日光白根山


- GPS
- 04:42
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 643m
- 下り
- 644m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
白根山、行けないのはどっちだっけ?群馬?栃木?北関東は土地勘がなさすぎてわけがわからなくなりますが、今回は入山規制がかかってない日光白根山です。
昔、冬に日光に行ったときに通行止めをくらいかなりロスしたのでちゃんと下調べをしましたが今回利用した丸沼高原スキー場は通行止めの最終地点で問題は無し。
駐車場は前泊指定場所がありトイレが近い。暖房がきいてウオシュレット付なので安心して泥酔できますw
おかげで二日酔いですが始発が8時半なので余裕をもってスタートです。ゴンドラ利用にはココヘリが義務なのでチェット売り場で登山届とともに提示します。
山頂駅到着時はどんよりしていますが山頂方面は確認できました。周りの方がスノーシューを履いていたので自分も履いてスタート。序盤は傾斜は少ないですが登ったり下ったり。その都度ヒールリフターをいじってましたがかなりめんどくさい。でも前日雪が降ったようですが自分より早い先行者がいて助かりました。
一時間ほどで勾配がきつくなります。トラバースが多くなりスノーシューでは歩きにくい。試しに外してみると腿ぐらいまで沈むので再びスノーシューに。更に1時間ほどで森林限界突破するも真っ白・・・急にテンション下がりましたが山頂近くになると急に青空が!再び曇る前に急いで山頂に向かいます。
山頂は雲は残っていますが眺望は素晴らしい。普段行かない山域なので山座同定が楽しい。もっと長くいたかったのですが寒くなったので撤収です。
いやしかし思ったより疲れました。「らくしょーすぎると思うからリフト無しで行こうかな」、実行しなくて良かったですw
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する