記録ID: 7968442
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
夙川の桜並木散策と甲山
2025年04月01日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 337m
- 下り
- 370m
コースタイム
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:阪急:夙川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
甲山へは長い階段道が続く、 |
その他周辺情報 | 阪急:仁川駅にトイレ。駅近にコンビニ。 甲山森林公園内・北山貯水池等にトイレ。 |
写真
仁川の突き当りから地すべり館前。
此処は平成7(1995年)1月17日、阪神・淡路大震災によって起きた大規模な地すべり(幅約100m、長さ約100m、深さ15m、移動土塊約10万m3)で、仁川百合野町地区では13戸の家屋が倒壊し、34名の尊い命が奪われた。
此処は平成7(1995年)1月17日、阪神・淡路大震災によって起きた大規模な地すべり(幅約100m、長さ約100m、深さ15m、移動土塊約10万m3)で、仁川百合野町地区では13戸の家屋が倒壊し、34名の尊い命が奪われた。
おっと、ミツマタ(三椏・ジンチョウゲ科ミツマタ属)
中国中南部・ヒマラヤ地方が原産地とされる。
3月から4月ごろにかけて、三つ叉(また)に分かれた枝の先に黄色い花を咲かせる。一年枝の樹皮は和紙や紙幣の原料として用いられる。
見上げてるのは犬の置物だ^^)
中国中南部・ヒマラヤ地方が原産地とされる。
3月から4月ごろにかけて、三つ叉(また)に分かれた枝の先に黄色い花を咲かせる。一年枝の樹皮は和紙や紙幣の原料として用いられる。
見上げてるのは犬の置物だ^^)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
お天気が今一つだったが思った以上に桜の開花が見事だったので参加者全員が愉しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する