしながら歩きます☝
y)越上山北峰直前のアヤモエさん。
N)アヤモエさんここで一気にトップに!
a)最後尾のayamoeは皆さんより先に、岩稜が切れている箇所を見つけ、先頭に躍り出る。丁度、南峰と北峰の鞍部に出た!
26
2/15 10:02
y)越上山北峰直前のアヤモエさん。
N)アヤモエさんここで一気にトップに!
a)最後尾のayamoeは皆さんより先に、岩稜が切れている箇所を見つけ、先頭に躍り出る。丁度、南峰と北峰の鞍部に出た!
N)ゆずパパさん手作りの山名板と一緒に越上山北峰でナ〜ム〜🙏
a)ゆずパパさん設置の山名板がちゃんとありました。ハセさんの顔が良い♪
y)強風で飛ばされてないか心配でしたが無事で良かった〜(^^)
ハ)時照見五蘊皆空度一切苦厄…←まだ続いてたのかよw
58
2/15 10:04
N)ゆずパパさん手作りの山名板と一緒に越上山北峰でナ〜ム〜🙏
a)ゆずパパさん設置の山名板がちゃんとありました。ハセさんの顔が良い♪
y)強風で飛ばされてないか心配でしたが無事で良かった〜(^^)
ハ)時照見五蘊皆空度一切苦厄…←まだ続いてたのかよw
ハ)越上山より伐採されたのか展望が良くなっていた✨メイコママースカイツリー
47
2/15 10:15
ハ)越上山より伐採されたのか展望が良くなっていた✨メイコママースカイツリー
N)そして越上山でも決まったね!
a)あずきさんが何とかと言って、置いてあったシーサーの置物をパパさんに持たされた(笑)
y)あずきさんが初めて越上山に登った時に「なぜシーサー?」と言っていたのを思い出して(^^;
58
2/15 10:16
N)そして越上山でも決まったね!
a)あずきさんが何とかと言って、置いてあったシーサーの置物をパパさんに持たされた(笑)
y)あずきさんが初めて越上山に登った時に「なぜシーサー?」と言っていたのを思い出して(^^;
ハ)道中より前回歩いた筑波ファミリーを望む👀
y)足尾山の攻略方法をハセさんから伝授頂く。
36
2/15 10:19
ハ)道中より前回歩いた筑波ファミリーを望む👀
y)足尾山の攻略方法をハセさんから伝授頂く。
N)諏訪神社で丁寧にお参りするアヤモエさんとハセさん!
y)ゆずパパ、喪中に付きしばらく参拝はパス。
34
2/15 10:33
N)諏訪神社で丁寧にお参りするアヤモエさんとハセさん!
y)ゆずパパ、喪中に付きしばらく参拝はパス。
ハ)雨乞塚より日光ファミリー👀
y)日光白根も見えましたね。
30
2/15 10:55
ハ)雨乞塚より日光ファミリー👀
y)日光白根も見えましたね。
ハ)今日はマグにお湯入れてコレ😋←鍋焼きは?w
y)バリカタ、美味しそう。
44
2/15 10:57
ハ)今日はマグにお湯入れてコレ😋←鍋焼きは?w
y)バリカタ、美味しそう。
N)今日は盛りすぎチャレンジを2つ!ウマウマ😋
y)なぜに50%じゃなく47%?で盛り上がる。
44
2/15 10:57
N)今日は盛りすぎチャレンジを2つ!ウマウマ😋
y)なぜに50%じゃなく47%?で盛り上がる。
N)ぬわんとここで桜さんから皆さんに手作りガトーショコラの差し入れが!桜さん、とっても美味しくてとっても嬉しかったですぅ😋!
a)ハセ奥様、ご馳走さまでした!甘さが丁度良い塩梅で美味しかったですよ♪
y)ほんのりとした甘さでとても美味しかったです。ご馳走様!
sp)疲れた身体に甘さが沁みます。ありがとうございます🙏
41
2/15 11:12
N)ぬわんとここで桜さんから皆さんに手作りガトーショコラの差し入れが!桜さん、とっても美味しくてとっても嬉しかったですぅ😋!
a)ハセ奥様、ご馳走さまでした!甘さが丁度良い塩梅で美味しかったですよ♪
y)ほんのりとした甘さでとても美味しかったです。ご馳走様!
sp)疲れた身体に甘さが沁みます。ありがとうございます🙏
y)spremutaさんから赤と黒のチョコ頂き浦和レッズファンと言う事が判明した(^^)
sp)地元のチームですから。ずっと応援します。
N) spremuta さんからもありがとうございます!
a)ムータさん、ご馳走さまです!
38
2/15 11:16
y)spremutaさんから赤と黒のチョコ頂き浦和レッズファンと言う事が判明した(^^)
sp)地元のチームですから。ずっと応援します。
N) spremuta さんからもありがとうございます!
a)ムータさん、ご馳走さまです!
y)Nimaさんウクレレタイム♪
N)ほとんど誰も聞いてないけど楽ちい〜😄!
61
2/15 11:18
y)Nimaさんウクレレタイム♪
N)ほとんど誰も聞いてないけど楽ちい〜😄!
a)弾き続けること10分、確かに誰も聞いてない(笑)
y)アプリで山座同定に夢中な3人(-_-;)
50
2/15 11:28
a)弾き続けること10分、確かに誰も聞いてない(笑)
y)アプリで山座同定に夢中な3人(-_-;)
ハ)顔振峠より/^o^\フッジッサーン♡
y)今日は気温が高く霞んで見えないかなと思っていたら見えて嬉しい。
44
2/15 11:42
ハ)顔振峠より/^o^\フッジッサーン♡
y)今日は気温が高く霞んで見えないかなと思っていたら見えて嬉しい。
N)顔振峠の河津桜🌸が一輪咲き始めていました!
y)春が近づいてきた。
39
2/15 11:48
N)顔振峠の河津桜🌸が一輪咲き始めていました!
y)春が近づいてきた。
ハ)あ゛ぁ〜愛するブッコパイセン😍
y)埼玉の名峰。
36
2/15 11:50
ハ)あ゛ぁ〜愛するブッコパイセン😍
y)埼玉の名峰。
a)アヤモります!あずきさんが名付けた造語です。
27
2/15 12:05
a)アヤモります!あずきさんが名付けた造語です。
N)アヤモエさんとパパさんは林道でアヤもっている間に「チーター岩」を見つけに来ました!
a)もっと大きな岩を想像してました。
31
2/15 12:12
N)アヤモエさんとパパさんは林道でアヤもっている間に「チーター岩」を見つけに来ました!
a)もっと大きな岩を想像してました。
N)凄いチーターに見える〜😄ハセさんナヌしとるの?
a)ハセさん、何してる?
27
2/15 12:12
N)凄いチーターに見える〜😄ハセさんナヌしとるの?
a)ハセさん、何してる?
ハ)大峰山とうちゃ…(´-`).。oO(読めねぇw)
y)山頂標があったんですね。何度も通っているのに知らなかった。
47
2/15 12:13
ハ)大峰山とうちゃ…(´-`).。oO(読めねぇw)
y)山頂標があったんですね。何度も通っているのに知らなかった。
a)傘杉峠でベンチに座って待っていたら、ハセさんが下りて来た。
28
2/15 12:18
a)傘杉峠でベンチに座って待っていたら、ハセさんが下りて来た。
N)ノリノリのお二人楽しそうですね〜😄!
a)今度はハセさんとアヤモります。
y)ここからはアヤモらずに登山道で行こう。
28
2/15 12:23
N)ノリノリのお二人楽しそうですね〜😄!
a)今度はハセさんとアヤモります。
y)ここからはアヤモらずに登山道で行こう。
ハ)体力温存の為アヤもった私達には大展望な予感が…
26
2/15 12:31
ハ)体力温存の為アヤもった私達には大展望な予感が…
a)ハセさん、撮影中。
43
2/15 12:32
a)ハセさん、撮影中。
ハ)黒山展望台が伐採されて200度程の大展望になっておりました♡奥白根山は真っ白け🥶
y)伐採作業は知ってましたがここまで視界が広がったんですね!
