記録ID: 7941375
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩 赤指山
2025年03月24日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:08
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,133m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:08
距離 16.0km
登り 1,137m
下り 1,133m
14:19
ゴール地点
レポートに登場する[略称]について
[東京百] は 東京百名山
[多摩百] は 多摩百名山
[多摩100] は 多摩100名山
[奥多摩百] は 奥多摩・多摩の百山
[里山100] は 東京里山100選
[山名東京] は 地形図に記載がなく日本山名事典に記載がある山
であることを表しています
上記以外につきましては、以下をご参照ください
https://www.yamareco.com/modules/diary/829123-detail-344184
[東京百] は 東京百名山
[多摩百] は 多摩百名山
[多摩100] は 多摩100名山
[奥多摩百] は 奥多摩・多摩の百山
[里山100] は 東京里山100選
[山名東京] は 地形図に記載がなく日本山名事典に記載がある山
であることを表しています
上記以外につきましては、以下をご参照ください
https://www.yamareco.com/modules/diary/829123-detail-344184
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:峰谷橋バス停 より 西東京バス 奥多摩駅 行 に乗車 注記:峰谷橋バス停・峰谷入口バス停 について 2024年09月に 奥14系統「峰谷 行」の 「峰谷橋バス停」が「峰谷入口バス停」に改称されました (峰谷方面 に入ってすぐの場所に移設してありました) が、 他の系統については従来と同じ「峰谷橋バス停」で変更ありません (現地表記もアナウンスも変更ありませんでした) ただ、他の系統を利用しても「峰谷入口バス停」と間違えて案内する 乗換案内アプリ 等がありますので注意が必要です https://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/fd5be61cb3e441c51928efd8f68227f0.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤指山 までは案内等の無い バリエーションルート です |
写真
感想
奥多摩 の 赤指尾根 を登りました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人