記録ID: 7828469
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 627m
- 下り
- 585m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:45
距離 5.5km
登り 627m
下り 585m
天候 | 曇り時々晴れ🌥️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
霜が溶けた箇所はベチャベチャでしたが起伏に富む良い道でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
rabのニット帽
サンカクスタンドのROAR MULTI WARMER
YAMATUNEの発熱インナー手袋
ミレーのあみあみ
ワークマンのメリノのロンTとタイツ
STATICのオクタベスト
アクシーズクインのPOLARTECフリースジャケット
アクシーズクインのSTORM FLEECEソフトシェルジャケット
アクシーズクインのSTORM FLEECEソフトシェルパンツ
サンカクスタンドガベッジバック
スポルティバのTX4MID
|
---|
感想
先月に続いて今月もバスタ新宿から出発。箱根周辺の山を開拓したくて登りやすそうな金時山へ。
御殿場駅辺りから灰色の雲がかかり、雪がチラついて、また眺望は期待できないかなと不安がよぎる。
いくつかルートがある中から、今日は公時神社から乙女口に降りるルートで。
登山口でニワトリがお出迎え。少し歩いたらルリビタキ(たぶん)を見つけ幸先良いスタート。
しばらく歩くとなかなかの急登に。ルリビタキのおかげか天気はいい感じに青空も見えてきた。
自分にとっては歩きごたえのある距離で休み休み登る。
稜線に出てからはいい景色が続いて、景色に励まされながら山頂へ。
大きな富士山!ルリビタキありがとう!
山頂には2軒茶屋があり今日は「元祖 金時茶屋(金時娘の茶屋)」に。
ピンバッジ(日付刻印無料)買ってから金時うどんをオーダー。山頂メシはありがたい🙏
食事のあとはアルパインサーモボトルでインスタントコーヒーで一服。
乙女口に向かって下山。
途中、長尾山があることを忘れててまた登りが…
下山道も泥あり岩あり階段ありの飽きない山道。
温泉には何度か来てましたが、山道から見る箱根も素晴らしい景色。しばらくずっと右側に富士山があり、左手には大涌谷と仙石原が見え、だいぶ疲労しましたが楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する