記録ID: 7826800
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良
25.02.22安達太良山
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,158m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
新しい相棒とちょいと安達太良へ。
山スキー歴11年で初安達太良(冬)は何で寄り付かなかったか?箕輪は何度も行ったがなぜかこちらはいつでも行けると遠のいていた。
新しい相棒は、ウェスト太めのくせ前の相棒より背が低く軽い。相棒との初デートという晴れの日なのに、山の天気はガスでした。噂の振子沢の源頭でガス待ちするがなかなか晴れない。一瞬の日が射したタイミングでドロップするものの、足元が良くわからん。初ターンは視界不良で転けました。
高度を下げると少しガスが腫れてお代わり。相棒との相性はまずまずと言うことで山頂を目指すとガスの濃さも倍増。
北東の尾根にオープンバーンがあるらしいので行ってみるものの、固めシュカブラに薄っすら新雪が乗っててタチが悪い。ボーゲンで突破。烏川に吸い込まれてみようかと思ったが、雪があまり良く無いのでゲレンデへ進む。ゲレンデトップはリストが運休して?ファーストトラックいただきました。
何とか乗りこなせそう。楽しい連休スタート。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する