41
2/15 12:32
ハ)黒山展望台が伐採されて200度程の大展望になっておりました♡奥白根山は真っ白け🥶
y)伐採作業は知ってましたがここまで視界が広がったんですね!
a)振り返る、見晴らしの良い展望地になりました。
29
2/15 12:33
a)振り返る、見晴らしの良い展望地になりました。
N) spremuta さんがこの上にも山があると教えてくれたので行ってみました!
22
2/15 12:33
N) spremuta さんがこの上にも山があると教えてくれたので行ってみました!
N)熊野嶽という山があったんですね!これは知らなかったです!
y)これは知らなかった。今度はアヤモらずに登ってみよう。
sp)実はここからの下りで足を滑らせ、手を付いたときに出血してました😓
36
2/15 12:34
N)熊野嶽という山があったんですね!これは知らなかったです!
y)これは知らなかった。今度はアヤモらずに登ってみよう。
sp)実はここからの下りで足を滑らせ、手を付いたときに出血してました😓
ハ)エールを送ってまたまたアヤりますwww
24
2/15 12:38
ハ)エールを送ってまたまたアヤりますwww
ハ)Nimaさんとspremutaさんを探せLv.3☝←どんなレベルだよ?w
23
2/15 12:46
ハ)Nimaさんとspremutaさんを探せLv.3☝←どんなレベルだよ?w
ハ)コレコレ( ╯⊙ω⊙╰)σ
a)ここは花立松ノ峠。
40
2/15 12:48
ハ)コレコレ( ╯⊙ω⊙╰)σ
a)ここは花立松ノ峠。
ハ)⬆注意!隊長の視線が痛い…
a)すみません、お邪魔してしまいました。
sp)私もギリ見切れてる!
27
2/15 12:53
ハ)⬆注意!隊長の視線が痛い…
a)すみません、お邪魔してしまいました。
sp)私もギリ見切れてる!
ハ)大岳山は目立ちますね〜😊奥武蔵の山深い展望が最高♡
y)大岳山、ひょっこりひょうたん島みたい(←誰も知らない笑)
39
2/15 13:07
ハ)大岳山は目立ちますね〜😊奥武蔵の山深い展望が最高♡
y)大岳山、ひょっこりひょうたん島みたい(←誰も知らない笑)
ハ)苔アートやっと見れて感動♡
y)これは必見!
a)昨年末以来の2回目。当初予定していなかったのですが、フッと思い出し立ち寄りした。
47
2/15 13:17
ハ)苔アートやっと見れて感動♡
y)これは必見!
a)昨年末以来の2回目。当初予定していなかったのですが、フッと思い出し立ち寄りした。
N)これが噂の苔アートですね〜!ん?なんか鹿🦌がもう一匹いる?
y)ハセアート(^^)
ハ)今日モ落チ葉ガウマイムサ🦌
48
2/15 13:17
N)これが噂の苔アートですね〜!ん?なんか鹿🦌がもう一匹いる?
y)ハセアート(^^)
ハ)今日モ落チ葉ガウマイムサ🦌
sp)おっ、よく来たな。まあ奥武蔵を楽しんでくれ。と牡鹿が言っているようです😊
y)見応えありましたね。
47
2/15 13:17
sp)おっ、よく来たな。まあ奥武蔵を楽しんでくれ。と牡鹿が言っているようです😊
y)見応えありましたね。
N)素晴らしい芸術作品でしたね〜!
y)隅っこの「K」は作者のイニシャルだったのかな?
38
2/15 13:19
N)素晴らしい芸術作品でしたね〜!
y)隅っこの「K」は作者のイニシャルだったのかな?
ハ)長い舗装歩きに終止符を打ち関八州見晴台へ…←巻きまくったからなw
25
2/15 13:23
ハ)長い舗装歩きに終止符を打ち関八州見晴台へ…←巻きまくったからなw
ハ)関八州見晴台より御前山の奥にはまだ富士山(*^^*)
39
2/15 13:28
ハ)関八州見晴台より御前山の奥にはまだ富士山(*^^*)
ハ)こちらは日和田山など奥武蔵の名峰達👀
y)今日は霞んで海や房総半島は見えませんでしたね。
32
2/15 13:28
ハ)こちらは日和田山など奥武蔵の名峰達👀
y)今日は霞んで海や房総半島は見えませんでしたね。
N)関八州見晴台で「八〜!」でもハセさんとNimaは「命」になっちゃった!
a)可愛くポーズを取っているように見えますが、「八」にしております。
y)末広がり〜(^^)
74
2/15 13:30
N)関八州見晴台で「八〜!」でもハセさんとNimaは「命」になっちゃった!
a)可愛くポーズを取っているように見えますが、「八」にしております。
y)末広がり〜(^^)
a)関八州見晴台を後にし、この建物の右手から下りていく。
y)この車、どうやって上がってきた?
25
2/15 13:52
a)関八州見晴台を後にし、この建物の右手から下りていく。
y)この車、どうやって上がってきた?
a)かなりの急斜面。
y)気を付けて。
28
2/15 14:02
a)かなりの急斜面。
y)気を付けて。
ハ)デュクシッ💥
y)危険いっぱいルート(笑)
48
2/15 14:06
ハ)デュクシッ💥
y)危険いっぱいルート(笑)
a)蟻の戸渡りはここから…。高所恐怖症のayamoeは左から巻いて行きます。とは言っても戸渡りは3回行ったことがあります。
29
2/15 14:07
a)蟻の戸渡りはここから…。高所恐怖症のayamoeは左から巻いて行きます。とは言っても戸渡りは3回行ったことがあります。
a)巻きと言っても油断は禁物です。
25
2/15 14:08
a)巻きと言っても油断は禁物です。
ハ)メインイベント蟻の戸渡りはパパさんが先行😨スゲー
y)楽しい〜!
43
2/15 14:08
ハ)メインイベント蟻の戸渡りはパパさんが先行😨スゲー
y)楽しい〜!
N)いよいよ蟻の門渡りです!ハセさんビビる😱
39
2/15 14:08
N)いよいよ蟻の門渡りです!ハセさんビビる😱
y)左右キレキレだけどハセさんスルスル。
ハ)高度感あってバチクソこえぇぇぇー😱タマヒュン·シ·ボミ
44
2/15 14:08
y)左右キレキレだけどハセさんスルスル。
ハ)高度感あってバチクソこえぇぇぇー😱タマヒュン·シ·ボミ
a)ハセさんの恐怖の雄叫びが上から聞こえたので、見上げると。
y)下からだとこんな風に見えるんですね。
ハ)こええええぇぇぇ〜😱www
38
2/15 14:08
a)ハセさんの恐怖の雄叫びが上から聞こえたので、見上げると。
y)下からだとこんな風に見えるんですね。
ハ)こええええぇぇぇ〜😱www
N) spremuta さんもビビる😱!
