ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7983044
全員に公開
ハイキング
関東

宇都宮市街地でお花見ラン

2025年04月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:22
距離
18.3km
登り
185m
下り
185m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:02
合計
2:20
距離 18.3km 登り 185m 下り 185m
6:04
41
スタート地点
7:19
21
7:41
45
8:26
ゴール地点
天候 雲多めの晴れ。
微風。
07:50 道中 13℃。

歩くのにはちょうどいい気温。走るとちょっと暑い。
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スーパー銭湯コール 宇都宮の湯 駐車場(無料):ランの後で利用したスーパー銭湯の駐車場。田川サイクリングロードに隣接している。
ここを拠点にするとランの後に即入浴できるのがとても良い。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
お祭りをやっていて人が多いところがある。すれ違いや追い抜きに注意。

戸祭緑地公園と長岡公園は山エリア。よく整備されていて歩きやすい。町に近くて気軽に歩けるいいハイキングコースだと思う。
その他周辺情報 スーパー銭湯コール 宇都宮の湯:駐車場に使わせてもらったスーパー銭湯。入浴料 土日祝は730円、平日が620円とお手頃なお値段。
シャワーが固定式で癖はあるものの内湯、外湯、サウナ、水風呂など各種お風呂がそろっていて休憩スペースも広い。食事処もあって自販機のラインナップもそこそこ豊富となかなかいいスーパー銭湯。
新川さくら祭り。河津桜も少しあるがだいぶ葉っぱが出ている。個人的にはこの状態もけっこう好き。
2025年04月06日 06:13撮影 by  SO-51E, Sony
8
4/6 6:13
新川さくら祭り。河津桜も少しあるがだいぶ葉っぱが出ている。個人的にはこの状態もけっこう好き。
新川さくら祭り。ソメイヨシノは概ね満開。
2025年04月06日 06:14撮影 by  SO-51E, Sony
6
4/6 6:14
新川さくら祭り。ソメイヨシノは概ね満開。
歩道橋の脇に花が丸くついてる桜があった。品種が違うのかな?
2025年04月06日 06:18撮影 by  SO-51E, Sony
11
4/6 6:18
歩道橋の脇に花が丸くついてる桜があった。品種が違うのかな?
宇都宮城址公園。河津桜で有名な公園。葉っぱが出ているものの意外と花も残っていた。
2025年04月06日 06:28撮影 by  SO-51E, Sony
6
4/6 6:28
宇都宮城址公園。河津桜で有名な公園。葉っぱが出ているものの意外と花も残っていた。
河津桜のトンネル。
2025年04月06日 06:30撮影 by  SO-51E, Sony
5
4/6 6:30
河津桜のトンネル。
桜と櫓(?)。
2025年04月06日 06:30撮影 by  SO-51E, Sony
10
4/6 6:30
桜と櫓(?)。
かまがわ川床桜まつり。小さな川の両側にシダレザクラがたくさん植えられている。
今年は川に足場が組んであって桜の下を歩けるようになっていた。ただ営業時間が08:00〜20:00なのでこの時間は入れなかった。
規模・範囲は小さいがその分密度が濃くて見ごたえがあるのでオススメなポイント。
2025年04月06日 06:36撮影 by  SO-51E, Sony
11
4/6 6:36
かまがわ川床桜まつり。小さな川の両側にシダレザクラがたくさん植えられている。
今年は川に足場が組んであって桜の下を歩けるようになっていた。ただ営業時間が08:00〜20:00なのでこの時間は入れなかった。
規模・範囲は小さいがその分密度が濃くて見ごたえがあるのでオススメなポイント。
まだつぼみがちょっと目立つ。五分咲きくらいかな。
2025年04月06日 06:38撮影 by  SO-51E, Sony
11
4/6 6:38
まだつぼみがちょっと目立つ。五分咲きくらいかな。
宇都宮二荒山神社。ここの山が「明神山」というのを自分のレコを見て初めて知った。
2025年04月06日 06:40撮影 by  SO-51E, Sony
6
4/6 6:40
宇都宮二荒山神社。ここの山が「明神山」というのを自分のレコを見て初めて知った。
ここの桜も満開。
2025年04月06日 06:42撮影 by  SO-51E, Sony
3
4/6 6:42
ここの桜も満開。
正門と桜。
2025年04月06日 06:43撮影 by  SO-51E, Sony
