ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8424293
全員に公開
ハイキング
祖母・傾

祖母山

2025年07月16日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大分県 宮崎県
 - 拍手
たろいも その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
9.0km
登り
1,158m
下り
1,160m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:52
合計
6:21
距離 9.0km 登り 1,158m 下り 1,160m
7:08
16
7:24
7:25
6
7:31
7:36
6
7:42
7:43
104
9:27
9:33
26
10:08
10:15
21
10:36
11:07
10
11:18
20
11:38
86
13:09
13:13
6
13:19
13:20
15
13:35
1
13:35
ゴール地点
天候 朝のうちは晴れ、徐々に靄がかかってきて曇りに
午後3時くらいから予報通り雨
降られる前に下山できたのでヨシ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
久しぶりに歩いたら看板などが新しくなっていました。一部登山道が崩落しかけてる場所もありますが、注意すれば問題なく通過できます。
迷いそうな箇所はありません。ところどころ黒土や粘土質で滑りやすいところはあります。岩場はごく小さいもので補助ロープもあるのでそれほど難しいところはありません。
その他周辺情報 🅿️第1駐車場15台くらい、少し下に第2駐車場もあるが、第一より狭め
離合困難なブラインドカーブも多いので運転に注意
水洗のトイレ、登山届あり
記念の木札が100円で購入できます

♨️温泉
一番近いのは荻の里温泉かなと
https://oginosato.com
月曜定休(祝日の場合は翌日)
11:00~21:00(最終入館20:30)
2025/8~ひとり400→600円に値上がりしちゃうみたいです

ソフトクリームとかもあります
食事もできますが14:00~17:30は休みです
特産のトマトを使ったオムライスが美味
宿泊もできます
第1駐車場 平日で花の季節も終わったので、停まってる車はわずか
きれいな水洗トイレがあります
登山届もここで
2025年07月16日 07:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:07
第1駐車場 平日で花の季節も終わったので、停まってる車はわずか
きれいな水洗トイレがあります
登山届もここで
スタートしてすぐ現れる景色
せせらぎの音を聴きながらしばらく歩きます
2025年07月16日 07:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:09
スタートしてすぐ現れる景色
せせらぎの音を聴きながらしばらく歩きます
滝見コースとの分岐
今回はこっちではなくトレッキングコースの方に行きます
2025年07月16日 07:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:31
滝見コースとの分岐
今回はこっちではなくトレッキングコースの方に行きます
水が綺麗です
2025年07月16日 07:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/16 7:37
水が綺麗です
5合目の小屋につきました
割とすぐ着くのでここは特に何もせずスルーしてしまいました
ここのトイレも水洗らしいです!すごー
2025年07月16日 07:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:42
5合目の小屋につきました
割とすぐ着くのでここは特に何もせずスルーしてしまいました
ここのトイレも水洗らしいです!すごー
綺麗だなぁ〜
2025年07月16日 07:48撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/16 7:48
綺麗だなぁ〜
渡渉ポイント
ごくごく小さめです(増水したらどうかな)
2025年07月16日 07:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:57
渡渉ポイント
ごくごく小さめです(増水したらどうかな)
カエルさん発見
タゴカエル?
2025年07月16日 08:41撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/16 8:41
カエルさん発見
タゴカエル?
ふふふ、かわいい
(苦手な方はごめんなさい)
2025年07月16日 08:42撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/16 8:42
ふふふ、かわいい
(苦手な方はごめんなさい)
このあたり、ちょっと崩れてます
木の杭と階段、比較的新そうなのですが…
2025年07月16日 08:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:55
このあたり、ちょっと崩れてます
木の杭と階段、比較的新そうなのですが…
整備してくださってる方々に頭が下がりますね
2025年07月16日 08:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:57
整備してくださってる方々に頭が下がりますね
国観峠までがなかなかハード
まだかぁ〜と何回か言ってしまいました笑
2025年07月16日 09:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:25
国観峠までがなかなかハード
まだかぁ〜と何回か言ってしまいました笑
国観峠に出ました!
この時はまだ晴れてたなぁ〜
2025年07月16日 09:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:26
国観峠に出ました!
この時はまだ晴れてたなぁ〜
ウツボグサ
2025年07月16日 09:50撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/16 9:50
ウツボグサ
先に九合目の小屋に寄ります
2025年07月16日 10:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 10:07
先に九合目の小屋に寄ります
中はこんな感じで、泊まれます
今は無人です
2025年07月16日 10:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 10:08
中はこんな感じで、泊まれます
今は無人です
小屋の周りにオオヤマレンゲがたくさん生えてました
終わりかけだけどチラホラお花もありました
2025年07月16日 10:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 10:09
小屋の周りにオオヤマレンゲがたくさん生えてました
終わりかけだけどチラホラお花もありました
やっと見れた(○︎´艸`)✨
綺麗に開いてるのはありませんでしたが、また来年来たらいいよなーと
2025年07月16日 10:12撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/16 10:12
やっと見れた(○︎´艸`)✨
綺麗に開いてるのはありませんでしたが、また来年来たらいいよなーと
山頂へ向かいます
2025年07月16日 10:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 10:24
山頂へ向かいます
黄色い方はオトギリソウ?
2025年07月16日 10:26撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/16 10:26
黄色い方はオトギリソウ?
白い方は
ミヤマカラマツ?
2025年07月16日 10:26撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/16 10:26
白い方は
ミヤマカラマツ?
サラシナショウマ?
2025年07月16日 10:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/16 10:27
サラシナショウマ?
祖母山 山頂!
2025年07月16日 10:34撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/16 10:34
祖母山 山頂!
もやっとる〜
阿蘇やくじゅうも全く見えませんでした
2025年07月16日 10:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/16 10:39
もやっとる〜
阿蘇やくじゅうも全く見えませんでした
よきよき
一等三角点があります
2025年07月16日 10:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/16 10:40
よきよき
一等三角点があります
アブめ!

