記録ID: 7835025
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
雲竜瀑(滝壺) 日光雲竜渓谷 氷瀑に感動🫨
2025年02月23日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 635m
- 下り
- 648m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:18
距離 10.2km
登り 635m
下り 648m
8:13
1分
スタート地点
13:32
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ時々粉雪ちらほら |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲート近くまで四駆のスタッドレスタイヤで到着 チェーンを付けないと登れない車もあり ゲート近くは普通に歩いても道路がツルツルに凍っている箇所も多かったです |
写真
渡渉もあるとは聞いていたのですが 足跡があるので釣られて行ってしまった
渡渉が無茶苦茶ありすぎておかしいと思ったらコース外れてた❌
でもこんな景色に出会えました
滝の落ちる水滴で氷のドーム発見!ドームの中で水がどんどん流れてました
渡渉が無茶苦茶ありすぎておかしいと思ったらコース外れてた❌
でもこんな景色に出会えました
滝の落ちる水滴で氷のドーム発見!ドームの中で水がどんどん流れてました
撮影機器:
感想
途中足跡に釣られてコースを外れ戻ったりしました
雪道は足跡があるけどそれが正しいとは限らない
充分確認が必要と改めて反省
お天気もコースも良かったのが幸いです
これが悪天候なら渡渉もあり氷点下の世界で足が濡れたり道迷いは最悪😣
何となく見惚れて歩いてしまうので要注意です
これだけの氷が美しいのは厳しい自然界があるからこそできる造形
夏とは一変した こんな世界を見ることができて感動しました
登りはチェーンスパイクを途中から装着して安全に登れました
降りは更に滑って危険なのでアイゼンに変えました
大寒波が到来し晴れ 風もなくて最高の氷瀑日和だったようです 楽しい雪山ハイキング登山をナイスタイミングでありがとうございました
😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する