記録ID: 7847043
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
【群馬県前橋市】黒檜山~駒ヶ岳
2025年02月24日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 529m
- 下り
- 547m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:46
距離 4.2km
登り 529m
下り 547m
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
市街地に雪はありませんが、県道4号の山道は路面凍結している模様。前橋土木事務所のHPにある前橋赤城線の積雪情報によると、0~2圧雪、チェーン要とありました。二駆+雪タイヤでは心許無いため、途中1km程それた所にある道の駅ふじみ、富士見温泉よりパークアンドライドをします。駐車料は掛かりません。
おのこ駐車場の脇にある、あかぎ広場のバス停で降ります。帰りはここから歩いて15分ほど先にある、終点の赤城山ビジターセンターのバス停から乗るのがお薦めです。そう社内アナウンスがありました。ちびっ子も雪と戯れています。
途中は端折りました。降りの鉄階段が連続して、写真を撮る余裕がなかったため、ゆっくりと下って、あかぎ広場前まで戻ってきました。赤城ビジターセンター15:15発のバスに乗るため、急ぎます。
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
アウター:シャルモパーカー
ミドル1:クロスランナージャケット
ミドル2:WIC.ZEOロングスリーブジップシャツ
ベース:メリノウールMW
防寒着(予備):Exライトサーマラップパーカー
帽子:クリマブラス200ODイヤーウォーマー
首元:トレイルアクションネックゲーター
手袋:2in1アルパイングローブ
予備手袋1:クリマバリアグローブ
予備手袋2:ドライテックレイングローブ
アイウェア:OZNISトゥルービュー
冬登山靴:アルバインクルーザー1000
スパッツ:GORE-TEX アルパインスパッツ
アイゼン:LXB-12アイゼン
ソックス:WICトレッキングソックス厚手
ポール:アルパインカーボンポールカムロックアンチショック+スノーバスケット
保温ボトル:チタンアルパインサーモ0.5L
緊急:ヘッドランプ、エマージェンシーシート、ファーストエイドキット一式、予備バッテリーx2
行動食(スポーツ羊羹、トレイルミックスナッツ)
|
|---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
TAK










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する