頂上でお昼ごはんにしましたが、その間もずーっとアブやら飛んでて…
網被ったままおにぎり入れて食べました、笑
2025年07月16日 11:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/16 11:00
アブめ!

頂上でお昼ごはんにしましたが、その間もずーっとアブやら飛んでて…
網被ったままおにぎり入れて食べました、笑
黄色いアゲハ蝶みたいな蝶
他に、お空にアサギマダラらしき姿も
山の下の方ではカラスアゲハがたくさんいました
2025年07月16日 11:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/16 11:00
黄色いアゲハ蝶みたいな蝶
他に、お空にアサギマダラらしき姿も
山の下の方ではカラスアゲハがたくさんいました
いちご?
2025年07月16日 11:04撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/16 11:04
いちご?
なんかキノコ
2025年07月16日 11:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/16 11:44
なんかキノコ
の裏側
2025年07月16日 11:45撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7/16 11:45
の裏側
かわいいお花がたくさん落ちてました
ナツツバキかな?
2025年07月16日 12:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/16 12:27
かわいいお花がたくさん落ちてました
ナツツバキかな?
へんな植物発見!
2025年07月16日 12:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 12:49
へんな植物発見!
ツチアケビ
光合成をせず菌類から栄養を摂る腐生植物だそうです
2025年07月16日 12:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 12:49
ツチアケビ
光合成をせず菌類から栄養を摂る腐生植物だそうです
あじさい
2025年07月16日 12:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/16 12:54
あじさい
5合目まで降りてきました
滝見ルートはここから分岐
例の外国人の件とかでなんか疲れてたのでまっすぐきた道を降ります
2025年07月16日 13:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 13:04
5合目まで降りてきました
滝見ルートはここから分岐
例の外国人の件とかでなんか疲れてたのでまっすぐきた道を降ります
良き森です
ひどい山なんかじゃありません!
2025年07月16日 13:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 13:08
良き森です
ひどい山なんかじゃありません!
光が差し込んで綺麗
2025年07月16日 13:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 13:09
光が差し込んで綺麗
なんか分かんないけどかわいい葉っぱ
2025年07月16日 13:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 13:22
なんか分かんないけどかわいい葉っぱ
ハンカイソウとカラスアゲハ
2025年07月16日 13:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/16 13:28
ハンカイソウとカラスアゲハ
無事ゲザーン
駐車場のトイレの横に売ってあります
おひとついただきました
2025年07月16日 13:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 13:36
無事ゲザーン
駐車場のトイレの横に売ってあります
おひとついただきました

感想

午後天気が崩れる予定だったので、黙々と歩きました⛰️ ルートの大半が木陰でひんやり、朝は気持ちよく歩けました。

眺望は山頂以外ほとんどないですが、山頂に着いたら靄がかかってて眺望ほぼ無し、という修業感のある山行となりました。
九合目小屋のあたりでまだオオヤマレンゲが頑張ってくれてたので、登った甲斐はあったかな、と( ˊᵕˋ* )

登山道の大半にアブやブユ多数…🪰
頭には虫除けネットを被ってたので顔周りの被害はゼロ✌️が、手袋とシャツの間の隙間を狙い撃ちされ、1箇所だけ噛まれました(っω-` )
現場ですぐに処置しましたが、翌日ぱんぱんに腫れて蜂窩織炎になってしまいました_( _´ω`)_
週末はおとなしく過ごすことになりそうです…


【こぼれ話】
山舐めすぎな外国の方

超軽装(Tシャツ短パンにサコッシュのみ、ペットボトルを2本ポケットに挿しただけで食料無し、ちゃんとした地図も無い感じ)

カタコトの日本語で「こんなひどい山、二度と来ないよ!」とか言ってましたが…
そりゃそんな格好で来たら酷い目に遭うわなぁとしか…
「車で高千穂に送ってくれない?」なんてことも言われましたが、逆方向なのでお断りし、軽く挨拶を交わしてお別れ(冷たくてごめんなさーい)。

飛ぶような勢いで下山していったので大丈夫かなぁと思ってたら…
案の定、下の方から「たすけてぇ~」の声…
もしや滑落か⁈と声のする方に向かうと、幸い軽く転んだだけで大した怪我はなかったようで一安心。が、下山ルートを間違えたようで、分岐まで登り返さないといけない状態。
正しいルートを教えて水500mLとバウムクーヘンを渡し(おにぎりは要らんと選り好み…)、気をつけてゆっくり歩いてと声をかけて二度目のお別れ。
遭難せず無事下山できてれば良いですが…

祖母山は自然豊かで素敵な山です。
確かにくじゅうや阿蘇とかに比べたら足元が悪くハードで歩きにくいですが、ちゃんとした装備で歩けば本当に気持ちのいい山です(ブユは嫌だけど)
"ひどい山"と罵られて悲しいやら腹が立つやら、侮辱されたような…なんとも後味の悪い気分になりました(っω-` )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら