ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7807153
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

西吾妻山 今年のスノーモンスターは大豊作!

2025年02月15日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山形県 福島県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
9.0km
登り
869m
下り
870m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:30
合計
6:04
距離 9.0km 登り 869m 下り 870m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・グランデコスノーリゾートの駐車場を利用(1000円/日)
・グランデコスノーリゾートのゴンドラで頂上駅にアクセス(往復2500円)
※数年前はゴンドラ頂上駅から第4クワッドリフトに乗り継いでグランデコのゲレンデトップまで行くことができたが第4クワッドリフトは現在休止中。登山のスタート地点はゴンドラ頂上駅となるので注意。
コース状況/
危険箇所等
・スタートから下山までワカンを使用。
・先週の大寒波により新雪が大量に積もっていた。冬の西吾妻山はコンディション次第ではツボ足で歩けることもあるが今回はワカンorスノーシュー必須。
白河から勢至堂トンネルを越えて裏磐梯へと向かうがこの時点で雪の多さに圧倒される
2025年02月15日 05:49撮影 by  Pixel 8a, Google
2/15 5:49
白河から勢至堂トンネルを越えて裏磐梯へと向かうがこの時点で雪の多さに圧倒される
グランデコスノーリゾートへ向かう県道は先週の大雪の影響でこの有様
2025年02月15日 07:10撮影 by  Pixel 8a, Google
2/15 7:10
グランデコスノーリゾートへ向かう県道は先週の大雪の影響でこの有様
グランデコスノーリゾートに到着
青空!これは絶景が期待できそう😆
2025年02月15日 08:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/15 8:07
グランデコスノーリゾートに到着
青空!これは絶景が期待できそう😆
ゴンドラで一気に標高1400mの山頂駅へ🥳
2025年02月15日 08:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/15 8:57
ゴンドラで一気に標高1400mの山頂駅へ🥳
4年前に来た時はここからリフトをさらに第四リフトに乗り継いで標高1600m近くまで行くことができたが、第四リフトは運休中なので今回はゴンドラ山頂駅からのスタートになります😇
2025年02月15日 09:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/15 9:07
4年前に来た時はここからリフトをさらに第四リフトに乗り継いで標高1600m近くまで行くことができたが、第四リフトは運休中なので今回はゴンドラ山頂駅からのスタートになります😇
ゲレンデ歩き
後ろを振り返ると既に絶景が広がっている😆
ゲレンデ歩き
後ろを振り返ると既に絶景が広がっている😆
現在休止中の第四リフト
以前はこの辺りまであのリフトで登ってこれた。。
現在休止中の第四リフト
以前はこの辺りまであのリフトで登ってこれた。。
霧氷が綺麗
白と青しかない世界へ
白と青しかない世界へ
いよいよモンスター現る!(=゜ω゜)ノ
いよいよモンスター現る!(=゜ω゜)ノ
西吾妻山まで続く樹氷原
西吾妻山まで続く樹氷原
なんてスケールが大きいんだろう(*´ω`*)
1
なんてスケールが大きいんだろう(*´ω`*)
今日一番の急登
これを登りきれば西大巓…と思ったらこの上は偽ピークでした😇
1
今日一番の急登
これを登りきれば西大巓…と思ったらこの上は偽ピークでした😇
たまに突風が吹いて雪煙が舞う
たまに突風が吹いて雪煙が舞う
東吾妻山と安達太良山
そしてモンスターの群れ
東吾妻山と安達太良山
そしてモンスターの群れ
西吾妻山が圧倒的なスケール!
西吾妻山が圧倒的なスケール!
クリーミーな雪原
今年は本当に雪が多いんだなぁ
クリーミーな雪原