36
2/15 14:09
N) spremuta さんもビビる😱!
y)spremutaさんも楽しそう。
sp)こえーよー❗️二足歩行ができなかった。すっかり高所恐怖症になってしまった。
43
y)spremutaさんも楽しそう。
sp)こえーよー❗️二足歩行ができなかった。すっかり高所恐怖症になってしまった。
y)Nimaさん、余裕のよっちゃん(^^)
N)楽ちい〜😄!
a)ニマさん、凄いな!立てるとは…。
54
2/15 14:09
y)Nimaさん、余裕のよっちゃん(^^)
N)楽ちい〜😄!
a)ニマさん、凄いな!立てるとは…。
a)こんな所に山名板が…。
y)岳岩らしいけど「蟻の戸渡り」の名前の方が通ってる。
37
2/15 14:11
a)こんな所に山名板が…。
y)岳岩らしいけど「蟻の戸渡り」の名前の方が通ってる。
N)ハセさんここは慎重にね!
ハ)この後プチ滑落しました💔
37
2/15 14:13
N)ハセさんここは慎重にね!
ハ)この後プチ滑落しました💔
a)ayamoeは岩場は通らずこちらへ。とは言ってもここもヤバい感じ。写真ではそうは見えませんが…。
26
2/15 14:13
a)ayamoeは岩場は通らずこちらへ。とは言ってもここもヤバい感じ。写真ではそうは見えませんが…。
a)安心な道。
y)デンジャラスゾーン抜けました。
23
2/15 14:19
a)安心な道。
y)デンジャラスゾーン抜けました。
ハ)森林限界か?w
a)何かの工事が終わり、迂回路は無くなっている。
29
2/15 14:29
ハ)森林限界か?w
a)何かの工事が終わり、迂回路は無くなっている。
ハ)先程歩いた越上山が見えました👀しっかりとした双耳峰なんですね(*^^*)
a)へぇ〜、越上山が見えたのね!なかなかの山容だ!
y)分かりやすい形。
33
2/15 14:29
ハ)先程歩いた越上山が見えました👀しっかりとした双耳峰なんですね(*^^*)
a)へぇ〜、越上山が見えたのね!なかなかの山容だ!
y)分かりやすい形。
a)振り返る、広々していて気持ち良し!
y)ここだけ異空間。
26
2/15 14:32
a)振り返る、広々していて気持ち良し!
y)ここだけ異空間。
y)日照水で顔を洗ってサッパリのハセさん。
ハ)キモティー♡
37
2/15 14:50
y)日照水で顔を洗ってサッパリのハセさん。
ハ)キモティー♡
a)累計標高1000mまであと少しのため、上って行く四人さま。もちろん、ayamoeは下って行きます。
27
2/15 15:14
a)累計標高1000mまであと少しのため、上って行く四人さま。もちろん、ayamoeは下って行きます。
N)皆は天狗滝へ、アヤモエさんは安定のアヤもり中でした〜!
a)行ってらっしゃい!天狗滝入口で待ってます。
34
2/15 15:15
N)皆は天狗滝へ、アヤモエさんは安定のアヤもり中でした〜!
a)行ってらっしゃい!天狗滝入口で待ってます。
N)天狗滝でワーイ\(^o^)/
a)そうそう、天狗滝は岩が邪魔して良く見えないのだ。
y)下り階段の途中の方が良く見えましたね。
39
2/15 15:20
N)天狗滝でワーイ\(^o^)/
a)そうそう、天狗滝は岩が邪魔して良く見えないのだ。
y)下り階段の途中の方が良く見えましたね。
a)天狗滝経由の四人さまがやって来た。ハセさんの撮影には間に合わなかった。
31
2/15 15:22
a)天狗滝経由の四人さまがやって来た。ハセさんの撮影には間に合わなかった。
ハ)全く逃げない白鷺ちゃん♡
a)この白鷺は逃げなく、近くで良く見えた。
40
2/15 15:30
ハ)全く逃げない白鷺ちゃん♡
a)この白鷺は逃げなく、近くで良く見えた。
y)獲物ゲットの瞬間!
38
2/15 15:31
y)獲物ゲットの瞬間!
ハ)興味しかないwww
a)ハンバーグとラーメンの自販機。
29
2/15 15:41
ハ)興味しかないwww
a)ハンバーグとラーメンの自販機。
y)奥武蔵BL(笑)
ハ)ちゅきちゅきラブリーちゃん😘
N)ハセさんと永遠の愛を誓う💕
54
2/15 15:41
y)奥武蔵BL(笑)
ハ)ちゅきちゅきラブリーちゃん😘
N)ハセさんと永遠の愛を誓う💕
N)楽しく無事に帰って来られました!でもなんでパー🖐?なの?
y)バイバイのパー?
ハ)お疲れ様でした🙏家事があるので私はここで失礼致します😭
sp)爪切っておいて良かったです🖐️
44
2/15 15:51
N)楽しく無事に帰って来られました!でもなんでパー🖐?なの?
y)バイバイのパー?
ハ)お疲れ様でした🙏家事があるので私はここで失礼致します😭
sp)爪切っておいて良かったです🖐️
やきとりのぶよしさん
本日のお疲れ会会場です🍻
35
2/15 16:35
やきとりのぶよしさん
本日のお疲れ会会場です🍻
y)お疲れ様でした!これの為に頑張って歩きました(^^)
sp)本日の最高地点、関八州見晴台を過ぎて下りに入ってからは、ビール、ビール🍺ともうビールのことが頭から離れなかったです😅
N)プハー!美味い~🍺!
a)お疲れさま~!
57
2/15 16:41
y)お疲れ様でした!これの為に頑張って歩きました(^^)
sp)本日の最高地点、関八州見晴台を過ぎて下りに入ってからは、ビール、ビール🍺ともうビールのことが頭から離れなかったです😅
N)プハー!美味い~🍺!
a)お疲れさま~!
sp)モツ煮うまー!今日は2月としては気温が高かったとはいえ、体感は寒かった。暖かいモツ煮は温まります😌
N)モツ煮最高!
y)うまうま〜。
50
2/15 16:45
sp)モツ煮うまー!今日は2月としては気温が高かったとはいえ、体感は寒かった。暖かいモツ煮は温まります😌
N)モツ煮最高!
y)うまうま〜。
N)手作りポテトフライもウマウマ〜😋
a)ほんと美味しい♪
y)サクサク!
43
2/15 16:55
N)手作りポテトフライもウマウマ〜😋
a)ほんと美味しい♪
y)サクサク!
N)厚揚げ美味しい😋
42
2/15 16:57
N)厚揚げ美味しい😋
N)カシラがやっと来た〜😋
a)やはりこれだよなぁ!
y)ひびきも美味しいけどこのお店のはもっと美味しい!
sp)東松山に来たらカシラ食べないとね!
50
2/15 16:59
N)カシラがやっと来た〜😋
a)やはりこれだよなぁ!
y)ひびきも美味しいけどこのお店のはもっと美味しい!
sp)東松山に来たらカシラ食べないとね!
N)お野菜もちゃんと食べないとね!
sp)はい!ビタミン補給です!
44
2/15 17:22
N)お野菜もちゃんと食べないとね!
sp)はい!ビタミン補給です!
N)レバーも最高でした〜!
sp)新鮮だから臭みが全然ない!旨い😋
48
2/15 17:28
N)レバーも最高でした〜!
sp)新鮮だから臭みが全然ない!旨い😋
N) spremuta さんのアイコンは上タン塩、こっちはタン焼きとり!
sp)すごく歯ごたえがあります!
44
2/15 17:26
N) spremuta さんのアイコンは上タン塩、こっちはタン焼きとり!
sp)すごく歯ごたえがあります!
