記録ID: 7815881
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
本山(もとやま・宇都宮アルプス)
2025年02月17日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 731m
- 下り
- 731m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:58
距離 13.3km
登り 731m
下り 731m
15:19
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
少し公園側に入ったところに使用可能なトイレあり。 https://www.utsunomiya-cvb.org/spot/detail_10094.html GoogleMap https://maps.app.goo.gl/n2trFyeLGcddY8tS7 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大きな危険個所はないですが、プチ危険個所は一杯でした。少なくともルンルンハイキングという場所ではなかったです(榛名山⇔飯盛山)。特に飯盛山山頂への上り下りはかなりの急こう配で注意が必要でした。 黒戸山登山口から駐車場までの舗装路歩きも結構きつかったです。 |
その他周辺情報 | 天然温泉湯処あぐり 大人510円(JAF割で450円) 露天あり。サウナ水風呂なし。 https://www.romanticmura.com/yudokoro/ ※道の駅うつのみや・ろまんちっく村に併設の日帰り入浴施設です。非常にリーズナブルに入れ、設備もしっかりしています。 ※お湯は単純泉ですが、内風呂は泡付きがありました。 ※4月1日から大人650円に値上がりします。 |
写真
かなりきつい傾斜をよじ登り、飯盛山山頂に到着。そこそこ広いですが展望はあまり良くないです。山頂から高館山方面へも激下りで、また落ち葉が多く滑りやすいため、ロープに頼りながら下りました。
おなかすいたので、付近の宇都宮餃子のお店で餃子定食をいただきました。結構リーズナブルでおいしかったです。
宇都宮餃子 さつき 徳次郎本店
https://maps.app.goo.gl/2jEnv83rrwaoWbQU6
お疲れさまでした!
宇都宮餃子 さつき 徳次郎本店
https://maps.app.goo.gl/2jEnv83rrwaoWbQU6
お疲れさまでした!
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
距離と標高差でらくらくハイキングと思いきや結構アップダウンも多く大変でした。侮るなかれ!宇都宮アルプス。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する