記録ID: 7959545
全員に公開
ハイキング
中国
三徳園小鳥の森で🌼ハイク
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 522m
- 下り
- 525m
コースタイム
天候 | 概ね☀️時々🌥️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
どこもよく手入れされた歩きやすい道。一部落ち葉でスリッピーなとこあり。 |
その他周辺情報 | 三徳園では野菜や花の苗物販売等,季節のイベントいろいろあり。春の花木が豊富でさんぽが楽しい。 |
写真
聞き慣れないヘリの音がいつも響いていた県南。火事があった貝殻山~金甲山一帯は好きな場所だけに,どうなっているか気になる。消防署や消防団,自衛隊の尽力には感謝しかない。
分岐に読めない道標😅。三村辻というらしい。ここから石山~シャシャ木山を回って戻る。
分岐に読めない道標😅。三村辻というらしい。ここから石山~シャシャ木山を回って戻る。
感想
近場でさんぽ。この時期よく訪れている岡山市平島の三徳園小鳥の森へおじゃまする。周りの山をぐるっと回ればそこそこの歩きが楽しめる。高尾周辺のミモザ,コバノミツバツツジが楽しみな場所。
今朝から風が強い一日だった。昨日同様ちょっと肌寒い。上着を羽織って歩いた。
第1ピーク大山への道はなかなかの上り。よく整えられているが,葉っぱが積もって滑りやすい。時々出てくるコバノミツバツツジが冬枯れた山に彩りを添える。途中の開けた場所からは,麓の街並みや周囲の景色がよく見通せる。
大山からは少し足を伸ばして未踏の石山~シャシャ木山も回ってみた。石山からは,先週まで大きな山火事があった貝殻山周辺がよく見えた。それ以外はあまり眺望はない林間の道が続く。
小鳥の森の外周路に戻ってからは,大平山~馬路山~高尾~新庄山といつもの道を辿った。明王寺の周辺はコバノミツバツツジが咲き始め。そして,高尾までの道べりには楽しみにしていたミモザが見頃を迎えていた。日がさすと青空に黄色のポンポンが見事!ミモザめあてに何人かの方が歩かれていた。
新庄山から小鳥の森へ下り,最後に園内をさんぽした。ソメイヨシノは咲き始め。花見で宴会というのも風物詩なんだろうが,青空に開く花には得も言われぬ美しさ。静かに眺めていたくなる。そして桜に合わせ,春の花たちも一斉に開く季節になる。向かう先々でいろいろな花たちに出会うことができる楽しみな季節😙。三徳園の椿園も見事だった。数多くの品種があり楽しめます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する