記録ID: 7935349
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
山を登る会 青貝山∼天台山 ミツマタを求めて🌼
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 707m
- 下り
- 687m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:33
距離 14.5km
登り 707m
下り 687m
9:44
38分
スタート地点
15:17
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ 昨日の22日から急激に暖かくなりました。最高気温20~21度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
G 能勢電鉄 妙見口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された道でしたが、一部急坂あり。 |
その他周辺情報 | ゴールの妙見口駅はお店色々 コースの途中にトイレはありません *山を登る会 http://yamaonoboruk.stars.ne.jp/ ↑↑↑ HPに近日予定のコース紹介をしております。お問い合わせ、参加希望の方はHP記載のアドレスよりリーダーさん宛にご連絡を! |
写真
🍡)ここで何と滋賀県のレコ友かづたんさんとまさかの出会い。
いやぁビックリしたなぁ~。
あちこちに出没されてるんで金剛山系でいつかは会いそうと思ってたけど北摂でお会いするとは。
ま)かづたんサン初めまして!山の話が止まらない感じでしたね。またどこかで会えますように。
いやぁビックリしたなぁ~。
あちこちに出没されてるんで金剛山系でいつかは会いそうと思ってたけど北摂でお会いするとは。
ま)かづたんサン初めまして!山の話が止まらない感じでしたね。またどこかで会えますように。
感想
もう何度も歩いてるこの辺りなのですが
ちょっとした所用あって参加。(お使い物あったんだけど、渡すの忘れて帰宅してしまった😱)
個人的にこの日の一番はやはりかづたんさんと偶然ばったり。
写真しか見てないのに「もしかして・・・」と解った自分エラい‼️
また何処かで会えそうな気がするなぁ。
少し早かったかなの木も多かったけどミツマタ🌼の僅かにウッディーだけど軽くて清々しい甘い香りで幸せ気分になり、暖かい小春日和で季節が一気に進みそうな気がする1日でした。
黄色くて丸くてホワホワのミツマタの群生地!青貝山は噂に聞いていたけど、ミツマタの時期は初めてで期待~♫ すこーし満開は先のようでしたが、可愛く咲いてくれていました。
天台山の途中、あんこさんが派手なピンクのシャツの方と話してる?ユーザーのかづたんサンは初めましてでした。もっとゆっくり山のお話したかったです。またお会いしましょう♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まさか目立つ色の服よりも容姿で分かられた事に驚きです!!!
自分でも神出鬼没過ぎると感じるなかで、こうして出会えたのもミツマタに導かれたという他ないと思います♪
ホンマに出会うもんなんやなと感動と共に嬉しかったですよ!
春先からは関西圏の山が多くなるので出会う確率も高なります。
また出会った時はゆっくり山の話でもしましょう(^-^)
いやぁ、気づくもんですね。ってか山頂で自撮りはお約束のかづたんさんですから。
レコもかなり遅れたアップですが解りやすく、山座同定なんかよく覚えてるもんだなと感心しています。
またの機会、そちら方面オススメの山とか終わらない山談義の花咲かせましょうね。
偶然の同じ逆コース?でよく会えましたね⁈
日頃から洞察力すごいあんこさん、少し遠くから気がついていたそうで。。
金剛〜二上山の方にも遠征される事もあるんですね。またまたバッタリ!なんて事もあるでしょう、ご縁があるってそんな感じですもんね😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する