記録ID: 8554279
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						七ツ石山 七ツ石小屋祝70周年記念!シェラカップ
								2025年08月14日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 05:14
 - 距離
 - 13.4km
 - 登り
 - 1,525m
 - 下り
 - 491m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:47
 - 休憩
 - 0:27
 - 合計
 - 5:14
 
13:22
															| 天候 | 曇 ガスで何も見えず。 気温22℃超むし暑い | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																														
																																																 
						奥多摩駅⇒峰谷入口 鴨沢西行き  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					□道の状況 危険箇所なし。道もほぼ明瞭ですが、モノレールが見える所では尾根に向かうこと。ちょっと迷いやすい。  | 
			
| その他周辺情報 | □宿泊(小屋) 七ツ石小屋 https://nanatsuishigoya.com/ 支配人😸のボンちゃんがおもてなししてくれます。 70周年プレゼント企画8月末まで延長! 7/1〜8/31に「小屋泊」してくださったお客様で なおかつ七ツ石小屋オリジナルTシャツ(七十周年記念・ 雨奇晴好TシャツどちらでもOK)をご購入のお客様、 またはTシャツをすでにご愛用で、宿泊当日にも着てきてくださった方に お一人様お一つプレゼントします! (期間中に2回以上ご宿泊された場合も、お一つまでです)  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					七ツ石小屋に久しぶりに宿泊しました。目的は、70周年記念のシェアラカップをいただくことと、看板😸のボンちゃんに会うことです。
お盆休みで小屋もいっぱいかと思いましたが、宿泊したのは2名だけ。すごく空いていて快適でした。平日は以外と空いているようですね。
小屋に到着して早速Tシャツ購入、シェラカップもいただきました。テント場には、ボンちゃんがまったり。夕方までのんびり宴会して、暗くなる8時頃就寝しました。夜にドアがガリガリする音があり、なんだろ?と思ったら、ボンちゃんがすぐ横で寝てるじゃないですか。かわええなぁ。猫好きにはたまらん山小屋でした。
2日目につづく。三峰からスタートのYY姐さんと何処で合流できるか?
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8559011.html
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:235人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								くぼやん
			

							









					
					
		
いいねした人