記録ID: 7950601
全員に公開
ハイキング
中国
桝形山(新町より往復)
2025年03月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:40
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 511m
- 下り
- 512m
コースタイム
天候 | 晴れ 駐車地気温9℃ 山頂付近の風速3〜5m/s |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特に無し。 よく整備されたコース。 強いて言えば山頂直下の階段が急傾斜であり、雨後には滑りやすくなると思われる。 道標は適宜設置されているが、分岐が多く道迷いに注意されたい。 |
その他周辺情報 | 城好きではないのであまり頭に入って来ないですが、詳しい方の話は興味をそそられます。 この方のレポは相当詳しい。 ように感じる。 「山城攻略日記」 https://ameblo.jp/inaba-houki-castle/entry-12485107203.html |
写真
感想
「広報かがみの」(岡山県鏡野町の広報誌)242号(2025年4月)に「桝形城攻防記」の記事が載っていた。
山城にはそれほど興味は無いが、岡山県北は雪ももう無さそうだし、なんとなくトレーニングがてら桝形山へ。
ここに来るのは2度目。
コースとしてはかなり整備が行き届いていて歩きやすい。
下山中1パーティとすれ違い、ヤマップでも直近で登ったレポが何件か確認できたので一定数の方は登っているようだ。
累積標高や歩きやすさ、登山口までのアプローチ時間を考慮すると、トレーニング目的で登るのはありかもと改めて感じた。
ここはまた来るかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
伯州山以来。
今回も惜しかったです。
次はいつになるか...。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する