記録ID: 7901463
全員に公開
ハイキング
甲信越
角田山
2025年03月15日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 576m
- 下り
- 576m
コースタイム
天候 | 曇り 気温5℃前後 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
灯台側と桜尾根コース登山口あたりに、それぞれトイレあり 妙光寺と、さらに墓地側にも駐車場あり(海水浴場に比べれば狭い) スタート位置に合わせて駐車すれば良いが大して差はない |
コース状況/ 危険箇所等 |
妙光寺コース→桜尾根コースを周回 妙光寺コース 緩くスタート、山頂直下はかなり急登 割りと早くから雪割草が現れて、大きな株のものがあちこちに、しっかり咲いていればかなり見応えあり 桜尾根コース ずっと急坂 途中笹が多く、その下にも雪割草がポツポツ咲いていた 妙光寺コースに比べると大きな株は少なめ?これからなのか? |
その他周辺情報 | じょんのびの湯 880円 駐車場から10分前後 https://www.jonnobi.com/ |
写真
感想
自生の雪割草を見たく角田山へ。
木曜日の予報では晴れ予報だったが徐々に曇り優勢に。
おまけに寒の戻りで気温も下がり、不安がよぎる。
やはり雪割草は控えめに花を開かせ、少し寒そうだった。
見に行くにはまだ早かったかな…と思ったけど、お昼になるにつれきれいに開き、可愛く咲く雪割草を満喫できた。
明日から大荒れの予報だけど、数日続く悪天候にこの儚げな花たちは耐えられるのだろうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する