記録ID: 7867766
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
神武寺-鷹取山 [東逗子St-▲-追浜St]
2025年03月02日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 130m
- 下り
- 138m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:38
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 2:32
距離 4.0km
登り 130m
下り 138m
10:24
11分
神武寺鐘楼
10:35
10:37
23分
神武寺山(134.2mピーク)
11:10
11:50
10分
鷹取山下広場(昼食休憩)
12:00
9分
摩崖仏
12:39
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り : 京急本線 追浜駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(要所の状況は写真にコメントしました。) ・要所には道標があります。 ・山道は整備されています。露出した平らな岩上の道が多いです(雨後はスリップ注意)。 |
その他周辺情報 | ・トイレ : 神武寺、鷹取山下広場 |
写真
感想
・本日はJR横須賀線東逗子駅から、神武寺を経由して鷹取山に登り、三浦半島東側の京急本線追浜駅へと歩きました。
・晴れて春のような日となるとの予報、短いコースのため、駅発は10時過ぎとのんびりです。
・コースは露岩の上を歩く部分が多いのですが、凝灰岩のため適度なフリクションもあって、比較的歩きやすい道でした(とはいえ雨後は滑りやすいと思います)。
・神武寺は静かな佇まいの素朴なお寺でした。
・鷹取山は凝灰岩の石切り場跡、ロッククライミングの名所となっており岩壁には無数のハーケン跡、痛ましいほどです。
・山頂の展望台へは広場から3分ほどの登りで、360度景色が開けています。広場は休憩によいところでした。
・石切り場は小規模な迷宮といった感じ。大きな摩崖仏がありましたが由緒書によれば作成は昭和40年代とのこと、見た目よりは新しいということでした。
・山を下りてから追浜駅へは車道歩きですが道は幾筋かとれるようです。北東を目指して適当に拾っていけば京急本線に突き当たります。
・春を感じながら時間を気にせずのんびりと歩くにはよいコースです。
・桜をはじめとした春の花はまだ見かけませんでしたが、ゆったりとした一日を過ごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する