記録ID: 7812572
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部
貸し切りのくらます
2025年02月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 821m
- 下り
- 829m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:34
距離 6.0km
登り 821m
下り 829m
天候 | 雨のち曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
劇登り下り、スリップ注意⚠️ |
写真
撮影機器:
感想
前々から登ってみたかった冬季限定プチ秘境の雪山くらます❄️
リクエストに答えて案内して頂きありがとうございました❣️
想像以上に積雪が少なくて、激登り&激下りは大変でしたが、山頂の雪原と360度の眺望は本当に素晴らしくて感激しました🥹
お昼休憩を後ろから撮影してくれたハーコさんの写真、素敵でめっちゃ気に入ってます💕
終わってみれば下りで滑って大変だった記憶より、素晴らしい眺望と雪原歩きの楽しさだけが心に残ってます🥰
冬期限定くらますに登りました。取り付きポイントから積雪量は少なく地面にうっすら雪が被っている程度でした。序盤の劇登り区間はアイゼンで登りましたが雪下の枯れ葉と粘土の地質でよく滑りました。トラバース気味に登りました。傾斜が緩やかになり足がヅボリ出したのでスノーシューに履き替えました。前日のトレースがあり助かりました。
山頂手前の雪原から360度の絶景が楽しめます。兵庫県の主峰級の峰々を見渡すことができました。下りでスノーシューからアイゼンに履き替えるタイミングを失敗、雪の少ない劇下りで滑り泥んこになりました。登山より帰宅後のザック、ウェア、靴などの洗濯が1番疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
これで霧氷の華が咲いてたらと思うと少し残念やったけどあの大絶景は間違いなく雪山ではベスト3に入る👍
最後はハプニングもあったけど無事下山できてよかった🎵
風、ガスなく登れました。
雪原からの展望に感激でした、贅沢を言えば確かに霧氷と青空が欲しかったですね。
劇登り、下りで積雪量があれば滑らず少しは楽だったと思います。
私以外の3人が泥んこにならず下れて本当によかったです。
名前も山容も特徴的なくらますは,若杉峠や沖ノ山辺りからも目立っていました。上がるのはキツそうだけど,山頂の雪原歩きはよさげ。「冬季限定」心地よい響きですね。雪の宍粟方面はいい山が多いなあって思いました。おじゃましました。
こんにちは♪
くらますの雪原と天児屋山の稜線歩きは素晴らしいと思います。
どちらも冬季限定ですね😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する