京都一周トレイル3(戸寺バス停〜鞍馬〜向山〜氷室〜城山〜京見峠〜沢ノ池〜槙ノ尾バス停)

- GPS
- 08:15
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 1,226m
- 下り
- 1,321m
コースタイム
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 8:15
| 天候 | 晴後曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
槙ノ尾バス停 |
写真
感想
京都一周トレイルの北山東部コース後半と北山西部コース前半に行って来ました!
2月は寒波の影響で日程が合わず、登れませんでしたが、膝痛対策で股関節のストレッチや筋トレを少しやっていたおかげか、今回は大丈夫でした。
朝から、少し右足の調子が少し悪かったのですが、前回より高低差が少なかったことと前日に降った雪のせいで少しぬかるんでいたりして、下りを少し慎重に歩いたこともあったのかも知れませんが・・・
ある程度想定はしていましたが、景色のいいところはあまりなく、1/3〜半分近くが舗装された道でした。
そのため人気がないみたいで、祭日にも関わらず、すれ違ったのは全コースで(鞍馬周辺は除く)10〜15名程度でした。
京都一周トレイルはつないでロングで歩くのではなく、短めで観光とセットで楽しむのが良さそうな気がしてきました。
天気は予報では1日晴のはずでしたが、昼くらいから曇っていました。
ただ、朝以外はそれほど寒くはありませんでした。
昨日降った雪が道に少し残っていましたが、歩くのは全然問題ありませんでした。
夜は放射冷却で気温がかなり下がっていたので、雪が木の上で凍っていたみたいで、氷の粒がポロポロ落ちてきました。
江文峠を越えた下りが工事をしていたため、おかげで靴がポールがどろどろになってへこんでいたのですが、通行止めになっていたようでした(何か書いてありましたが、歩道のない車道を歩きたくなかったので、気にせず入って、上の方は大丈夫だったのですが、ぬかるんでいました・・・)
今回アルトラで行ったので、中まで染みこんいました・・・
最後、バス停に着いたら、すぐにバスが来て、急いで乗って、慌ててバスの中で記録を停止しました(逃していたら1時間待たされるところでした)。
なお、休憩時間が12分となっていますが、実際は1時間半くらいは取っていたと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ねろ










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する