記録ID: 7878390
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
祖母山 ヤマドリとの出会いあるいは再会と別れ😭 【百名山90座目】
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,248m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:10
距離 10.7km
登り 1,248m
下り 1,248m
9:28
9分
スタート地点
14:41
ゴール地点
天候 | 小雪ちらちら→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飛行機
金曜夜 羽田→熊本(ソラシドエア) 21:35熊本空港→21:50肥後大津(空港ライナー、乗合タクシー、無料) 肥後大津駅近くの旅籠はしもと泊 土曜 5:38肥後大津→7:49豊後竹田 9:00→9:30登山口(カモシカ号、乗合タクシー、事前予約)※ 15:00登山口→15:30豊後竹田(カモシカ号)※ 豊後竹田→大分 大分駅近くのホテルスマートスリープス大分(ネカフェみたいなカプセルホテル)泊 ※利用者1人で予定時間より早く出ました |
コース状況/ 危険箇所等 |
・上部は新雪でうっすら覆われていたが、足元は締まっていた。 ・急斜の雪路でスリップのリスクがあったため、上部はチェンスパ着用 |
その他周辺情報 | ◯ 竹田温泉花水月(はなみづき) 豊後竹田駅から徒歩2分 大人500円、シャンプーソープ200円 露天風呂、めちゃくちゃ熱いサウナあり🥵 |
写真
おにぎりは、ご当地的な芥子野沢菜にしてみました!
福岡出身の父がそういえば野沢菜好きだったけど野沢菜って九州なんだろうか、とガスの中で考えました😆
→野沢菜じゃなくて高菜おにぎりだった、納得😅
福岡出身の父がそういえば野沢菜好きだったけど野沢菜って九州なんだろうか、とガスの中で考えました😆
→野沢菜じゃなくて高菜おにぎりだった、納得😅
装備
個人装備 |
長袖シャツ
インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
ゲイター
靴
ザック
チェーンスパイク
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ステンレスボトル
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
充電池
ココヘリ007740-048
|
---|
感想
百名山の九州に残る二座は、春を探しに行く山行にしようと3月に設定。
祖母岳のカモシカ号は日曜休みのため、まず土曜日に祖母岳⛰
春を探しに来たのに、めちゃくちゃ冬モードな天気と景色❄️
なぜ南に雪を見に来たのだろうかとも思いましたが、YAMAP記録(山レコの記録が少ないのだけど西日本はYAMAP人口が多いのかな🤔)で見たアイスバーンやズボズボ雪はなく、歩きやすかったのは救いでした👍🏻
祖母岳のこのコースは渓谷美が楽しめて、あとピークの景色があれば言うことなしでした😂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ヤマドリ、可愛いですね!
野鳥なのに逃げないなんて、すごいですね。
やはり前世の知り合いか何かでしょうか?😄🦆
九州の山でちゃんぽん食べるセンス!さすがです😄
祖母山って初めて知りましたが、百名山なんですね。
九州に仕事で行かれているのかと思いましたが、百名山制覇の途中だったんですね。
関東でも今夜は雪が降ってますよ☃️
私のところは☂️雨ですが…。
お気をつけて、九州登山を楽しんできてくださいね〜😃
百名山、残り10座になり、丁寧に登っていきたいなと思ってます😊
九州もよい山がたくさんあって、旅がてらの山でも、山がてらの旅でも楽しいものですね⛰
どうしてヤマドリが逃げないというか、追いかけてきたのか、大いなる謎です🤔
お天気はこのところ、ずっとよかったですものね😌
雨や雪が降って、冬から春になるのかもですね🍀
ヤマドリさんに相当気に入られちゃいましたね💕
山で野生動物に会うと、動物たちの表情や行動に気持ちがよく表れているのが伝わってきて
とっても嬉しくなることがあります♪
あまりに可愛すぎて笑っちゃいました❣️
ヤマレコユーザーさんの動物もの日記なのですが、是非読んでいただきたいです♪
3部作なので、お時間のある時に…
https://www.yamareco.com/modules/diary/36225-detail-113767
イノシシの日記、読ませていただきましたが、稀な体験になかなかの文章力で楽しめました😂
よくこんな日記までご存知だとSnufkinさんにも驚きましたが😳
一時期、動物のお医者さんを目指したり、あるいは今も猫さん飼ってたりするので、動物から少しは親しみが向けられるのかも😆🐦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する