ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 796735
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天狗岳

2016年01月16日(土) 〜 2016年01月17日(日)
 - 拍手
wa-ra asahiraina その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
26:39
距離
12.2km
登り
1,039m
下り
1,036m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:29
休憩
0:03
合計
2:32
距離 3.1km 登り 540m 下り 0m
2日目
山行
6:00
休憩
1:14
合計
7:14
距離 9.1km 登り 493m 下り 1,036m
7:05
48
7:53
7
8:00
8:05
20
8:25
8:46
19
9:05
2
9:07
9:11
50
10:01
10
10:11
10:30
10
10:40
3
10:43
10:47
17
11:04
3
11:07
39
11:46
12:07
16
12:23
6
12:29
20
12:49
75
14:04
ゴール地点
天候 16日快晴 17日晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
黒百合ヒュッテから天狗岳に前爪アイゼンとピッケル使用。他は坪足でした。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
渋の湯前は結構な賑わいです。駐車場までまったく雪はありません。
2016年01月16日 11:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 11:28
渋の湯前は結構な賑わいです。駐車場までまったく雪はありません。
さて出発。
2016年01月16日 11:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 11:28
さて出発。
登山ポスト
2016年01月16日 11:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 11:33
登山ポスト
橋を渡って出発。
2016年01月16日 11:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 11:35
橋を渡って出発。
凍ってます。チェーンスパイクが欲しい。
2016年01月16日 11:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 11:37
凍ってます。チェーンスパイクが欲しい。
雪はほとんどありませんなぁ・・・。
2016年01月16日 11:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 11:59
雪はほとんどありませんなぁ・・・。
おっ、そろそろ到着か。
2016年01月16日 12:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 12:34
おっ、そろそろ到着か。
八ヶ岳ブルー
2016年01月16日 13:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/16 13:42
八ヶ岳ブルー
黒百合ヒュッテ到着です。
2016年01月16日 13:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 13:48
黒百合ヒュッテ到着です。
ここです。
2016年01月16日 13:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/16 13:51
ここです。
雑誌で見たとおり〜〜
2016年01月17日 10:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 10:34
雑誌で見たとおり〜〜
お洒落な看板。
2016年01月16日 13:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/16 13:52
お洒落な看板。
中はこんなです。大部屋の横の扉から個室に入ります。
2016年01月16日 14:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/16 14:20
中はこんなです。大部屋の横の扉から個室に入ります。
テン場を抜けて中山峠に向かい
2016年01月16日 14:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 14:31
テン場を抜けて中山峠に向かい
展望台へお散歩しました。
2016年01月16日 14:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 14:36
展望台へお散歩しました。
途中、明日目指す天狗岳を見る。登れるか不安になる・・・。
2016年01月16日 14:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/16 14:45
途中、明日目指す天狗岳を見る。登れるか不安になる・・・。
八ヶ岳ぽくていい雰囲気です。
2016年01月16日 14:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 14:57
八ヶ岳ぽくていい雰囲気です。
浅間山が見えました。あちらも雪がないね〜〜。
2016年01月16日 15:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 15:06
浅間山が見えました。あちらも雪がないね〜〜。
樹氷〜〜
2016年01月16日 15:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 15:07
樹氷〜〜
中山山頂。
2016年01月16日 15:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 15:09
中山山頂。
中山展望台に到着。
2016年01月16日 15:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 15:12
中山展望台に到着。
ここは風があって寒い。
2016年01月16日 15:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 15:13
ここは風があって寒い。
でも、景色は最高です。
2016年01月16日 15:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 15:13
でも、景色は最高です。
モンスター・・・じゃないね。
2016年01月16日 15:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 15:14
モンスター・・・じゃないね。
蓼科山
2016年01月16日 15:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/16 15:15
蓼科山
美ヶ原
2016年01月16日 15:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 15:20
美ヶ原
黒百合ヒュッテのかりんとうとお茶で暖まります。
2016年01月16日 16:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/16 16:45
黒百合ヒュッテのかりんとうとお茶で暖まります。
夕ご飯ハンバーグ。残念ですが体調不良で私は食べれなかった・・・(涙)飲みすぎじゃないですよ。
2016年01月16日 17:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/16 17:37
夕ご飯ハンバーグ。残念ですが体調不良で私は食べれなかった・・・(涙)飲みすぎじゃないですよ。
寝てばっかりも退屈なのでムーディーならんタンを作って遊ぶ。(赤はワインの赤)
2016年01月16日 19:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/16 19:38
寝てばっかりも退屈なのでムーディーならんタンを作って遊ぶ。(赤はワインの赤)
朝は元気になり、朝ごはんまで待ち切れず・・・。
2016年01月17日 05:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 5:47
朝は元気になり、朝ごはんまで待ち切れず・・・。
やっと、ご飯だ。
2016年01月17日 06:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/17 6:04
やっと、ご飯だ。
卵かけごはん。2杯食べました。
2016年01月17日 06:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/17 6:07
卵かけごはん。2杯食べました。
さて、明るくなってきたので出発。若干緊張してます。
2016年01月17日 06:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 6:57
さて、明るくなってきたので出発。若干緊張してます。
日の出〜〜今日もきっといい天気。
2016年01月17日 07:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 7:11
日の出〜〜今日もきっといい天気。
岩と雪のミックスです。
2016年01月17日 07:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 7:17
