記録ID: 7949162
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
小川町桃源郷と仙元山~カタクリとニリンソウの里
2025年03月28日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 283m
- 下り
- 292m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 3:58
距離 8.2km
登り 283m
下り 292m
13:11
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20台くらい置けますが、本日は平日ですが、10台くらい停まっていました。 仙元山はオオムラサキの林公衆トイレ前に停めています。こちらは5台置けます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題ありません。 |
その他周辺情報 | 小川町桃源郷は丁度見頃です。 仙元山山麓のカタクリとニリンソウの里、カタクリは見頃。 ニリンソウは咲き始めでしょうか。 |
写真
感想
今週は里山ハイク。
毎年この時期になると気になる小川町桃源郷に4年連続で行って来ました。
朝はどんより曇っていたが桃源郷に着くとピーカンの晴れになって
桜や花桃、サンシュユがパステルカラーに色付いていました。
今回は花桃もそこそこ咲いていて今までで一番良いタイミングだったかな。
毎年桃源郷とセットで行っていた大内沢の花桃の里は今年はパス。
代わりに仙元山とカタクリとニリンソウの里を初めて訪問。
なんとここにキバナノアマナも咲いていて行った甲斐がありました。
もう一回くらい雪山に行きたい気持ちもあるが、
やっぱりもう花ハイクにチェンジですね・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この時期になると気になる桃源郷、今年も行ってしまいました。
いつもは花桃はほとんど咲いていないのですが今回はバッチリでした。
yamaonseさんに教えて頂いたキバナノアマナ、一度は見たかったのですが、
ここで2株だけでしたが見られて良かったです。
そうですね、花が咲き始めると雪山はもう終わりですね、残雪も捨てがたいですが
花の追っかけのほうが忙しいですね・・・
トンネルの先の花情報も多くなり、晴れ間を狙ってプチ遠征でもしたいですね。
私は本日、30日に行ってきました。
小川町桃源郷、昨日の雨で花が落ちないか心配でしたが、十分綺麗でした。
ただ天気予報は晴れでしたが、殆ど曇りでした。でも、目的は花だから、😁
仙元山山麓カタクリ群生地にキバナアマナが咲いていたのですか?
見落としてしまいました。
今日は冷たい風が吹き、11時頃着いたのにまだカタクリは寝ぼけてて。
やはり金曜日が正解だったのかな。
お疲れさまでした。
本日行かれたのですか、でも花が落ちなくて良かったですね。
大内沢とセットでいかれたのでしょうか・・・
カタクリとニリンソウの里、初めて行ったのですがまさかキバナノアマナも咲いているとは
思っていなかったので嬉しかったですよ。
2株だけでしたが丁度視線に入ってくれました。
今日は意外と風が吹いていましたね、金曜日は曇り予報でしたが
丁度小川町あたりは晴れ間が出たようです。
小川町桃源郷すごいですね。毎年行こうと思って行けない所がここです。先週のうち天気が良ければズル休みして行こうかと思ったんですが、今年もピークを迎えてしまったので、来年に持ち越しです。カタクリもバレリーナになってとてもきれいですね。素晴らしい写真で行ったつもりになりました。花見お疲れ様でした。
今年は雪が多いのでまだまだ雪山に行けるかと思っていましたが
流石に綺麗な桃源郷のレコが出始め、ピンクの世界に浸ってみたくなりました。
山歩きでは無いですが、なんかこの時期になると訪れたくなる場所になりました。
ミツマタもあちこちで咲き始め、忙しい時期になりましたね!!
28日の同じ頃、私も花見をしていました
普段着でスマホで撮っていたのが自分ですが、山の上に登っていた方がいたような気がします
青空も出てきて一層花も艶やかになり綺麗でしたね 共有できて嬉しいです
いつもレコ拝見しております。
同じ頃、近くにいらっしゃったのですね・・・
急な山の斜面を登っていたのは自分です。でも以前と違って少し見通しが悪くなった印象です。
着いたときは曇天の空でしたが一気に晴れ間が出て、鮮やかなパステルカラーの
世界が広がって良かったですね。
ここは本当に素晴らしい場所ですね。
コメントありがとうございました。
ピンク赤黄色 春のパステルカラーオンパレード まさに春爛漫!
仙元山ではキバナアマナまで
う〜ん姐さんもこれはまだ見たことない
来年はsumakさんのパクリで決定でしょう
今夜からまた冬に戻りグンマーは雪に’なりそうですね
今週末また雪山に行きたくなるのでは
桃源郷、いつもは花桃が少し早く濃いピンクが少なかったのですが、今回はまあまあ良いタイミングで行く事ができました。
天気も着いたらまさかの晴天で、こんな時もあるんだなあ・・・っと思いました。
キバナノアマナ、まだ見られてませんでしたか? 奥武蔵ならお庭のような場所でしょうから
是非パクッてください。
今晩からまた雪みたいですね、雪山も行きたいけど
ミツマタ、イワウチワ、雪割草・・・など、見たい花が増え、どこへ行こうかと迷いますね・・・
春満開のレコですねぇ〜。
ピンクと黄色で埋め尽くされた世界を見ると…秋田のババヘラアイスを連想するのゎ私だけ?
ぃゃそんなことはなぃ…ハズ💦
アズマイチゲにニリンソウもいぃ〜けど、カタクリが強ぃですねぇ〜🤭
内側の濃い紫模様が好きなんですよねぇ〜
今年はまだカタクリ見てなぃので、ぅずぅずしてしまぃます…
お疲れ様でした🙏
今年は雪が多くまだまだ雪山に行きたい気持ちもあったのですが、
今年もパステルカラーの桃源郷が見たくなり、4年連続で行ってしまいました。
秋田のババヘラアイスって知りませんでしたが、ピンクと黄色のアイスなんですね・・・
カタクリもあちこちで咲き始めましたね、この時期に薄紫の色は本当に癒されますね。
まだまだこれからの所もあるので、楽しみですね。
私も真ん中の濃い模様が好きですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する