ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7836691
全員に公開
山滑走
甲信越

野沢温泉/毛無山から馬曲温泉 ツアー系BC⛄

2025年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
krkdx その他2人
GPS
03:49
距離
8.0km
登り
171m
下り
1,094m

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
0:00
合計
3:48
距離 8.0km 登り 171m 下り 1,094m
13:42
228
17:30
ゴール地点
天候 晴れ、雪
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
1台馬曲にデポ→野沢温泉へ
1日券購入し午前中ツリーランパウダー食い尽くして午後やまびこフォーリフト乗りリフト降口から山行スタート
コース状況/
危険箇所等
毛無山のゲートから滑走しコルへ。そこから通称青木山へ登り返し。ここからは無数にトレース有り。青木山から尾根通しに歩いたり滑ったりし最後沢の渡渉は雪が付いていたので滑って左岸で回避できた。
その他周辺情報 登山前の昼飯は野沢温泉スキー場内のユートピア
https://maps.app.goo.gl/f1duy4WUVFr9TXzc9


帰京中による飯食べた中華料理屋https://maps.app.goo.gl/FmCCE7ufgHPiubbC6
野沢温泉3連休ツアー初日はゲレンデ滑走。
ナスキー生誕30周年イベントで松本人志のものまね芸人JPのものまね見る
2025年02月22日 11:11撮影 by  Pixel 8, Google
5
2/22 11:11
野沢温泉3連休ツアー初日はゲレンデ滑走。
ナスキー生誕30周年イベントで松本人志のものまね芸人JPのものまね見る
振る舞い酒とコーラもらう
2025年02月22日 11:22撮影 by  Pixel 8, Google
10
2/22 11:22
振る舞い酒とコーラもらう
2日目 朝、馬曲温泉に1台デポってから野沢温泉スキー場に移動、今日も散々ゲレンデ脇パウダー食い尽くす
2025年02月23日 10:01撮影 by  Pixel 8, Google
8
2/23 10:01
2日目 朝、馬曲温泉に1台デポってから野沢温泉スキー場に移動、今日も散々ゲレンデ脇パウダー食い尽くす
昼飯食べてから山入りますかねー
2025年02月23日 11:49撮影 by  Pixel 8, Google
18
2/23 11:49
昼飯食べてから山入りますかねー
まったりしてたら遅くなっちゃった。リフト乗り継いで毛無山到着。ゲレンデで100回は来てるけど山行で来るのは初と言う事で、信州ふるさと120山54座目 信州山歩き地図里山編(北信東信)13座目となります
2025年02月23日 13:43撮影 by  Pixel 8, Google
7
2/23 13:43
まったりしてたら遅くなっちゃった。リフト乗り継いで毛無山到着。ゲレンデで100回は来てるけど山行で来るのは初と言う事で、信州ふるさと120山54座目 信州山歩き地図里山編(北信東信)13座目となります
ツリーランと昼飯で遅くなっちゃった!13:44毛無山ゲートから入山開始
2025年02月23日 13:44撮影 by  Pixel 8, Google
4
2/23 13:44
ツリーランと昼飯で遅くなっちゃった!13:44毛無山ゲートから入山開始
さっきまで雪だったのに晴れてきた
2025年02月23日 13:44撮影 by  Pixel 8, Google
5
2/23 13:44
さっきまで雪だったのに晴れてきた
毛無山から青木山コルに滑り降りシールON
2025年02月23日 13:58撮影 by  Pixel 8, Google
15
2/23 13:58
毛無山から青木山コルに滑り降りシールON
北側日本海方面
2025年02月23日 13:58撮影 by  Pixel 8, Google
9
2/23 13:58
北側日本海方面
めちゃきれい
2025年02月23日 13:59撮影 by  Pixel 8, Google
10
2/23 13:59
めちゃきれい
気持ちいい天気と雪
2025年02月23日 13:59撮影 by  Pixel 8, Google
10
2/23 13:59
気持ちいい天気と雪
青木山手前からドロップするスノーボーダー
2025年02月23日 14:06撮影 by  Pixel 8, Google
5
2/23 14:06
青木山手前からドロップするスノーボーダー
通称青木山到着(P1633)!鳥甲山や北志賀見える
2025年02月23日 14:11撮影 by  Pixel 8, Google
9
2/23 14:11
通称青木山到着(P1633)!鳥甲山や北志賀見える
イェイ ここからはNOトレース
2025年02月23日 14:11撮影 by  Pixel 8, Google
18
2/23 14:11
イェイ ここからはNOトレース
1532のピーク目指してコルまで滑ります
2025年02月23日 14:23撮影 by  Pixel 8, Google
6
2/23 14:23
1532のピーク目指してコルまで滑ります
1532コルからシールつけて登り返し
2025年02月23日 14:46撮影 by  Pixel 8, Google
8
2/23 14:46
1532コルからシールつけて登り返し
美肌やん
2025年02月23日 14:47撮影 by  Pixel 8, Google
8
2/23 14:47
美肌やん
P1532 ここからもまだ歩く
2025年02月23日 14:49撮影 by  Pixel 8, Google
6
2/23 14:49
P1532 ここからもまだ歩く
ほわわわ
2025年02月23日 14:55撮影 by  Pixel 8, Google
9
2/23 14:55
ほわわわ
登り返しが多くあまり滑れない
2025年02月23日 14:56撮影 by  Pixel 8, Google
14
2/23 14:56
登り返しが多くあまり滑れない
基本尾根は広くて先週の鉢盛山より道中の景色いい。
2025年02月23日 15:00撮影 by  Pixel 8, Google
7
2/23 15:00
基本尾根は広くて先週の鉢盛山より道中の景色いい。
千曲川・飯山の街が見える
2025年02月23日 15:00撮影 by  Pixel 8, Google
5
2/23 15:00
千曲川・飯山の街が見える
旦那の滑りがとても上手くなってたなー
2025年02月23日 15:06撮影 by  Pixel 8, Google
5
2/23 15:06
旦那の滑りがとても上手くなってたなー
毛無山がだいぶ遠くになった。また雪降ってそう
2025年02月23日 15:40撮影 by  Pixel 8, Google
6
2/23 15:40
毛無山がだいぶ遠くになった。また雪降ってそう
もう一本滑って降りてくると植林地
2025年02月23日 16:01撮影 by  Pixel 8, Google
7
2/23 16:01
もう一本滑って降りてくると植林地
堰堤脇を通り脱出ゲーム
2025年02月23日 16:31撮影 by  Pixel 8, Google
3
2/23 16:31
堰堤脇を通り脱出ゲーム
やっと閉鎖林道の橋見えた。
2025年02月23日 16:45撮影 by  Pixel 8, Google
5
2/23 16:45
やっと閉鎖林道の橋見えた。
除雪されていない林道を歩く夕日がとても綺麗
2025年02月23日 17:03撮影 by  Pixel 8, Google
16
2/23 17:03
除雪されていない林道を歩く夕日がとても綺麗
除雪された林道に出てシールでたらたら滑って馬曲に到着し無事下山しました
2025年02月23日 17:12撮影 by  Pixel 8, Google
4
2/23 17:12
除雪された林道に出てシールでたらたら滑って馬曲に到着し無事下山しました
OK夫婦に野沢温泉のジンギスカン屋萬里まで送ってもらい仲間と合流しジンギスカン食べる
2025年02月23日 18:27撮影 by  Pixel 8, Google
13
2/23 18:27
OK夫婦に野沢温泉のジンギスカン屋萬里まで送ってもらい仲間と合流しジンギスカン食べる
温泉街の酒屋の水尾のラインナップがエグい
2025年02月23日 19:03撮影 by  Pixel 8, Google
13
2/23 19:03
温泉街の酒屋の水尾のラインナップがエグい
宿のインバウンド家でまた呑む
9
宿のインバウンド家でまた呑む
3日目の月曜日もゲレパウ。道路看板にとどく!雪積もりまくり
12
3日目の月曜日もゲレパウ。道路看板にとどく!雪積もりまくり
高速が大渋滞してるので小川町の中華料理 金宴楼で夜ご飯。麻婆ラーメン辛かったけど美味かったー
圏央道→中央道で0時過ぎ帰宅ねむい
2025年02月24日 21:14撮影 by  Pixel 8, Google
13
2/24 21:14
高速が大渋滞してるので小川町の中華料理 金宴楼で夜ご飯。麻婆ラーメン辛かったけど美味かったー
圏央道→中央道で0時過ぎ帰宅ねむい
撮影機器:

感想

同じ山岳会のOK夫婦が北信の飯山に移住したと聞いていたので三連休野沢温泉に行くので1日山行かないかと連絡を取り合って前から気になっていた野沢温泉スキー場から馬曲温泉のルートに行くことにした。

今回の宿泊はいつも利用するニューほしば、この日は団体が入っているから部屋がないとの事だったがインバウンド用に今シーズン導入した自炊オシャレ部屋1泊10万円を知り合い価格でかしてくれたのだ!ありがたや


金曜日夜地元メンバー7人で武蔵野市発、夜中着、群馬住まい1人も合流し→宴会→3時間後起床→ゲレンデへ↓
1日目、3日目は地元メンバーとゲレンデ

2日目を午前中、馬曲温泉に車デポってから野沢温泉で地元メンバーとOK夫婦の計10人でゲレ脇パウ滑り昼飯食べてから地元メンバーと別れOK夫婦とやまびこフォーリフトに乗り毛無山から3人で山行開始とした。思いのほかリフトが込んでいて1:30過ぎてしまった。
基本標高落とすだけみたいな感じだがさすがに遅すぎた
天気と雪に恵まれ序盤の滑走とハイクは満足だったがP1532からは尾根がポコポコしているのでまともに滑れずシールで行動がメインとなった。
ツアー趣向の強いルートだったのでスプリットボードの自分には向かないけどスキーでツアーが好きな人なら楽しめるのかと思う山行でした。

今年は大寒波、大寒波と報道でたくさん聞いているが野沢温泉に通い始めて早26年くらい?もっと雪が多かった年を何度も見てきたので懐かしい光景だなーくらいでした。
地元の方は大変だといます雪かきご苦労さまですご安全に

来週はツアー歩きメイン系でなく普通の山スキーに行くはず

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら