記録ID: 8405042
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鷹取山と仙元山と源氏山^=三浦アルプスと鎌倉のはしご登山
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 468m
- 下り
- 472m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 7:08
距離 13.0km
登り 468m
下り 472m
7:01
3分
スタート地点
14:09
ゴール地点
天候 | 曇り(この時期にしては風が吹いて涼しい) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き(鷹取山):京浜急行本線 追浜駅 戻り(鷹取山):京浜急行逗子線 神武寺駅 ↓ 行き(仙元山):京浜急行逗子線 逗子・葉山駅 バス 早見橋 戻り(仙元山):バス 早見橋 JR横須賀線 逗子 ↓ 行き(源氏山):JR横須賀線 鎌倉 帰り(源氏山):JR横須賀線 北鎌倉 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 逗子のバスは結構走っている 色々と系統(32系統)があるので、 何に乗っていいのか、事前に調べる必要があります |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
UVカットシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
逗子から鎌倉まで、いつもと違う「はしご登山」にチャレンジしました! 「はしご酒」ならぬ、鷹取山、仙元山、源氏山という、どれも標高100mちょっとの山々をハシゴして登るという挑戦です。
最初に登った鷹取山の山頂には展望台があり、東京湾から相模湾まで一望できる……はずでしたが、この日はあいにくのもやであまりよく見えませんでした。 それでも鷹取山公園ではロッククライミングに挑戦する人たちがいて、見ているだけでも迫力があって面白かったです。 奈良時代から続くといわれる神武寺もあり、歴史の深さを感じました。
次に登った仙元山は、登山道がしっかり整備されていてとても歩きやすかったです。 山頂からは葉山の町並みや相模湾、江の島まで見渡せて絶景!「ハイジのブランコ」みたいなものもあって、実際に乗ることができます。
最後は源氏山。小町通りを抜けて寿福寺の横から登山口に入り、少し歩くと「源氏山公園」と書かれた広場に到着。でも公園はもっと広範囲に広がっています。 源氏山の山頂からの景色は少し残念でしたが、公園内には源頼朝公の像があり、「さすが鎌倉!」という歴史の重みを感じさせる場所でした。
三つの山、計画通りすべて踏破! 思ったよりも涼しくて、なんとか登山できてよかったです。標高の低い山でもそれぞれに個性があり、景色と歴史をたっぷり楽しめて、充実した一日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する