記録ID: 7932162
全員に公開
ハイキング
東北
奥様リハビリ山行:霊山
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 435m
- 下り
- 437m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 3:41
距離 5.3km
登り 435m
下り 437m
12:22
天候 | <天候> 晴れときどき曇り <気温> 正確な温度は未計測ですが10℃~14℃でしょうか?アウター無しでOK! <風> ほぼ無風、風が抜けるところだけ5m/s程 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場トイレと霊仙城跡の新しいトイレは3月末まで冬季閉鎖中。 虹彩館のトイレをお借りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころ雪が残っていますが、ツボ足で問題ありません。 チェーンスパは持っていきましたが、使いませんでした。 |
その他周辺情報 | 霊山定番のまきばのジャージー:ダブルで400円は安くて美味しいです! |
写真
装備
個人装備 |
ロングTシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
熊鈴
ココヘリ
ピコシェルター
レジャーシート
クッション
デジカメ
三脚
AppleWatch
温度計
|
---|
感想
奥様が一昨年のお盆に骨折して目出度くチタン夫婦になりましたが、今後の事も考慮してチタンプレートとチタン棒を昨年10月に除去。
それ依頼またリハビリと傷口の回復に努めていた奥様、5ヶ月振りの山行に親友夫婦と霊山へ!
高い山は荒天でもここは安定していてアトラクションもたっぷりでいつ来ても楽しい山です。
親友夫婦も大満足!
奥様も全然問題無し!
っという事でとても良いリハビリ山行になりました。
これからまた一緒に色々なところに行けると思うと嬉しくなりますね😍
次はどこに行こうかねぇ~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
「ママさん登ってないよね」ってドンちゃんと心配してました。
普段の生活も大変でしたよね。
山歩きはどこに危険があるかわかりませんよね。
うちも気をつけます。
(ドンちゃんなんて、奥多摩駅のホームで躓いて手と膝を擦りむきと打撲してました。😩)
ご心配していただきありがとうございます🙇
チタンはご存知の通り硬いので(笑)、今後、女性特有の体の変化を考慮するとプレート端に負荷がかかった時、骨折しやすくなるそうで抜いた方が良いとの事でした。
結果的に3回手術した事になるので本人は大変苦労したと思いますが、まずは問題なく登れたのでこれから徐々に活動の幅を広げて一緒に登れるといいなぁ〜っと思っています😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する