N)30分待った鶏の唐揚げ〜!
sp)熱々です〜🎵
43
2/15 17:45
N)30分待った鶏の唐揚げ〜!
sp)熱々です〜🎵
N)お新香さっぱり!
40
2/15 18:16
N)お新香さっぱり!
N)やっぱり最後は裏メニューの焼おにぎりで整いました〜!ご馳走様でした〜!
a)2時間半程の滞在でした。
y)どれも美味しく頂きました。ご馳走様でした(^^)
49
2/15 18:38
N)やっぱり最後は裏メニューの焼おにぎりで整いました〜!ご馳走様でした〜!
a)2時間半程の滞在でした。
y)どれも美味しく頂きました。ご馳走様でした(^^)
越辺川の源流コースは初めて知りましたが、写真を見た瞬間にここは行きたくなりました🤭
蟻の戸渡りという名前も良いですね😁
本家の蟻の戸渡りへは行った事があるものの、場所が遠いので…😩
奥武蔵にも同じような場所があるのなら家からも近いので行ってみたいです😊
岩場好きの息子を連れて…🤭
越上山へは一般ルートでしか行った事がなかったので皆様のレコを見て新たな発見ができました😊
ハセさん、プチ滑落したみたいでしたけど…怪我とかはなかったのでしょうか?
ハセさんが怪我をしてしまうと…週刊ハセが見られなくなってしまいます😩
越辺川源流ルートは何気に険しくて越生の山の本気度一端を感じられるところです!蟻の門渡りは本家本元に比べたら「えっこれがそうなの?」と思うような所ですが、これでも奥武蔵の中では上級コースなのですぅ😀!
越上山のバリエーションルートは多分ヤマレコでは初めて歩いた道だと思います!序盤の急登とその後の岩々した箇所の迫力が中々でとてもワクワク楽しく歩けました😄!
岩好きのご子息と行かれる時はくれぐれもご安全に〜😄!
ハセさんののプチ滑落は私のすぐ後ろで起きたのですが、何とか事なきを得てよかったです😄!
コメントありがとうございます!
ではでは〜😊
越辺川源流ルートは2年振り2回目となりますが、前回よりピンクテープが多数設置され、道迷いは無いと思います。
少し荒れ気味ですが、なかなかの楽しさかと思います。
本家本元の蟻の戸渡りを歩かれたことがあるとは凄いですね!
ならば、こちらのは全然大したことがありませんよ。
高所恐怖症の自分は今回も巻いてしまいました(笑)
越上山へは今回の直登ルートは比較的に登りやすいと思います。
是非、息子さんと歩かれてみて下さいな。
ハセさんのプチ滑落は自分は目にしていなく、詳細な場所も分かりません。
怪我は何もないと思います。
コメント、ありがとうございました♪
こんばんは。
越辺川源流コースは、まず一人では行かないような所でした。
地元の埼玉県にもまだまだ知らないコースがあるようです。
蟻の戸渡りは怖過ぎて立ち上がることができなかった😨
距離は短いので本家に行ったことがあるのなら、きっと簡単に通過することができると思います。
ハセさん私の目の前でプチ滑落したので驚きました。でも私も実は足を滑らしていたのでした。奥武蔵侮れません。
コメントありがとうございます😊
越辺川源流ルート、ちょっとワイルドですが楽しいので是非。
戸隠の蟻の塔渡りも行かれてるんですね。それならこちらは全然問題無いと思います。こちらも是非息子さんと楽しんで下さい(^^)
何故か本格的に山に入ったコースがここなんです(笑)
しかもスニーカーで😂
ピンテもしっかり増えてたし冒険感半端なくて楽しいですよ〜♡
蟻の戸渡りですか?
本家ほど長くはないですが高度感あってバッチリ玉玉が縮こまりました🤣
距離が短いから何とか勢いで行けましたが本家に行ったら動けなくなる事でしょう…笑
コガシマジックにかかった息子さんなら巻道から周回しまくって何回も楽しんでそうですね(´^ω^`)ブフォwww
ザレに足もっていかれて危うく急斜面を尻セードする所でした…笑笑笑
とっさに何かを掴んだようで阻止できましたが寿命が20年くらい短縮しました😭
Nimaさんも手を添えていただけて本当に申し訳なかったです💦
週刊ハセ出すので安心してください✋😎
コメントありがとうございました🙏
ゆずパパさん、ayamoekanoさん、Nimaさん、ハセさん(๑ᴖ◡ᴖ๑) こんばんは〜
渋沢平九郎はイケメンでしたが、対決できるほどとは‥spremutaさんに想像が膨らんでしまいました😄
7枚目、Nimaさんすっごい嬉しそうです♬
次はハセさんと二連ナマケモノ期待していいですか?🦥
そしてそして、ここでは登場されていない桜さん、ナイスサポート過ぎます! 手作りガトーショコラ、美味しそう😍イイナイイナ
ウクレレタイム、皆さんあっち向いてても笑 楽しそうなNimaさんが実に可愛らしいです(すみません、この表現以外に思いつかなくて💦)
それにしても、やはりというかなんというか‥大人数でもハセさんの見せ場多すぎです😆
16枚目、印刷して交差点に貼ったら無事故になりそう(道祖神?)
皆さんご年齢もバラバラと思いますが、揃ってのお写真ではまるで同級生で盛り上がってるような楽しさが伝わってきましたよ🙌
楽しいレコありがとうございました!
んっ、平九郎とイケメン対決?ムータさんが…。
今、写真を見に行きました(笑)
パパさんのコメントですね♪
今度は7枚目写真、おっ、確かに嬉しそうですね!
そう言えば、ハセさんがこの木を見て、二人いけるのでは?と言っておりましたよ。
やはりポイントはハセさんですね!
若さのパワーを毎度、頂いており、また他の皆さんも其々良い持ち味をお持ちかと思います。
コメント、ありがとうございました♪
今回コラボ初参加の spremutaさん、北坂戸駅で待ち合わせした時にイケメン過ぎて思わず「イタリア人のハーフですか?」って聞いてしまいましたよ〜😄!
はい、いつもハセさんに「ほら、ネタポイント来たよ〜!」って振ってばかりなので、たまには自分でもやらないといかん!と思い頑張りました〜😄
でも、今朝起きたら腕が思いっきり筋肉痛になってました〜😅💦ダメダコリャ😝
桜さんの手作りガトーショコラは本当に美味しかったですよ〜😋
お仕事も家事も忙しいのに我々の為にわざわざ手作りして下さったなんて本当嬉しいですよね〜😄!
いやいや、ウクレレ♪は山で弾けるだけで幸せなんで誰も聞いてなくても全然大丈夫ですぅ😀
今回は「奥武蔵大好きチーム男闘呼組」でしたが、エンターテナーのハセさんが終始皆さんを楽しませてくれたので実に楽しくワイワイ歩けました〜😄!
reiさんと同行人さんもいつの日かご一緒出来る日が来るのが夢です〜😄!
ではでは〜😊
こんばんは。
なんだかコメントしづらいです😓
もういい歳のおじさんですよ。
皆さんいい人たちでよかった😊
前日まで緊張していました。
普段は単独で山に行くことが主です。今回のように仲間と一緒に山に行くのは楽しい😄
そんな新たな発見のあった一日でした。
コメントありがとうございます😌
今回はイタリア🇮🇹からのイケメンも加わって楽しく盛り上がりました(笑)
ハセさんは本当にエンターテナーですよね。無茶ぶりにもサクサク対応してくれて相変わらずすごいです。今回はNimaさんも頑張ってくれましたね。(←お前も頑張れよと言われそう汗)
さくらさんからの心遣い嬉しかったです。久々に胸キュン💕でした(^^)
spremutaさんマジでめっちゃイケメソです!!!笑
詳しくは失礼に当たるので控えますが優しいのにクールな感じで見た目と併せてドンピシャなイケメソです😍チュキチュキラブリーチャン
2連ナマケモノなんて木が折れちゃう(笑)
そう言えばそんな事も…←ヤメトケヤメトケ😂
わはっ🫣
何とも言えませんが前日に一生懸命作っておりました(笑)
粉糖かけたら消えちゃったみたいですけど:(´⊃ω⊂`):
大御所の皆さんに小物が混ざりこんだ感じなので影の薄さをカバーするように無理矢理主張したまでです🤣
あっ…ちなみに最近のマイブームは落ち葉を食べる事です♡←はぁ?
コメントありがとうございました🙏笑
初めにハセさん✋でしたね自分は久しぶりに✊で負けましたね
バリエーションルートで岩場歩くのは怖いですね、
自分は多分しがみついて歩くんだろうと感じました
nimaさんのウクレレ皆さん聞いていないのは残念でしたね
自分は聞いてみたい気持はありますよ
ハセさんと別れてから飲み会は楽しめて憩いのひと時はいいですね
自分は飲むとキリがないので家でよく厚揚げ食べて飲んでくつろいでいます。
お疲れ様でした
蟻の戸渡りは今回、巻いてしまいましたが、いつも四つん這いで通過しておりました(笑)
立って歩く方が信じられません。
ニマさんはウクレレバックを背負っておりますので、もし見掛けた場合は遠慮なくその場でリクエストして下さい!
きっと弾いてくれますよ。
ショウジさんは酒豪なのですね!
自分はある程度まで飲むとお腹に入りません(笑)
厚揚げ、美味しいですよね!
コメント、ありがとうございました♪
今回もハセさんといつものオヤジ三人組、そしてイケメンの spremuta さんとワイワイ歩いて来ました〜😄!
ショウジさんとは確か以前三毳山でお逢いしたことがありますよね!次回お逢い出来たら是非一曲弾かせて下さいませ〜😄!
コメントありがとうございました!
ではまた〜😊
こんばんは。
雨乞塚でのNimaさんのウクレレ、暖かい気候の中とてもいい雰囲気を作ってくれました😄
東松山のやきとり初めてまともに食べました😊美味しかったです😋
出てくる料理が全部美味しくて、ビールを飲み過ぎました🍺
コメントありがとうございます😌
蟻の戸渡り、本家の戸隠の蟻の塔渡りと比べれば危険度は低いですがやはり危険は危険ですね。皆んな慎重に蟻の様に渡りました(^^)
ウクレレ、BGMで聴きながら山を眺めてますよ〜♪
我々も🍺飲み過ぎ注意軍団です(^^;
会長いつもお世話になっております🫡
2連勝させていただきました(笑)
あとは母ちゃんがどう出てくるかですね!
なかなかワイルドで楽しいですよ😂
初めて山に入ったときが何故かこのルートなのですが今回は視点が違い楽しめました(*^^*)
という事は…次はショウジ会長飛び入り参加ですか?笑←煽るなよ🤣
ちなみに私は情ながら酒が飲めないツマラナイやつなんですよ😩
なので私の場合はタバコ吸って厚揚げですね(笑)
コメントありがとうございました🙏
そしてspremutaさんはじめまして!
なんか男だけっていうのも珍しいですね?
とは言えあやもえ会でもおじさん3人だしたしまた楽しかったですけど
ハセさん土曜日でしたが参加できて良かったですね。
相変わらず要所要所に良い味出てましたよ〜
Nimaさんのウクレレ素敵なんですけどね〜
皆さん段々景色の方に行っちゃっているのが
ゆずパパさんの作の山頂板があったりあやもえさんも結構な距離と標高差でしたがあやもらなかったんでしょうか??
spremutaさんはイケメン!?女性陣の人気独占されないか心配に・・
ハセさんは帰ってしまった様ですが打ち上げは相変わらず料理の数々美味しそうですね〜
まんゆ〜
今回は昨年4月のおやじ三人と同じ状況ですね!
もちろん、これはこれで楽しいです。
まぁ、自分は男子校でしたから…(笑)
ニマさんのウクレレは正しく写真のとおりなのですが、皆さんBGM感覚で景色を堪能していたのかと思います。
アヤモりは可能な限り行いましたよ!
余計なエネルギーは使わないがモットーです(笑)
ムータさんは実在してそうな俳優さんみたいでした。
女性陣人気独占間違い無しかと思いきや、肝心の女子が居ませんので、ご心配無用ですよ(笑)
のぶよしはまだお連れしたことがありませんよね?
いつか土曜日夕方、お連れ致します!
コメント、ありがとうございました♪
今回は珍しくアヤモエガールズ抜きでしたが、男同士ワイワイ楽しく歩けましたよ!女子がいたら遠慮しそうなバリエーションルートも行けたので面白かったですぅ😀!
ハセさんは結構無理して休暇を取って参加してくれたのが本当嬉しいですね〜!お陰様で終始楽しませてくれましたよ〜😄!
自分のウクレレ♪はもう珍しも何ともないですから観客ゼロでも無問題ですよ〜😜
今回、さすがにパパさんの山頂標識がある越上山北峰はアヤもらずにバリエーションルートを登ってくれましたが、奥武蔵グリーンラインと天狗滝は華麗にアヤもってました〜😄!ヨウツウガイタイ😝
まんゆ〜さんは「波止場が似合う男」spremutaさんは「pizzaと青の洞窟が似合う男」まさに和と洋の共演ですな〜😄!ドッチモオンナナカセダナ😜
のぶよしさんの焼きとりも中々のものですから次回は是非一緒に乾杯🍻しましょう😄!
ではでは〜😊
初めまして、こんばんは。
アヤモエさんにお願いしてコラボハイクに参加させていただきました😊
今回は累計標高約1,000mでしたが、蟻の戸渡りなどの少々険しいところも有り、翌日筋肉痛になりました😅
まだまだ鍛錬が必要なようです。
私はビール好きの普通のおじさんですよ。
のぶよし行きましょう🍺
コメントありがとうございます😌
久しぶりに野郎ばかりのコラボハイクになりました。でもイタリアからのムータさんも加わって楽しく歩けました。
越上山北峰の山頂標、無事で良かったです。時々様子を見に行きたいと思います。
のぶよしのかしらは最高でした。今度一緒に行きましょう、ってアヤモエさんの御用達のお店ですが(^^;
次の日も山に行く為に有給とって土曜日参加です😂←欲張り(笑)
野郎祭りも楽しいですよ👍
なんだか学生に戻ったような気持ちと言うか…?
隊長は華麗にアヤモってますね(笑)
便乗して私も2ヶ所目以降〜全てアヤモりました🤣
でもアヤモらないと見れない景色もあったので正解だったのではないかと思います♡
spremutaさんマジでイケメソです!!!
それでもって優しくてクールなんて完璧ですよね〜?
彼女候補にしてもらおうかしら😘ぇ?
コメントありがとうございました🙏
山行お疲れさま(*^-^)ノでした。🙇😺
今回は埼玉県の誇る埼驚!…じゃなかった最強の侍5人組でしたか!😺👍
21,28,30枚目の侍たちが凛々しいですね!😺
73〜79枚目は戸隠みたいな所でしたが、Nimaさんのバランスが良い😺👍のと、75枚目を見て、ハセさんに奥さま以上にコワイ😨ものがあったのが発見でしたね!😅😅
4,16,46,47,50,57枚目のハセお兄さんはやはりチーム奥武蔵の山アイドルですね!😺👍
オジサン😺には、14枚目は悪役系の雪⛄の大魔王にも見えてしまいました。🙇😺
奥武蔵の水の綺麗さは22,87枚目からも分かりますね!😺👍
しかし、チーム奥武蔵の重要イベントであるNimaさんのウクレレ♪を聞かないとは…!『あぁ!やんなっちゃつた、あ〜ぁ、驚いた♪!』😅😅と歌いそうですね!🤣🤣🤣
98〜108枚目のグルメオフ😋🍴はチーム奥武蔵の安心定番でしたね!😺
さて、ハセさんの山行でお馴染み?のコーナー!オジサン😺の選ぶ一枚📸ですが、今回は初めてハセさん以外を選んじゃいます!🤣はい、7枚目のハセさんも驚くNimaさんのナマケモノ!ですね!🤣🤣🤣
Nimaさん!今回は体張ってハセさんネタやりましたね!👏👏👏
チーム奥武蔵の皆さま。楽しい山行をありがとうございました。🙇🙇🙇😺
今回はいつもの奥武蔵おじさんの三人組にスーパスターのハセさんとイケメンのspremuta さんをお迎えして豪華「奥武蔵5人衆」で越生の秘境ルートを歩いて来ました〜😄!
個性豊かな皆さんとこうしてワイワイ楽しく歩けるのは実に有り難く嬉しいことですね〜😄!
ウクレレ♪は一人で弾いているだけでも十分楽しいのでガッツリ聞いてもらえなくても全然 No problem です〜😄!
蟻の門渡りは「ちょっとだけよ〜💕」っていう位短いのですが、高度感もあり中々面白いルートかと思いますぅ😀!
今回ハセさんは参加出来ませんでしたが、反省会ののぶよしさんでは盛り上がってついつい飲み過ぎてしまい今朝起きたら顔が思いっきりむくんでました😅💦
あらっ!まさかの「オジサンの選ぶ一枚」に選んでいただけるとは大変な光栄ですぅ😀
でも、沢山のネタを披露して下さったハセさんに申し訳ないです😅💦
こうして実際に自分でやってみると、いつもハセさんがいかに大変な努力をされているのかがよ〜くわかりました!本当に感謝ですね〜😄
コメントありがとうございました!
ではでは〜😊
なるほど、埼驚…、上手な表現ですなぁ!
そう言って頂き、恐縮です(笑)
また、写真全てを見て頂いたようで嬉しい限りです。
はい、ハセさんは男性ながら、アイドル的存在ですよね!
毎度、ハセさんへのレココメントはレコナンバーワンの数かと思います。
老若男女問わず、人気のハセさんが垣間見えます。
ニマさんのウクレレにつきましては誰も聞いてない感もありますが、「あぁ!やんなっちゃった」とは思っていないと思いますので、問題ありません(笑)
確かにニマさんのナマケモノが一番かもしれませんね!
コメント、ありがとうございました♪
写真1枚1枚丁寧にご覧頂いてありがとうございます。いつもハセさんに盛り上げて頂いてそれに便乗してるだけで申し訳なく思ってます(と言いながら色々リクエストしてしまいますが笑)
今回はNimaさんのナマケモノですか。確かに体張ってましたからね。私は体を張らない純粋なナマケモノですが(^^;
こんにちは。
コラボハイクは初めて行きました。
ソロハイクとは違う楽しさが有りますね😄
それと一人ではまず行かないような所にも行くことができました。
蟻の戸渡りなんて一人では辿り着けないし、落ちたら誰も助けてくれないですもの。
やきとりのぶよしさんも一人では見つけられないお店でした。
コメントありがとうございます😌
私は軟弱小物なので含まれませんよ(笑)
どちらかと言うとベビーカーに乗って「チャーン」と言っている役です👶
蟻の戸渡りはプチプチ戸隠でしたが十分に高度感を味わえました😨
戸隠なら動けなくなることでしょう…
嫁以上に怖いもの…ノーコメントで(笑)
先輩方に混ざってアイドルなんてとんでもないです💦
ただのお荷物です👶バブー
奥武蔵の水は自慢かと思います😊
とにかく水も豊かで純粋に綺麗なので夏も楽しめちゃいます✨
メマトイがいなければもっと…笑笑笑
ウクレレタイムは山座同定に夢中になってしまって💦
でも贅沢なBGMで雰囲気が増して良い時間になりました(*^^*)
ここでもやっていただけたoji3さんのベスト写真のコーナー🤣アリガテェ
ですよね〜絶対にNimaさんです(笑)
私のネタと言う所が申し訳なさがあるのですがバッチリ決まっています(´^ω^`)ブフォwww
こちらこそベスト写真含めコメントありがとうございました🙏
沢あり、岩あり、倒木ありw
ワイルド&スリリングなコースですね!
岩場&高所大好物のワタシは、蟻の戸渡り♪楽しそうで興味シンシンになりました😁
巻き道もなかなかスリル感ありそうで
巻き道の巻き道があるとよさそうなw
眺めよい素敵ビューあったり
滝も神秘的で魅力たくさんの山なのですね♪
白鷺さん🐟getのタイミングをとらえたフォトもびっくり☆
その瞬間がわかる水の透明度にもびっくりでした☆
今回も盛り上げ団長ハセさんナイスでした👏✨..って、プチ滑落😬?!ハセさん大丈夫でしたか?💦
ナマケモノにBL〜笑いもいっぱい🤣
楽しそうな皆さまのお写真、見ている私も楽しくなりました😄
桜さんの手作りガトーショコラ、素敵なおココロ使いですね🌸オイシソウ😋
楽しレコありがとうございました🎵
お疲れ様でした🙌
越生のハイキングというとピクニックのようなゆるいイメージがあるかも知れませんが、一般ルートをちょっと外れるとマジでヤバい尾根や岩場が結構あるんです😅💦
今回歩いたルートも慎重に歩かないと下手すると大怪我必至の場所なので、中々侮れません😄!
蟻の門渡りは今回とは逆の登りルートだとあそこは下りになるので難易度は更に上がります😱
もし行かれる場合は、くれぐれもお気をつけて!
一般道になってからはお花や見どころが目白押しなのでこれから春先にかけてはとっても素敵ですから超おすすめですね〜😄!
シラサギは本当すぐ目の前でハンティングショーを見せてくれました!余っ程お腹が空いていたと見えて、人間が側にいてもお構い無しって感じでした😄!
お陰様で今回もエンターテナーのハセさんのお陰様で大変楽しく歩くことが出来ました!さらに、桜さんからのサプライズのバレンタインチョコケーキまで頂けるなんて至れり尽くせりでもう感謝しかありませんね〜😄!
コメントありがとうございました!
ではでは〜😊
越辺川源流ルートは前はちょっと分かりづらい箇所がありましたが、現在、ピンクテープが多数あり、ルート的には安心かと思います。
saraさんは岩場&高所は大好物なのですね!
