記録ID: 7928506
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【裏高尾】春を探しにのんびりハイク🌸
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:05
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 699m
- 下り
- 782m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:00
距離 15.5km
登り 699m
下り 782m
8:28
2分
スタート地点
15:33
天候 | 晴れ☀️ 気温が高くてGWみたいな気候でした 汗かきました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◾️高尾駅ー小仏バス利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
景信山への登りと城山までに所々泥濘あり もっとぐちゃぐちゃしてるかと思っていたけど、 それ程酷くはありませんでした。 |
写真
感想
そろそろ梅とハナネコノメなど見頃かな?と
裏高尾へ。
コースは日影バス停で下車ー日影沢でハナネコノメー木下沢梅林を横目に小下沢林道ー景信山登山口ーザリクボ大滝ー景信山ー小仏城山ー高尾山ー蛇滝口ー遊歩道で高尾駅
を予定。
朝高尾駅でバス待ち中に某snsを見てたら山友さんが高尾山口駅にいると知り、軽い気持ちで「私は高尾駅でバス乗るよ~」ってリプしてみた。
その後は連絡も無いので日影で降りて沢でハナネコさんを確認しに。日影沢はもう終わりかけの株もありましたが、元気な株も確認!
木下梅林は満開かな?良い香りが漂ってました。
久々の小下沢林道を1人気分良く歩きザリクボのハナネコノメを確認。ここはまだ蕾も多かったです。
急登を登り景信山へ。富士山は霞んでうっすーい!
もう春なんだなぁ…
小仏峠あたりでスマホを見ると山友さんたちは
一丁平を歩いてて小仏城山まで来るみたい
ちょうど良く会えるかも!
城山茶屋で山友さん御一行に会えました。
その後は図々しくも日影林道を一緒に下山させてもらいました。
思いがけず楽しい早春の1日となりました🌸
(ルートはスタートで起動し忘れてましたので変な所からです。
ゴールも駐車場の近くまでストップし忘れてました😅私、大丈夫かな??)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する