記録ID: 7938747
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳
2025年03月22日(土) 〜
2025年03月23日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:14
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 912m
- 下り
- 920m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:23
距離 3.4km
登り 558m
下り 8m
2日目
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 5:51
距離 7.7km
登り 354m
下り 912m
天候 | 晴れ・強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪がしっかりあり、全行程でアイゼン使用 トレースもしっかりあるので迷うことはないかと思う |
その他周辺情報 | 尖石温泉縄文の湯 大人(市外)600円、サウナあり |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
ファイル |
リュックに取り付けた温湿度計の記録
(更新時刻:2025/03/24 11:31) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|---|
備考 | 東天狗岳・西天狗岳へは、黒百合ヒュッテにデポし最小限の装備で |
感想
初日の黒百合ヒュッテまで、黙々と上っていたら、あれ到着?という感じでした。
雪はしっかりとあり、上り始めてすぐアイゼンを装着。
黒百合ヒュッテで少し遅めのランチ。カレーライスとホット赤ワイン。
16:30部屋への案内、17:30夕食。
ハンバーグをおいしくいただきました。ごはん・お味噌汁はお代わりできます(!)
20:30消灯までまったりと過ごし、就寝。
2日目、当初の計画を変更し、西天狗岳までのピストンにし、装備を最小限にし出発。
中山峠を過ぎ林間を抜けるとそこは暴風。飛ばされないように気を付けながら進みました。東天狗岳までは暴風の状態が続きました。
その後西天狗岳までは風も収まり、西天狗岳登頂ののち折り返して風の収まったところでコーヒーブレイク。その後黒百合ヒュッテまで戻ってランチを。ビーフシチューセットをいただきました。
荷物を整え、そこから渋ノ湯登山口まで下山。
天気がよく、気温も暖かく終始気持ちいい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
5年前もエグかった
雪のない時にぐるっと回ってみたいなぁ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する