記録ID: 7927446
全員に公開
ハイキング
四国
亀老山と姫政山(大島)
2025年03月22日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 688m
- 下り
- 694m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.city.imabari.ehime.jp/kanko/spot/?a=18 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
●姫政山は藪山です。整備された登山道はありません。潅木やシダ薮が多く棘に注意。登りのルートは印はありません。下山した東側の尾根はピンクテープの印があります。今回は池に向かって下山ました。海に向かって池の右側を通りましたが、左側の道の方が道路にそのままアクセスできます。 ●亀老山は登山道がないので車道を登ります。車やバスに注意。 |
| その他周辺情報 | 道の駅 よしうみいきいき館 https://imabari-shimanami.jp/ikiiki/ |
写真
撮影機器:
感想
亀老山と姫政山へ行ってきました。
まず姫政山に登ります。前回登ったときとほぼ同じルートで登りましたが、下りの最後のところは池の横に下山しました。そのままスタート地点に戻ってから亀老山に向かいます。
亀老山は登山道がないので、展望台公園まで道路を歩きました。林道を登ってくるのはほとんどが自動車ですが、自転車もよくヒルハイクしていました。ほどなく展望台公園に到着。展望台は一部工事中だったので、一旦入口まで戻ってから斜面を登って三角点をチェックしました。人が入らない誰もいない姫政山とは対照的に亀老山は観光客で賑わっていました。遠方は春霞で霞んでいたものの来島海峡大橋や館山などはよく展望できました。
この日は風が強かったもののよく晴れました。気温も4月下旬から5月上旬並と暖かく快適なトレッキングを楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する