春はすぐそこまで、まつだ桜まつり!(^^♪(松田山)


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 725m
- 下り
- 728m
コースタイム
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 7:00
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・コースの9割がコンクリの車道歩きでした。 ・頂上手前から昨夜の雪が少し残ってましたが、全く影響なし |
その他周辺情報 | ・新松田駅前は居酒屋が3・4件あります。 今回は「魚民」で締めの1杯! |
写真
桜まつり期間はハーブ商品はおいてないとのこと・・弟がっかりです。('Д')
確かに「ハーブガーデン」ではおかしいですね・・プンプン('Д')
装備
備考 | ・もう少し他の人の山レコを参考にするべきでした。 ひたすらコンクリの車道歩きで、あまりお薦めはできないコースです。 |
---|
感想
昨夜からの⛄が心配されましたが、朝は残ってなく決行出来ました!
先月に長兄を亡くしたこともあり、久しぶりの山行となりました!
年齢もあまり離れてないので、寂しく、複雑な気持ちです!
次兄は相変わらず、帯状疱疹の治りが悪く、今回も弟と二人山行です!
寒いと治りが遅くなるとのこと。
松田山は初めての山ですが、河津桜もあり、低山でもあることから、無理のない手頃な山と思ってました!
しかも天気良ければ🗻も大きく臨めます!
でも、さすがに新松田までは遠いですね!
川津さくらは、さくら祭りの最中で、さすがに大勢の人で賑わってました!
入場料500円取られました!以前は無料だったのですが…😢
下の方は葉桜になりつつあります!
菜の花や川津さくらのグラデーションがとても鮮やかで綺麗でした!
🗻は雲が邪魔して、頭だけ覗いてました!
天気が良かっただけでも良しとしますか…
山レコで松田山は標高も高くないので、足を延ばしました!
大半がコンクリの車道登りでした!
また、松田山方面の案内板が全くなく、分岐点で出会ったひとに聞きながらの、登りです!
出会った殆どの人が初めてのコースの感じで、迷っている人を沢山見かけました!
頂上の案内板だけが、松田山と表記されてました!
この頃から花粉が暴れ出してくしゃみの連発!😢
お昼をとるベンチなどもなく、あまりお薦めできる山ではなかったです!
唯一のいい話題は、コキアの里近くの「仲良し3兄弟杉」でした。
次兄も参加できていればね〜残念!
ピストンでさくら祭りのエリアに戻りました!
弟がハーブ館でハーブのお土産を探しましたが、さくら祭りのため、ハーブのお土産は全くおいてなく、がっかりしてました!
ハーブ館ではないですね!プンプン!😥
〆は新松田駅前の居酒屋で一杯🍺!
それにしても、よく歩いた一日でした!
もっと楽かと思ってたのですが、かなり足にきた一日でした!
他の人のレコ参考にすれば良かったと反省!
春らしくなったことが一番嬉しいです!
次はソメイヨシノですね…🌸
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは
お兄様…ご愁傷様でした 寂しくなってしまいましたね…🥲2番目のお兄様も全快されるといいですね💦山はともかくまずは日常生活を不自由なく送れないと気持ちもイマイチになっちゃいますもんね…😓どうかお大事になさってください
大変な中…レコのアップありがとうございます😊あの円筒形の建物!ハーブの施設だったんですか?駅から何度か目撃し…なんだろう?と思っていたんです…💦
河津桜🌸とてもキレイです✨
のんびりタイムのコーヒーが2つ…ちょっと寂しいです😔魚民の乾杯も🍻お元気になられたらまたぜひ仲良し三兄弟レコをよろしくお願いします!お疲れ様でした〜😊
早速のコメントありがとうございます!
🌸は綺麗で、のどかに過ごせたのですが、
松田山はお薦めできるコースではなかったです!
それでも、春爛漫の中の山歩きは気持ちのいいものですね!
4月くらいには、次兄も行けそうな様子です!三の数字は語呂がいいですよね!(笑)
間もなく春ですね!
🌸楽しめますね!
あずきさんのレコ、コメント出来なくてゴメンなさい!🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する