岩と雪のミックスです。
東天狗と西天狗。
2016年01月17日 07:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/17 7:18
東天狗と西天狗。
北アルプスも赤く染まってきました。
2016年01月17日 07:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 7:23
北アルプスも赤く染まってきました。
おおおスゴイ。
2016年01月17日 07:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 7:23
おおおスゴイ。
先を行く人もはっきり見えます。
2016年01月17日 08:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 8:32
先を行く人もはっきり見えます。
赤岳が見えてきた。
2016年01月17日 08:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 8:32
赤岳が見えてきた。
南アルプス
2016年01月17日 08:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 8:33
南アルプス
北アルプス
2016年01月17日 08:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 8:33
北アルプス
蓼科・美ヶ原方面
2016年01月17日 08:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 8:33
蓼科・美ヶ原方面
端から端まで見えます。
2016年01月17日 08:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 8:36
端から端まで見えます。
盗み撮りすみません。山頂で一緒だったパーティさん。
2016年01月17日 08:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/17 8:37
盗み撮りすみません。山頂で一緒だったパーティさん。
西天狗。ヤッター。
ちなみに東天狗はカメラが動かなくなったので写真はナシです。
2016年01月17日 08:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/17 8:39
西天狗。ヤッター。
ちなみに東天狗はカメラが動かなくなったので写真はナシです。
赤岳
2016年01月17日 08:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 8:39
赤岳
混みあう東
2016年01月17日 08:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 8:40
混みあう東
いやぁ〜〜雲海もかっこいいなぁ。
2016年01月17日 08:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 8:40
いやぁ〜〜雲海もかっこいいなぁ。
素晴らしい天気
2016年01月17日 08:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 8:40
素晴らしい天気
がんばりました〜〜。
2016年01月17日 08:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/17 8:43
がんばりました〜〜。
下山はトラバースですね。
2016年01月17日 08:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 8:50
下山はトラバースですね。
さて、気をつけて下りましょう。
2016年01月17日 08:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 8:54
さて、気をつけて下りましょう。
下りるのがもったいないんだけどね。
2016年01月17日 08:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 8:57
下りるのがもったいないんだけどね。
それにしても人が大勢です。八ヶ岳って、こんなに混むんですね〜。
2016年01月17日 08:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 8:58
それにしても人が大勢です。八ヶ岳って、こんなに混むんですね〜。
東の団体さん
2016年01月17日 09:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 9:01
東の団体さん
西の団体さん
2016年01月17日 09:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 9:11
西の団体さん
ええね〜〜。
2016年01月17日 09:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 9:11
ええね〜〜。
で、下山はあっという間です。
お土産を物色。
2016年01月17日 10:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 10:38
で、下山はあっという間です。
お土産を物色。
女子が喜ぶグッズがたくさんありました。
2016年01月17日 10:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 10:39
女子が喜ぶグッズがたくさんありました。
カワイイ。
2016年01月17日 10:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 10:39
カワイイ。
気がついたら曇ってきました。天気は下り坂。
2016年01月17日 10:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 10:50
気がついたら曇ってきました。天気は下り坂。
帰りは高見石小屋周りで周回します。
2016年01月17日 11:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 11:13
帰りは高見石小屋周りで周回します。
ここが高見石小屋
2016年01月17日 11:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 11:51
ここが高見石小屋
暖かいものを食べましょう。
2016年01月17日 11:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 11:52
暖かいものを食べましょう。
ラーメンにピノコ!
2016年01月17日 12:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/17 12:01
ラーメンにピノコ!
展望台からは白い白駒池が見えましたよ。
2016年01月17日 12:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 12:32
展望台からは白い白駒池が見えましたよ。
さて、渋の湯に下山。
2016年01月17日 12:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 12:38
さて、渋の湯に下山。
実はここ賽の河原が一番の難関だったという・・・。坪足歩きの練習になりましたよ。
2016年01月17日 13:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 13:01
実はここ賽の河原が一番の難関だったという・・・。坪足歩きの練習になりましたよ。
2016年01月17日 13:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 13:11
凍ってるから気が抜けません。
2016年01月17日 13:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 13:45
凍ってるから気が抜けません。
スケートリンクになってるし。
2016年01月17日 13:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 13:49
スケートリンクになってるし。
ここもだぁ。
2016年01月17日 13:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 13:50
ここもだぁ。
苔の花
2016年01月17日 13:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 13:52
苔の花
2016年01月17日 13:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/17 13:55
最後まで気が抜けませんなぁ・・・。
2016年01月17日 13:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 13:56
最後まで気が抜けませんなぁ・・・。
やっと到着しました。
2016年01月17日 14:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 14:09
やっと到着しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 着替え ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ゴーグル タオル ポール ヘルメット
備考 忘備録 黒百合ヒュッテまでウールシャツとハードシェル。天狗岳まではR1を足す。

