記録ID: 7813867
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
笠間アルプス(愛宕山→吾国山)縦走ラン(PM▶︎夜)
2025年02月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 933m
- 下り
- 909m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:09
距離 15.4km
登り 933m
下り 909m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
霜なし、良好 |
写真
装備
個人装備 |
モンベル クロスランナーパック15
vivoプライマスライト
OMMコアベスト
スタティック アドリフトクルー
ノースフェイス ストライクトレイルフーディ
c3fit フォーカスサポートタイツ
ノローナ ルーズショーツ
ノースフェイス ストライクトレイルパンツ
山と道 オンリーフード
山と道 ストレッチメッシュキャップ
|
---|
感想
仕事後に山に向かいトレイルラン
コースタイム42%ほど。
40%切りたかったが、途中転倒したのが痛かった……。
気温は14℃→8℃と変化。
風は吹いても1m程
コア+オクタの組み合わせでちょうど良かった。
インサレーションやストライクトレイルなど持っていったが使わず。
このルートはとても整備が行き届いていて、かつ道幅が広く、案内板もしっかりしているためトレイルランやナイトハイクにうってつけ。
ただし急坂箇所のうち半分ほどは、ステップが無く、アキレス腱のストレッチしながら登ることになる。
特にダウンヒルは注意が必要。
吾国山から福原駅までのダウンヒルはものすごく走りやすくおすすめ。
ただし調子に乗り、出っ張ってた枝につまづき転倒したので、夜の方はご注意を。
吾国山に登る急坂箇所は振り返れば夜景が広がります。
また大福山近くからは筑波山や加波山が臨め、夕暮れなら夕日が沈むところを見れます。
美しいトレイルなので万人におすすめできるコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する