記録ID: 8458696
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳はリンネソウとコイチヨウランいっぱいでした
2025年07月22日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:02
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 903m
- 下り
- 899m
コースタイム
天候 | 晴れ、曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時頃だったので2台目でした。まあ帰ってきたらまだ10台くらい。今日は人気のない日だったようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜第一展望所 ほぼ花なし。両方ともあるけど少ないし目立たない。 第一展望所〜山頂 コイチヨウランは岩場までにいっぱい。リンネソウは岩場手前と山頂周り。特に山頂まわりはやばい。岩場の花少ない。 山頂〜黒百合ヒュッテ アキノキリンソウとトウヤクリンドウ多め。ヒュッテ近くにはリンネソウも。 黒百合ヒュッテ〜唐沢鉱泉 分岐以降 どっとコイチヨウラン。 黒百合ヒュッテから下りの道 乾いてるといいけど岩の上が濡れていると足をすべらせ転倒や骨折の可能性あり。この道はほんとうに要注意です。 |
その他周辺情報 | 登山口の唐沢鉱泉 日帰り入浴もやってます。炭酸泉なのでバブと同じで疲れには効きそうですね。990円です。 https://www.karasawakousen.com/bath.html 原村のもみの湯 650円も評判いいです。 https://www.vill.hara.lg.jp/sightseeing/facility/61047.html |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
スマホ予備電池
エマージェンシーシート
|
感想
花をいっぱい見に唐松岳に行くぞっ!!だったのですが、、、
朝起きて天気予報見たら昼前から雨模様。同じように雨模様なら先行逃げ切りができる近くの天狗へとやってきました。まあリンネソウとコイチヨウランが見られればラッキーかなと思ってたのに予想を裏切り、これでもかってくらい咲いてました。こんなチャンスはもう二度とないかもと写真いっぱい撮りました。なので山頂でミッション達成!!200% なのでそれからの下りは長く、モチベーションを上げてくれる花もでてこなくて小雨をよけながらとぼとぼ頑張りました。もうこの下りルートはいいかな。
この週末くらいまでは咲いてるかも。花好きの方 必見です。
ほかにもコフタバランやミヤマフタバランも咲いてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
素晴しい山行でしたね。羨ましいです。
イチヨウランはありませんでしたか?コイチヨウランと一緒にあると思うのですが。
私も行ってみたいです。
イチヨウランはもう花の季節がおわっています。このコースにあるかどうかわかりませんが一般的にこの標高だと1〜2ヶ月前だと思います。
山梨の他の山だと、同時に隣り合って咲きますね。標高によって違うのですか。
いえいえそんな光景見たことないです。どこの山ですか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する