今年は本当に雪が多いんだなぁ
南側には磐梯山が聳える
南側には磐梯山が聳える
全面結氷中の檜原湖
全面結氷中の檜原湖
西大巓に到着🥳
西吾妻山まで続く緩やかな大雪原が素晴らしすぎる
西大巓に到着🥳
西吾妻山まで続く緩やかな大雪原が素晴らしすぎる
今年はあまりに雪が多いので小さなモンスターたちは埋もれかけています😇
1
今年はあまりに雪が多いので小さなモンスターたちは埋もれかけています😇
樹氷原と蔵王山
米沢盆地の眺め
ホントに広いなぁ
ホントに広いなぁ
西の方に漂っていた低い雲が薄くなって真っ白な飯豊連峰が姿を現しました
西の方に漂っていた低い雲が薄くなって真っ白な飯豊連峰が姿を現しました
モンスターと磐梯山
1
モンスターと磐梯山
それでは西大巓から西吾妻山へ向かいます!
西大巓から先の足跡はバラバラでワカンが大活躍しました
それでは西大巓から西吾妻山へ向かいます!
西大巓から先の足跡はバラバラでワカンが大活躍しました
シュカブラと吹き抜ける地吹雪
冬山って本当に美しい🥺
1
シュカブラと吹き抜ける地吹雪
冬山って本当に美しい🥺
そろそろ西大巓と西吾妻山の鞍部かな
そろそろ西大巓と西吾妻山の鞍部かな
雪煙舞う西大巓を振り返る
雪煙舞う西大巓を振り返る
雲を纏う磐梯山がカッコいい
雲を纏う磐梯山がカッコいい
物凄い大群Σ( ˙꒳​˙ )
物凄い大群Σ( ˙꒳​˙ )
紺碧の空とモンスター
1
紺碧の空とモンスター
ニョキニョキニョキと…
今年のモンスターは本当に立派だ😳
ニョキニョキニョキと…
今年のモンスターは本当に立派だ😳
モンスター踊る雪原と猪苗代湖
モンスター踊る雪原と猪苗代湖
西大巓と飯豊連峰の眺め
西大巓と飯豊連峰の眺め
モンスターの間を通り抜けながら西吾妻山のピークを目指します
モンスターの間を通り抜けながら西吾妻山のピークを目指します
標識は埋もれているけどGPSによるとこの辺りが西吾妻山の山頂!🤗
猪苗代湖と磐梯山の眺めが美しい
標識は埋もれているけどGPSによるとこの辺りが西吾妻山の山頂!🤗
猪苗代湖と磐梯山の眺めが美しい
安達太良山とモンスター
安達太良山とモンスター
吾妻連峰とシュカブラ
吾妻連峰とシュカブラ
天元台方面
こんなに良い天気なのに今年は本当に人が少ない
天元台方面
こんなに良い天気なのに今年は本当に人が少ない
朝日連峰と月山
昨年は黒さが目立った東大巓方面も今年はしっかりと白いね
昨年は黒さが目立った東大巓方面も今年はしっかりと白いね
少し北側へ下って振り返る西吾妻山
少し北側へ下って振り返る西吾妻山
梵天岩まで足を伸ばしてみました
2025年02月15日 12:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/15 12:35
梵天岩まで足を伸ばしてみました
梵天岩から望む西吾妻山
梵天岩から望む西吾妻山
景色のスケールの大きさと人の小ささよ…
景色のスケールの大きさと人の小ささよ…
西吾妻山と西吾妻小屋の間に広がるモンスターの森を適当に歩き回ってみます
西吾妻山と西吾妻小屋の間に広がるモンスターの森を適当に歩き回ってみます
踏み跡の無い雪原をワカンで気ままにモフモフと
踏み跡の無い雪原をワカンで気ままにモフモフと
とりあえず西大巓を目印に適当に歩く
これ、万一ガスったりしたらGPS無しでは確実に方向感覚を失うなぁ😨
とりあえず西大巓を目印に適当に歩く
これ、万一ガスったりしたらGPS無しでは確実に方向感覚を失うなぁ😨
大雪原の先に飯豊連峰と朝日連峰が浮かぶ
大雪原の先に飯豊連峰と朝日連峰が浮かぶ
もこもこ…
もこもこもこもこ……
もこもこもこもこ……
西吾妻小屋の様子を偵察
2025年02月15日 13:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/15 13:20
西吾妻小屋の様子を偵察
二階の冬期出入口すら雪に埋もれそうな勢い💦
2025年02月15日 13:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/15 13:22
二階の冬期出入口すら雪に埋もれそうな勢い💦
小屋の周りもモンスターでいっぱい
小屋の周りもモンスターでいっぱい
動き出しそう('ω';)
動き出しそう('ω';)
モンスターの隙間を縫うように西大巓を目指します
モンスターの隙間を縫うように西大巓を目指します
凄い…、とにかく凄い
いつまでも眺めていたい
凄い…、とにかく凄い
いつまでも眺めていたい
見渡す限りのモンスター
