記録ID: 7878696
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
奥鬼怒秘湯スノーハイク八丁の湯♨️❄️
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:42
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 433m
- 下り
- 258m
コースタイム
天候 | 晴れ→曇り→小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
鬼怒川温泉駅から女夫渕まで路線バス 女夫渕からは奥鬼怒歩道を歩く ノシ滝から八丁の湯へ戻る 帰り 八丁湯送迎バスにて女夫渕まで 女夫渕から鬼怒川温泉駅まで路線バス 路線バスは片道1570円現金のみ |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて、この日はトレースあり チェーンスパイクとダブルストック使用 |
その他周辺情報 | 八丁の湯 https://www.8tyo-no-yu.co.jp/?gad_source=1&gclid=Cj0KCQiAlbW-BhCMARIsADnwaspLUqDLcKVcxsglVkbL4IeZc-EAWU4OEUj_eGJImMSjRYZ-2IY9aPoaAkVQEALw_wcB |
写真
この後、入ってきた女性と意気投合し、連れ立って勇気を出して3ヶ所ある混浴露天風呂へGO
八丁湯はバスタオル巻いてOKなんです
男性陣が恥ずかしそうに首まで深く浸かってしまいちょっと可哀想でした
いいお湯でした♨️
八丁湯はバスタオル巻いてOKなんです
男性陣が恥ずかしそうに首まで深く浸かってしまいちょっと可哀想でした
いいお湯でした♨️
感想
奥鬼怒温泉郷は2回目
初めてお邪魔した時は加仁湯さんにお世話になりましたが、行きも帰りも天気が悪くて送迎バスを利用したので記録には残さずでした
今回は八丁湯さんに宿泊
氷瀑になっているノシ滝までスノーハイク出来て良かったです
奥鬼怒歩道はとても気持ちの良い川沿いの道
巨大雪見だいふくがたくさんあって、食べたくなってしまいました
加仁湯さんと八丁湯さんは近い場所にあるのに泉質が全然違って不思議ですね
どちらもよいお湯で露天風呂も何ヶ所かありゆっくり寛げます
奥鬼怒温泉郷、あと2か所のお宿もいつか泊まってみたいです
紅葉シーズンも良さそうですね
桜雪一行
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
奥鬼怒の氷瀑素敵ですね、皆さんは温泉旅館に泊まりますね桜雪さんも盛れずにお宿で温泉三昧、露天で男性陣を威圧して凄いね。
氷瀑でのオコジョ隊やかまくらの入り口で我慢するオコジョ隊、最初は寒そうな雪原のオコジョ隊も最後は温泉でいい湯だなと湯上りバッチリのオコジョ隊、どれも可愛い写真が取れましたね。
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます😊
氷瀑や雪景色が綺麗なうちに奥鬼怒温泉に行けて良かったです❄️♨️
温泉もスノーハイクも楽しめてよいところです
露天風呂は勇気が必要でしたが、急遽タッグを組んだ女性と浸かることが出来ました
ここは各旅館に人気ワンコがいて面白いです🐶
残念ながら、人気おこじょはいませんでした😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する