記録ID: 7851420
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
由布岳
2025年02月27日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 857m
- 下り
- 860m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:44
距離 7.6km
登り 857m
下り 860m
14:12
天候 | 快晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
レンタカー使用 登山口無料駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は凍っている所もありましたが、避けるようにすればアイゼン無しで通れました 自分は元々行くつもりは無かったけど、お鉢巡りしようとしたら、向こう側はアイスバーンだったのでやめた、と話されていた方がいました |
その他周辺情報 | 温泉旅館多数 やまなみハイウェイ最高 狭霧台 眺めよし 湯の坪街道 食べ歩きできる 道の駅 湯布院でお土産買いました |
写真
さあ、どうしよう 若干高所恐怖症なので
目標はとりあえずここまででしたが、、
すれ違った方が西峰は聞いていたよりも怖いと感じたと話していました
後から来た男の子も東峰ならそれほど怖く無いと思うと話されていたのでとりあえず行ける所まで行ってみます
目標はとりあえずここまででしたが、、
すれ違った方が西峰は聞いていたよりも怖いと感じたと話していました
後から来た男の子も東峰ならそれほど怖く無いと思うと話されていたのでとりあえず行ける所まで行ってみます
感想
霧氷を期待していたけれど、気候が暖かくなったせいか、全然見られませんでした。
途中展望が良くなった所で見えていたのが勝手に阿蘇山だと思い込んでいましたが、九重連山だったらしく、地元の方がそのように話されていました
事前調査でマタエまで登ろう、最後は行けるなら東峰に行ってみようという気持ちでしたが、東峰まで行くことができました
湯布院に旅行で来ることが決まってから、たまたま深田久弥先生が百名山に入れなくて後悔した山という事で、九州初上陸の、初登山は由布岳となりました。最初と最後の草原歩きも気持ちが良く、樹林帯はなんだか疲れるけどそこまで長く無いので、音楽を聴きながらのんびりと歩き
途中、展望が良くなってからは、景色を眺めながら楽しく歩けました。
寒いことを心配してたけどこの日は風もなく、とにかく暑かったです。ニット帽しか持参してなかったのは誤算でした。熊本から来ている方に出会い、黒川温泉に泊まって阿蘇山も是非~と教えていただきました。いつか熊本も行ってみたいな、と思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
由布岳登山お疲れ様でした。
九州上陸おめでとう御座います!また、百名山登頂!
由布岳や阿蘇山は、独特な山の風景が特徴的ですね!
九重連山の景色も良いですね🆗
素晴らしい景色拝見させていただきました。
熊本も是非❣️
由布岳は初夏の頃も美しいそうですよ
残念ながら百名山では無く
百名山に入れずに後悔したと言われている山だそうです
美しい景色に岩場(私は少し苦手です)、霧氷にミヤマキリシマと魅力の沢山ある山なのだろうな、と納得です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する