なら、蟻の戸渡りは余裕かと思います。
巻き道は前より些か厳しくなった感もあり、どちらにしても今回の方向にて歩かれた方が良いと思います。
白鷺につきましてはあんなにも近くで、しかも逃げなかった白鷺は初めてでした。
また、餌取りの瞬間も見られて良かったです。
やはりハセさんがいると、より華やかになると思います。
怪我は無いと思いますよ。
コメント、ありがとうございました♪
岩場や高い所がお好きな様ですね。今回の越辺川源流ルートや蟻の戸渡りはワイルドかつスリリングなので丁度良いかもです。
ハセさんには色んな場所で楽しませてくれるエンターテナーですよね。お金💰取れる位の才能だと思います。
さくらさんのガトーショコラ、何年かぶりのバレンタインケーキで嬉しかったです💕
こんにちは。
白鷺くんの獲物を取る瞬間我ながらよく撮れたものだと思います📸
全然逃げなくて、サービス精神旺盛な白鷺くんだったからこそ撮れた写真です。
知らない埼玉県がわりと近くにあるものだと思いましたよ。
メインルートから外れたスリリングなコース。
こちらも私の知らない埼玉県でした。
遠くまで行かなくても楽しめるコースがたくさん残っているようです。
蟻の戸渡りに興味ありますか?
ぜひ行ってみてください。
私は結構緊張しました😅
コメントありがとうございます😌
沢あり、岩あり、倒木あり、ハセあり…ぇ?
ワイルドで楽しかったです〜😁
皆さんと行けたので楽しさも数倍ですね♡
蟻の戸渡りも高度感あって良かった…のか?笑
怖いもの見たさみたいのもあってアドレナリン出まくって楽しめました😍
途中動けなくなると思いましたが(笑)
コガシマジックにかかったsaraさんにはピッタリかもしれませんね😂
奥武蔵は魅力しかありませんよ👍
水の豊富さと綺麗さも自慢です✨
そんれでもって雰囲気がまたいいので引き立つんです😍
是非ともデビューしちゃってくださいまし!!!
プチ滑落はドキドキでしたがBLプレイをしているくらいですので大丈夫という事が良く分かるかと思います🤣
寿命が削れたくらいです(笑)
嫁のガトーショコラもお口にあったようで何よりの山行でした👍
こちらこそコメントありがとうございました🙏
みなさん楽しそうですね。面白いコースですね。越上山は沢ルート知らなかったです。三滝からはその沢に入らず496mピークを登っていくのが通常でした。関八州と三滝の間は怖いルートは通らず、林道か滝上流の沢ルートを使ってました。芦ヶ久保から丸山に登って三滝に降りて登り返し、高麗まで歩くのが好きなルートでした。数年後には所沢に戻りますんで、またそういうルート歩きたいですね。
沢ルート、蟻の戸渡りは単独行はよくないですか?
越辺川源流のルートは意外と知らない方が多いようですね!実際かなり道が荒れているのと所々急登区間あるのでそれなりに気を使わないと行けない場所です😅💦
以前はピンクテープなども少なく道迷いしやすい危険もありましたが、昨日久しぶりに歩いたら新しいピンクテープが大分増えていたので以前よりは道迷いしづらくなった感じがします😀!
蟻の門渡りの尾根も一本しかないので道迷いはまずしないと思います。関八州見晴台からの下りがかなり急なので門渡り以外も注意が必要ですね⚠?!
バリエーションに慣れていらっしゃればソロでも大丈夫だとは思いますが、万一何かあった場合、他のハイカーが通りがかる可能性がかなり低いというリスクは常にありますので、行かれる場合はくれぐれもご用心下さい😀!
コメントありがとうございました!
ではでは〜😊
大阪在住なのに奥武蔵を良くご存知とは驚きましたが、関東のご出身なのですね!
失礼致しました。
蟻の戸渡りは10年程前から、越辺川源流ルートは5年程前から、レコに登場するようになりました。
ゆえに、それ以前は全く分からなかったです。
数年後に所沢に戻られるのですね!
その時はどこかでバッタリしたいものです。
ニマさんのウクレレ姿は非常に分かりやすいですよ(笑)
単独歩きは良くないとは思いませんよ!
自分はビビりなので、人気ない所は些か不安が付きまといます。
コメント、ありがとうございました♪
越辺川源流ルート、蟻の戸渡り、バリルート好きには持ってこいのワイルドかつスリリングなルートです。
奥武蔵詳細図と言う地図に結構詳しく載っていますので所沢に戻られた時には是非行ってみてください。私も準備や連絡さえしてあれば単独でも行ってしまう派です(^^)
こんばんは。
私も今回の山行は歩いたことのないルートでしたので、とても新鮮な気分で歩きました😄
皆さん面白いコースをよくご存知です。
蟻の戸渡りは緊張しました。
今回はコラボハイクだったので通過できましたが、一人だと怖いだろうなあ😱
でも2回目なら一人でも大丈夫かな。
コメントありがとうございます😌
わぉ!!!
いつも拍手ありがとうございますm(_ _)m
この場を借りて感謝申し上げます🙏
この源流ルートはヤマレコ始める前に初めて山に入ったときに歩いたルートなんですよ💦
なんでこのバリルートだったのかは謎ですが(笑)
新しめなピンテも増えていたのでワイルドさを除けば問題ないかと思います??👍
源流分岐〜諏訪神社に上がる道も踏跡が濃かったような記憶があるので楽しめるかもしれませんね😊
蟻の戸渡りは…私なら怖くて1人では行かないかもしれません😂←ビビリなので(笑)
コメントありがとうございました🙏
ええ?Nimaさんとハセさんってお知り合いだったんですか?
オフ会なんでしょうか
Nimaさんウクレレ持参で
皆さん楽しそうです
はい、ハセさんとはご縁があって既に過去3回ほどコラボハイクでご一緒させて頂いていますよ!
ヤマレコ界のスーパースターですから、こうしてお知り合いになることが出来て実に光栄ですね!
お陰様で今回も皆さんと一緒にワイワイ楽しく歩けました〜😄!
ではでは〜😊
こんばんは。
私は初のコラボハイクでハセさんとお会いできました😄
今にして思うと、スリーデーマーチで勇気を出してアヤモエさんに声をかけたのがラッキーでしたね😁
Nimaさんとは知り合いを通り越してBLとまで噂される仲でございます😘←嘘つけ(笑)
既に何度かご一緒させていただいてます♡
やはり皆さんと登ると楽しいですね(*^^*)
確実に足は引っ張りましたが失礼ながらちゃっかり楽しませていただきました〜😁
お忙しい中コメントありがとうございました🙏
ハセさん、Nimaさんとは何度かご一緒させていただき、リンボー、地蔵、ウクレレ、ナマケモノなどなどいつも楽しませて頂いています♪ 私はそんな楽しい方達にくっついていくだけのコバンザメです(^^;
お名前と言うより、お写真は良くお見掛けしております。
はい、ニマさんとハセさんを引き合わせたのは私です(笑)
お二人は兄弟の様ですよ!
オフ会…、良く耳にしますが、改めて調べた所、オンラインからの集まりの事なのですね!
故に、おっしゃるとおりです。
今回は、女子は居ませんでしたが、楽しいひと時となりました。
コメント、ありがとうございました♪
バリルートに蟻の戸渡り、苔アートあり…
見どころいっぱい…ネタもいっぱい…😊
お疲れ様でした🙇
今回もたくさん笑わせて頂きました〜
奥武蔵にも蟻の戸渡りなる物があるのですね…
ハセさんのプチ滑落…ヒヤッとしましたが…皆さんのコメントから無事だったみたいで良かったです…
ムータさんも滑らせていたのですね…
何事もなく良かったです…
しかし寿命が縮まる思い大変だったと思います…😰
代表写真から、皆さんの楽しそうな感じが伝わってきます〜
どの写真を見ても楽しそうだし嬉しそうです!