見渡す限りのモンスター
雪に埋もれかけたモンスターはイルカの群れのようにも見えます🐬
雪に埋もれかけたモンスターはイルカの群れのようにも見えます🐬
西大巓の樹氷原
少し逆光気味の樹氷原も美しいですね(*´ω`*)
少し逆光気味の樹氷原も美しいですね(*´ω`*)
やっと西吾妻山と西大巓の鞍部を通過
写真を撮ってばかりで全然先へ進めていない😇
やっと西吾妻山と西大巓の鞍部を通過
写真を撮ってばかりで全然先へ進めていない😇
西吾妻山の方を振り返るとまた圧巻の光景😮
西吾妻山の方を振り返るとまた圧巻の光景😮
午後2時過ぎ、やっと西大巓まで戻ってきました
樹氷鑑賞と写真撮影で牛歩のようなペース…😇
午後2時過ぎ、やっと西大巓まで戻ってきました
樹氷鑑賞と写真撮影で牛歩のようなペース…😇
午後も磐梯山が美しい
午後も磐梯山が美しい
安達太良山も美しい
安達太良山も美しい
西大巓から下山開始
ゴンドラの終了時間も迫っているのでここからは急行運転で行きます・*・:≡( ε:)
西大巓から下山開始
ゴンドラの終了時間も迫っているのでここからは急行運転で行きます・*・:≡( ε:)
西吾妻山見納め
ありがとうございました😊
西吾妻山見納め
ありがとうございました😊
秋元湖と那須方面の山なみ
秋元湖と那須方面の山なみ
猪苗代湖と磐梯山を真正面に見ながらグランデコ目指して下ります
猪苗代湖と磐梯山を真正面に見ながらグランデコ目指して下ります
西大巓ニセピークから眺める樹氷と安達太良山
西大巓ニセピークから眺める樹氷と安達太良山
ニセピークから少し下ると樹氷が広がる絶景もいよいよ見納めです
ニセピークから少し下ると樹氷が広がる絶景もいよいよ見納めです
スタスタ下ってあっという間にグランデコのゲレンデ
2025年02月15日 15:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/15 15:08
スタスタ下ってあっという間にグランデコのゲレンデ
無事下山してグランデコスノーリゾートのゲレンデハウスでティータイムです😊
2025年02月15日 15:40撮影 by  Pixel 8a, Google
2/15 15:40
無事下山してグランデコスノーリゾートのゲレンデハウスでティータイムです😊
裏磐梯の道路は国道以外除雪が追いついていません
四駆が欲しくなる路面状況💦
2025年02月15日 16:55撮影 by  Pixel 8a, Google
2/15 16:55
裏磐梯の道路は国道以外除雪が追いついていません
四駆が欲しくなる路面状況💦
桧原湖畔の国道
雪の壁の高さが半端ない…
2025年02月15日 19:59撮影 by  Pixel 8a, Google
2/15 19:59
桧原湖畔の国道
雪の壁の高さが半端ない…
夕食は喜多方ラーメンを食べたくて来夢本店に行きました
2025年02月15日 20:32撮影 by  Pixel 8a, Google
2/15 20:32
夕食は喜多方ラーメンを食べたくて来夢本店に行きました
これは文句なしの優勝🥳
2025年02月15日 20:38撮影 by  Pixel 8a, Google
2/15 20:38
これは文句なしの優勝🥳

感想

スノーモンスターたちに逢うために2年連続で西吾妻山を尋ねました。
昨年は山形県側の天元台からのコースで山頂を目指しましたが今年は気分を変えてグランデコから入山。どちらのコースを歩いても晴れた冬の西吾妻山は絶景の連続で本当に気持ちがウキウキしてしまいます🥰

そして今シーズンは久しぶりに多雪シーズンが到来中。
寒波を栄養にして育った今年のスノーモンスターたちはみんな丸々と太っていて、暖冬で痩せていた昨年のモンスターとは大違いでした。
特に西大巓から西吾妻山にかけて広がる樹氷原は素晴らしい完成度に仕上がっていて大満足。暖冬の年とは一味も二味も違う今年の樹氷を見に来れて本当に良かったと思います!

樹氷の当たり年+晴天の週末ということで混雑が心配でしたが、今回の西吾妻山は昨年と比べて登山者がかなり少なめ。
混雑に巻き込まれずに済んだのは良かったけど、それにしても昨年の2〜3割くらいしか居ないのでは?と思えるくらいに山全体が閑散としていました。
人が少なかった理由ははっきりとは分かりませんが、東北地方の大雪が連日ニュースになっているのでもしかすると観光客の動きが全体的に鈍っているのかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら