記録ID: 7891222
全員に公開
ハイキング
東北
小渕山・明神山・石峰山
2025年03月11日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 932m
- 下り
- 929m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:12
距離 19.1km
登り 932m
下り 929m
7:45
2分
スタート地点
13:57
ゴール地点
天候 | 晴れ。稜線は少し南風あり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
少しルートがわかりにくいところあり。 景色よいけどガケあり。 鹿(うさぎかも?)の糞が多く、避けようのない所も有り。狸の溜め糞もあり。 |
その他周辺情報 | ◆道の駅上品の郷 ふたごの湯(650円) サウナ・水風呂有り。ボディソープ・シャンプー有り。ふたつの湯船の1つは露天風呂のようだが3方サッシで覆われ屋根だけがそれっぽい室内風呂。サッシ開けて外の椅子(2つ)に出れるようだったがよくわからんので行かず。 塩辛くて少し濁っている。 |
写真
そしてどこから降りるかわからずヤマレコアプリで確認、先程の山頂の神籬のところからつづら折りで下る道があった。見えづらい。
そしてストックを石峰山山頂に置き忘れた事に気づいて一旦取りに戻った。
そしてストックを石峰山山頂に置き忘れた事に気づいて一旦取りに戻った。
おおー落ちそうで落ちない岩ってやつか。
「石(いその)神社」というらしい。受験シーズンにニュースに出る本場のそれは実際に見たことはないが、ここのほうが来るのしんどい分ご利益がありそう。
すぐ前とか裏の方も行ってみたが地震あったら落ちてきそうで怖かった。
「石(いその)神社」というらしい。受験シーズンにニュースに出る本場のそれは実際に見たことはないが、ここのほうが来るのしんどい分ご利益がありそう。
すぐ前とか裏の方も行ってみたが地震あったら落ちてきそうで怖かった。
装備
備考 | ザック重さ計測忘れ。7kgぐらいか。(うち水分2L、バナナ3本菓子パン2個) |
---|
感想
行こうと思ってた山形のほうの天気予報が早起きしたら悪くなってたので、前から気になってた石巻の3山周回コースに変更。石巻らへんの山は初か。
山頂も含め視界が完全にひらけてるところがほとんど無いのは残念だが、なだらかな山ん中を海を近くに感じながら黙々と歩きたい時(あんまり無い?)は良いかも。
そして近くの硯上山の眺めが良いことを今更認知したので次はそのへんかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する