記録ID: 789649
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
本年初登山 不忘山
2016年01月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 895m
- 下り
- 87m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ずっとツボ足にポール使用で、困るようなことはありませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
バラクラバ
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
行動食
水筒(保温性)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
|
---|
感想
年越し三日ぶりの不忘山です。スキー場ゲレンデは更に積雪が少ないようです。スキー場場内放送でスタッフがコンディションの悪さを謝罪していました。スタッフに責任はないのに、かわいそうに。スキー場センターハウス内で丁寧に挨拶されたりして、とても好感が持てました。がんばってね! さて登山の方は、白石女子高小屋跡地からは少し積雪が増えたようです。高度を上げるにつれて風が強くなってきて冬山を感じさせられました。山頂は猛烈な風で写真一枚撮るのがやっとで、しかも手が揺れて思った構図にできません。GPSもリュック内にプチプチシートの袋に入れて置いたのですが余りの寒さのせいか電源が切れたようで、ログが山頂までとなっています。下りも登りと同じ道を帰ってきました。山上部の降雪もゲレンデでは降雨になっていて更に雪質を柔らかくしていました。本当にスキー場関係者の方々にはお気の毒です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する