きっとあっという間の1日だったのでしょうね😊
そんな5人衆を見て幸せをお裾分けしてもらった気分です〜
楽しいレコありがとうございました😊
次回も楽しみにしております♪
奥武蔵は低山なので一般ルートであれば安心安全な所ばかりですが、少しルートを外すと意外にも難路が多く侮れません😅💦
蟻の門渡りは知る人ぞ知るヒヤヒヤスポットなのですが、本家本元に比べたらあっという間の短いものなので、ちょっとスリリングなだけできっと面白い方が勝ると思います😄!
奥武蔵GREENLINEの苔アートは実に素晴らしく一見の価値ありと思います!是非一度見に行って来て下さい〜😄!
歳も経験もバラバラの5人でしたが、皆さんとワイワイ楽しく歩いたので、仰る通りあっという間の一日でした〜😄!
ではまた〜😊
ワイルドなコースでアドレナリン出っぱなしでした😍
足もバッキバキになって幸せでございます♡
蟻の戸渡りは高度感あってなかなかでした(笑)
本家のプチバージョンと言った感じですが短くても本家くらいの迫力はあるかと思います😨
と言うか奥武蔵にこんな場所があったとは驚きです(笑)
で、その後ザレに持っていかれてズルズルっといきました:(´⊃ω⊂`):
瞬間に木をつかんでNimaさんにも支えられて事なきを得ましたが谷底まで尻セードチャレンジするところでしたよ😂
いや〜もう楽しかったですね😊
下り専門の私は関八州見晴台手前から存在が薄れかかってましたけど(笑)
お裾分けできて何よりです〜今後もキショいのいっぱい振りまいて歩きます🫡←はぁ?
コメントありがとうございました🙏
リーダーアヤモエさんの不思議な求心力でウクレレのNimaさん、地蔵のハセさん、イタリア帰りのイケメンムータさんと男ばかりですが色んなキャラが集まって見どころいっぱいの楽しいハイクでした。
蟻ノ戸渡りも短いですがスリリングで楽しいですよ。機会あれば是非〜(^^)
こんばんは。
足を滑らせて手を擦りむきました😓
恥ずかしいから焼き鳥屋さんまで黙っていました😅
ホント軽症でしたからね。
一人で歩くことが多かったので、コラボハイクの楽しさが新鮮でした。
コメントありがとうございます😌
なりりんさんのおっしゃるとおり、今回は見所いっぱいのコースとなりました。
とは言っても、蟻の戸渡りは高所恐怖症なので、あまり行きたくありませんでした(笑)
んっ、ムータさんも滑らせていましたか!
そう言えば、手のひらを気にしていた様な…。
はい、そうなんです!
あっという間の1日でした。
グループ山行は楽しさ故か、ほんと時間の進みが早いと改めて思いました。
更に飲みは瞬殺の様な時間の進み具合です(笑)
コメント、ありがとうございました♪
こんばんは〜♪
めっちゃくちゃ楽しそうですね!🤣
もう何回も笑わせてもらいました✨
面白すぎの写メいっぱいで私の中のおもレコ殿堂入りです(≧∇≦)🎊
今までこんな岩岩の回無かったのに…💦
そーゆー時に限って参加してないのは非常に残念の極みです…😓
あやもえさん
見た感じクライミングシューズなら🔰の私でも登れそうに見えます笑あずきネーム出してくださりありがとうございます🙇♀️
ゆずパパさん
越上山でのつぶやき…思い出してくださるとは嬉しいです♪マジでなんでシーサーなんでしょう…💦未だに謎です😓パパさん作の山頂板いつまでもありますよーに🙏
Nimaさん
ウクレレ聞きたかったですよ〜💦
みんな景色見ちゃってましたけど耳にはしっかりBGMとして入ってるかと!写メとしてはウケまくりました笑
ハセさん
またまた今回も変顔キメ顔色々楽しませて頂きました✨私好みのハセさんショットを決めようと思ったのですが迷いすぎて決められなくしばらくお時間くださいw
spremutaさん
初めまして🙇♀️お会いできなくて非常に残念です😢みんなでワイワイも楽しいですよね!特に埼玉の山をジックリ登るというのは簡単そうで中々ですwまた次回ご来場をお待ちしています!
皆さま大変お疲れ様でした〜🙇♀️
コラボハイクボーイズ、良い響きですね、私はオールドボーイですが(^^;
蟻ノ戸渡りは岩場好きのあずきさんにはピッタリのコースですよ。本家戸隠よりかなりプチ岩場ですがスリリングです。またの機会のお楽しみに。
越上山のシーサーは謎ですが頑張ってますね。北峰の山頂標にも頑張って貰いたいです(^^)
今回はアヤモエガールズが誰も居なくて寂しかったので次回都合合えば宜しくです(^^)
こんばんは。
この道中あずきさんの名前をよく耳にしましたよ😄
はい。機会があればお会いしたいです。
奥武蔵は奥深い。
今回も近くを通っていたことがあるのに、こんな険しい道があるなんて知らなかったです。
他にも今回のようなルートがあるようなので、次回のコラボハイクが楽しみです😁
コメントありがとうございます😌
おもレコ殿堂入りですか!どうもありがとうございますぅ😄!
今回は「奥武蔵大好き5人衆」の面々とのコラボでしたが、皆さんのお陰様で非常に楽しく歩けました!初めましてのspremutaさんもアヤモエさんとは既に顔見知りでしたので、もう朝からすんなり馴染んでくれてよかったですぅ😄!そしてイケメンだし!
ハセさんは期待通りに随所でネタをちりばめてくれて笑いが絶えません!パパさんは途中少しだけアヤモってましたが、蟻の門渡りでは先陣を切って後続にお手本を見せてくれました!
ウクレレタイムの写真オモロ〜でしょう😂!後ろの三人はAR山ナビで山座同定に夢中で、それを背景にしてウクレレを弾いている私の写真を撮るアヤモエさんのセンスも抜群かと思いました〜!これ、狙ってできる技ではありませんからね😄!
次回はあずきさんも是非ご一緒しましょう!奥武蔵のドキドキワクワクルートは他にもあると思いますから〜😄!
ではでは〜😊
とても楽しかったですw
お前は大先輩と一緒なのにもっと真面目に歩けって話です😂
ちなみにこのルート私は3回目ですが冒険感あって楽しいですよ!!!
棒ノ嶺のコル付近の雰囲気も味わえます😁
私のショットですか?w
いやいや…それは大丈夫です😊
なぜなら次回直接カメラマンになっていただきベストショットを撮っていただきますから👍←迷惑だwww
コメントありがとうございました🙏
すみません、気付くのが遅くなりました。
あずきさんのおもレコ殿堂入りを果たし、光栄に思います。
あずきさんとの山行は、確かにこんな岩岩は無かったですね(笑)
蟻の戸渡りはあずきさんなら楽勝かと思いますよ!
かつて三回程、通過したことがあり、近年は怖い思いはしなくなく、アヤモっております。
越上山での記念撮影時、ニマさんがスマホをセットしている際、何故かシーサーを渡され、あずきさんが何とかと言っておりました。
パパさんの記憶力は凄い…、と言うよりあずきさんだからかな(笑)
ニマさんのウクレレ演奏中、皆さんは山座同定をしておりましが、あやもえだけはちゃんと聞いておりましたよ。
何よりあの写真が証拠です(笑)
ハセさんはやはり皆さんのアイドルですね!
アイドルと言ったら、あやもえ的には女子しかあり得ないのですが、何故かハセさんは例外です(笑)
ムータさんにつきましてはコメントのやり取りでの発展ではなく、リアルな発展です。
日本スリーデーマーチの際、三年連続でお会いしているので、これも何かのご縁かと思います。
次回はご一緒出来ますように…。
コメント、ありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する