記録ID: 7827806
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
左大文字-鷹ヶ峰-鷲ヶ峰:住宅街すぐの愛しい山道
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:09
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 297m
- 下り
- 298m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 2:10
距離 6.2km
登り 297m
下り 298m
12:59
47分
金閣寺道 バス停
15:09
金閣寺道 バス停
天候 | 雪&晴れ 気温4~8℃、風ややあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
*最寄りは「立命館 西園寺記念館前」バス停ですが、便がいいのは「金閣寺道」です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。里山らしく地図にない脇道が多数あり。 |
その他周辺情報 | 金閣寺前に公衆トイレ(きれい)、自販機あり。 飲食店は多数。 もちろん金閣寺や竜安寺に寄るもよし。 |
写真
地図をよくよく見ると、先ほどの大文字山の山頂プレートがある所と、231m地点はズレているようです。
なので、帰りに少し奥へ寄ってみました。ここにも山名板があります。これより先は、明らかに低い場所なんですよね…
なので、帰りに少し奥へ寄ってみました。ここにも山名板があります。これより先は、明らかに低い場所なんですよね…
感想
寒波到来で京都市内も昼間に降雪の予報だったけれど、来て良かった!
雪がパラついた瞬間もあったけれど、おおむね晴れで、しかも雪のおかげで空気がきれい!
道はハッキリしているけれど山らしく、案内も多すぎず&さりげなく、住宅街からすぐなのに山深い空気を感じられ、とてもいい山歩きコースでした。
さっと来て、さっと歩いて、さっと帰れるのにしっかり山、というのは本当に京都のアドバンテージだと思います。
この道を歩き、整備し、整えてくださっている方々に感謝です。
隙間時間にまた来たい!と思える山でした。
PS 帰りに、バス停で人をさばいているお姉さまと話したら、「子どもの頃は良く(左)大文字山に登ったのよ~昔は自由に登れたんだけどねぇ」と仰ってました。羨ましい!
PPS バスを待つ時間が長いので、金閣寺道バス停前の「GoGoCoffee」さんでコーヒー1杯\700をテイクアウト。お高いけど香ばしくて美味しかった~!
http://gogocoffeekyoto.com/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ずっと行きたいと思っていた場所ですので、参考になります(笑)
地図をGoogle衛星地図にして、足跡を消すと左大文字がクッキリと見えますね👏
ぜひぜひ。短い時間で楽しめて、オススメです。
送り火の山を全部登るのも面白そうですね。(火床に行けるのは左じゃない大文字だけとのことですが。)
楽しんでいらしてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する