感想

八ヶ岳ブルーを満喫すべく、グレーの新潟を脱出。目指すは天狗岳。
憧れだった黒百合ヒュッテは、想像以上に混雑していて、自炊室はすでにいっぱいで居場所がなぁ〜〜い。なので個室で正解でした。
天狗岳までは雪はほとんどなく岩がむき出し。慎重に歩きました。

東天狗はそこそこ風がありましたが、西天狗は無風。暖かい位。
東でダメだったカメラが西で復活しました。
展望は素晴らしく北アルプスが端から端まで見渡せます。南アルプスや赤岳がデカイ。迫ってきます。最高の八ヶ岳デビューとなりました。

下山は道を間違えるわけもないと思っていましたが、まさかのルートミス。天狗の奥庭方面に下りてしまい、途中で登り返すハプニングがありました。登ってくる登山者に惑わされちゃったのね〜〜。踏みあとが結構あるので天狗の奥庭との分岐部は注意が必要です。

高見石からの下山は賽の河原が凍ってました。
ここが実は一番気を使った場所だったかもです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1734人

コメント

こんばんは
八ヶ岳デビューおめでとうございます‼
晴れて良かったですね♪

山頂でのカメラの死んだふりも体験できてすっかり山女ですね(笑)
(電源切れても、しつこいぐらいにさすって何回も電源入れ続けると復活することもありますよー!諦めないのがコツですww アイフォンはすぐ落ちて復活しませんが…)
今年は雪が少ないようですが安全第一で雪山を楽しみましょう!

お疲れさまでした。
2016/1/19 1:13
yama_pound さん。こんばんは〜〜。
死んだふり・・・ っていうのですね。笑ってしまいました。確かにバッテリーをさすってあげたら甦りました。そういうことも含め、いろいろ経験した八ヶ岳冬山デビューでした。雪山なので、無理せず、楽しみたいと思ってます。
2016/1/19 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら