記録ID: 7830441
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								富士・御坂
						石割山 2月23日(ふじさん)スンバラシイ富士山を見学
								2025年02月23日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:19
 - 距離
 - 8.4km
 - 登り
 - 402m
 - 下り
 - 398m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:12
 - 休憩
 - 0:25
 - 合計
 - 3:37
 
					  距離 8.4km
					  登り 402m
					  下り 398m
					  
									    					 7:27
															3分
スタート地点
 
						11:04
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ 気温夜明け前ー8℃風なし。日中は5℃ぐらいポカポカ。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						・河口湖大石公園:夜明け前6:30頃から多くの車あり。8割ぐらい埋まってました。 ・石割神社駐車場:7:30頃はトイレの上の駐車場は残り3台。トイレはまだ0台。9:30頃はトイレの場所も満車で車道に路駐している車3台。 ・長池親水公園駐車場:9時40分ごろでほぼ満車。1台空き地あってラッキー。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					□道の状況 ・石割山 積雪全くありませんでした。チェーンスパイクも全然活躍の場なし。 ※石割山→平尾山方面直下はカラカラに乾いた激下りですごく滑ります。トラロープがありますので、ロープをお助けするとコケません。 ・山中湖北湖畔サイクリングロード 自転車が多く走っていました。ほぼ全部YOUだった感じ。大声で喋って爆走するYOU(中)がすごく鬱陶しい。マナーが悪い観光客が多いので注意しましょう。サイクリングロードの左の湖畔沿いにずっと歩けそうなので、そちらを歩けばよかったと反省。  | 
			
| その他周辺情報 | □鳥情報 ・レンジャーは来日していないようです。今年は無理かな。YOUの来日はうんざりだけど。 ・白鳥は10羽ぐらい居ました。その他は、キンクロハジロ、オオバンぐらい。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					2月23日は、富士山の日。富士山が大きく見える石割山に行ってきました。だいぶ雪が少なくなってましたが、素晴らしい富士山が見えて感動しました。
今回は日の出を湖畔で見ようと思って、日の出前に河口湖の大石公園に寄りました。日の出の角度が違ったので、富士山と日の出の写真は撮れませんでした。ほんのりピンクになった富士山はキレイでした。
本日のメインの石割山はいつもの神社の駐車場をスタート。赤い鳥居を見上げると、名物の地獄階段です。雪は全くないのでドンドン登れますがやっぱりバテますね。石割神社では、狭い岩を3回くぐり健康祈願しました。3回無事に通ると安産確定だそうですね。
下山してもう一つの目的は、レンジャーに会うことです。ヤドリギの実はいっぱいなってましたが、全く鳥の気配はなし。まだ来日していないのでしょうか。
来日しているのはYOUだけですね。観光地は鬱陶しいので早々に退散しました。今年はレンジャーには会えそうにないな。最後までご覧いただきありがとうございます。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:319人
	
								くぼやん
			
									
										
							








					
					
		
いいねした人