記録ID: 7952780
全員に公開
ハイキング
東海
湖西連峰(神石山西テラス〜赤岩尾根周回) カタクリ山
2025年03月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 997m
- 下り
- 1,013m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:30
距離 17.5km
登り 997m
下り 1,013m
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良い |
写真
感想
葦毛湿原の囲われた尾根を歩きたいなと思っていた。又兵衛さんのレコよりキスミレが湖西連峰で咲いていることを知り(ありがとうございます🙇)、今だ!と巡ってきました。
春をいっぱい感じてきました。
西テラス下の散策、赤岩尾根歩き、カタクリ山、とても楽しかった。
今度は隣の尾根に行ってみるかな。
ご覧いただきましてありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
カタクリ今週末見頃のようですね!
一面に咲きほこるところを見てみたいです。
赤岩尾根の24枚目の木、私も思わず写真を撮りましたよ!
この時期は花とセットで何処に行くか悩ましいー😆尉ヶ峰のミツマタも見に行きたい所です。
カタクリ山は想像以上で驚きました!今日がベストだったかも?
赤岩尾根のあの木、なかなかの迫力で写真撮りますよね。
西テラスも降りちゃった(*_*)
凄いなぁ…。私にはムリだろうなぁ。モンモン…。
この時期は特に華やかで良いですね。楽しく読ませていただきました。それに悩ませてもらってありがとうございます😊😊
又兵衛さんのレコを参考にして歩いてきました。いつもありがとうございますm(_ _)m
西テラスの所、先端まで行って折り返して斜めに降りました(危ないのでお勧めしている訳ではありません)。
この時期は花がいっぱいで特に楽しい湖西連峰ですね😊
今更ですみません。
体調が戻られて安心しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する