記録ID: 7825954
全員に公開
ハイキング
近畿
淡路島から明石海峡大橋を望む(東浦〜岩屋)
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 325m
- 下り
- 409m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ゴール :東浦バスターミナルから西日本JRスで三ノ宮バスターミナルへ |
コース状況/ 危険箇所等 |
■淡路島トレッキング・ウォーキングコースガイド こちらのコースNo.1「花さじき〜明石海峡大橋」ロングコースを参考にしました。 今回歩いた区間は基本舗装路です。 https://www.awajishima-kanko.jp/files/pamphlet/file/22.pdf |
その他周辺情報 | ■下山メシ:浜ちどり 岩屋港からは淡路ジェノバラインという明石港行きのフェリーが出ていますが、その港湾施設内にあるお食事処です。生しらすが名物らしいですが旬では無いので今回は明石のタコを食べました。 https://info-bird.jp/hamachidori/ ■下山ビール:AWAJI BEER 「寄せる波の静かな音色。醸造中のビール酵母に島の海の音を聴かせて発酵・熟成させるのがあわぢびーるの秘密」だそうです! https://awajibrewery.com/ ■道の駅 あわじ 明石海峡大橋の下にある道の駅。 http://michi-awaji.co.jp/index.html ■道の駅 東浦ターミナルパーク バスターミナルと同じところにある道の駅。 物産販売がメイン。 https://www.awajishima-kanko.jp/manual/detail.html?bid=372 |
写真
感想
大阪出張のついでに関西低山歩こうと思っていましたが、この日の天気予報は関西方面も雪の可能性があって雨雲レーダーの予想も関西の山方面はどこも雨雲がかかる感じ。諦めムードの中で唯一「晴」予報だったのが淡路島で、なんとか交通手段も確認取れたので街歩きしてきました。
下調べの時間が無いのでハイキングコースガイドの中から適当なのを見つけて出発。100%舗装路コースでメインスポットとなる施設も開館時間前とダメダメ事案となってしまいましたが、明石海峡大橋は間近で見れましたし、海岸線を歩いて「島あるき」の片鱗は味わうコトが出来ました。
なんといっても途中で食べた明石のタコと淡路島の玉ねぎが最高に美味しかったです。
今度はゆっくりドライブしたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
にゃんと!同じ日に関西にいたとは!
それなら宇治に来てくれたら良かったのにぃ(笑)
淡路島にハイキングコースがあるんですね。
しかも近畿自然歩道も。ぜひ出張のたびに近畿自然歩道を歩いてコンプリートを目指してください!( ´艸`)
コメントありがとうございます。
教えてくれたら宇治行ったのに!!(←マジでw)
関西編はこれで終了かも。
もっと登りたいところいっぱいあったのに!!
おはようございます。
淡路島でハイキングでしたか〜舗装路とは言え楽しめたのではないでしょうか!
やっぱり下山メシは御当地のものを美味しく頂くのが正しですね😄
玉ねぎ、蛸飯なんて最高🤣素晴らしいですね!
コメントありがとうございます。
雨雲レーダーと睨めっこして急遽「晴」を求めてこんなところまで来ちゃいましたw
タコはぷりぷり!玉ねぎはジューシーで最高でしたよ!
出張からの旅ハイク、天気読みながらサクッと行き先決めて流石です
僕も昔、三宮から洲本まで高速バス乗りましたが、トンネル抜けて舞子から明石海峡大橋のパノラマ感は鮮明に覚えています
関西人に釣好きが多く魚にウルサイのも納得、瀬戸内すぐそこですからね
淡路島公園の展示物はちょい謎ですが、いろいろ楽しめたようでナイスでした
コメントありがとうございます。
今は膝が痛いので、このぐらいのお散歩ハイクでちょうど良かったです。
知らない土地を歩くのは楽しいですよね🎵
今回歩いたゾーンでもいろいろな資本や思惑が絡んだ施設や公園があって、
寂れないことを願うばかりです。
こんにちは
出張のついでに観光やハイキングできるのはいいです👍
代表写真の明石海峡大橋はすごく迫力ありますね!生で見てみたいと思いました!
コメントありがとうございます。
今回もBT+観光散歩という感じで楽しんできました。
明石海峡大橋は歩いて渡る事は出来ませんが、そのスケールには圧倒されました。
まだまだ日本にも知らないところがいっぱいあって楽しみです。
2年前にessanさんと徳島の剣山に登った時、実は両親と旅行に来てて剣山の下山後に淡路島1周したんです〜
花さじきにも行ったし、道の駅あわじで昼食そしてkpさんと同じアングルで明石海峡大橋も見ましたよ!(>▽<)
ただ運転手だったのでビールは飲みませんでしたが💦
ご褒美の島レモンはビールなんですか??
観光散歩、楽しまれたようで良かったですね〜(^^♪
コメントありがとうございます。
おー!すでに淡路島も攻略済だったんですね!?
花さじき辺りを歩いている時に車がビュンビュン走っていて、ここはドライブで来るところだなぁとしみじみ思ってましたw
明石海峡大橋が見たくて無理やり大阪から日帰りしましたが、なかなかのスケール感で良かったです!
島レモンはビールなんですよ!
ヴァイツェンに淡路島のレモンフレーバーを足してるんですけど、レモン濃いめなので運動後の昼ビールとしては最高の1品でした!!
これで人生初!の四国上陸だぁと思ってたら、淡路島は兵庫県だとわかりガックリでしたwww(←ただの無知)
な日で良き良き😄
コメントありがとうございます。
結果的には快晴の中、島歩きが出来ました。
バスで三ノ宮戻ったら雪降っててビックリ!
旅。ですね。
海も、橋も、たこ御飯も、スライムも。
淡路島いいですね。
35年ほどまえに明石に住んでいたのですが、
橋は工事中で、船で行くのは大変だった時代です。
コメントありがとうございます。
おー!明石民でしたか!
岩屋港から船で明石に渡ろうかと思いましたが、
風が強くて海の上は怖そうだったのでやめました。
いつか四国にも上陸してみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する