6
4/6 6:43
正門と桜。
奥にあるお稲荷さま。鳥居がたくさんあって脇に小さなお狐様もたくさん並んでいる。
2025年04月06日 06:49撮影 by  SO-51E, Sony
4
4/6 6:49
奥にあるお稲荷さま。鳥居がたくさんあって脇に小さなお狐様もたくさん並んでいる。
八幡山公園手前の蒲生神社。ここも桜がたくさんある。
2025年04月06日 06:53撮影 by  SO-51E, Sony
5
4/6 6:53
八幡山公園手前の蒲生神社。ここも桜がたくさんある。
シダレザクラがいい感じ。
2025年04月06日 06:54撮影 by  SO-51E, Sony
11
4/6 6:54
シダレザクラがいい感じ。
八幡山公園。ここはまだ五〜七分咲きくらい。
屋台がたくさん出ている。宇都宮でも屈指のお花見スポットなので日中〜夜間はたくさんの人出で賑わいそう。
2025年04月06日 06:58撮影 by  SO-51E, Sony
8
4/6 6:58
八幡山公園。ここはまだ五〜七分咲きくらい。
屋台がたくさん出ている。宇都宮でも屈指のお花見スポットなので日中〜夜間はたくさんの人出で賑わいそう。
宇都宮タワーと桜。タワーは有料だけど登れる。料金と営業時間は未確認。
2025年04月06日 07:01撮影 by  SO-51E, Sony
8
4/6 7:01
宇都宮タワーと桜。タワーは有料だけど登れる。料金と営業時間は未確認。
アドベンチャーU。遊具ゾーン。ゴーカートもあって子どもの遊び場になっている。ここの桜はまだ五分咲き未満。
2025年04月06日 07:05撮影 by  SO-51E, Sony
3
4/6 7:05
アドベンチャーU。遊具ゾーン。ゴーカートもあって子どもの遊び場になっている。ここの桜はまだ五分咲き未満。
アドベンチャーブリッジ。宇都宮タワーエリアとアドベンチャーUエリアを結ぶ長い吊り橋。
2025年04月06日 07:06撮影 by  SO-51E, Sony
5
4/6 7:06
アドベンチャーブリッジ。宇都宮タワーエリアとアドベンチャーUエリアを結ぶ長い吊り橋。
アドベンチャーブリッジの上から。桜の奥に朝日が見える。
2025年04月06日 07:08撮影 by  SO-51E, Sony
5
4/6 7:08
アドベンチャーブリッジの上から。桜の奥に朝日が見える。
戸祭緑地公園。マップがわからなかったのでみんなの足跡を頼りに道を探した。
ちゃんとした道があって一安心。山の公園によくある「よく整備された山道」で歩きやすい良い道だった。
2025年04月06日 07:14撮影 by  SO-51E, Sony
5
4/6 7:14
戸祭緑地公園。マップがわからなかったのでみんなの足跡を頼りに道を探した。
ちゃんとした道があって一安心。山の公園によくある「よく整備された山道」で歩きやすい良い道だった。
モミ山。山名板あり。
2025年04月06日 07:17撮影 by  SO-51E, Sony
3
4/6 7:17
モミ山。山名板あり。
戸祭緑地公園のマップ。
2025年04月06日 07:18撮影 by  SO-51E, Sony
2
4/6 7:18
戸祭緑地公園のマップ。
桜ヶ丘。
2025年04月06日 07:19撮影 by  SO-51E, Sony
3
4/6 7:19
桜ヶ丘。
見晴台。見晴らしはない。なぜかヤマレコのスポットに登録されていた。
2025年04月06日 07:19撮影 by  SO-51E, Sony
2
4/6 7:19
見晴台。見晴らしはない。なぜかヤマレコのスポットに登録されていた。
栃木県平和佛舎利塔。突然目の前に現れてびっくりした。
2025年04月06日 07:33撮影 by  SO-51E, Sony
6
4/6 7:33
栃木県平和佛舎利塔。突然目の前に現れてびっくりした。
「豊郷まほろばの道」のマップ。今回行かなかったが北山霊園も桜が見られそう。来年はそこまで走ろうかな。
2025年04月06日 07:33撮影 by  SO-51E, Sony
3
4/6 7:33
「豊郷まほろばの道」のマップ。今回行かなかったが北山霊園も桜が見られそう。来年はそこまで走ろうかな。
長岡百穴のある北側に抜けようと思ったら道が笹薮で覆われていた。今回は登山装備ではなくランニング装備なのでさすがに笹薮は突破したくない。
長岡百穴は諦めてここから帰路についた。
2025年04月06日 07:42撮影 by  SO-51E, Sony
4
4/6 7:42
長岡百穴のある北側に抜けようと思ったら道が笹薮で覆われていた。今回は登山装備ではなくランニング装備なのでさすがに笹薮は突破したくない。
長岡百穴は諦めてここから帰路についた。
田川ポケットパーク。ここにも桜並木。ここはまだ五分咲き未満。
2025年04月06日 07:50撮影 by  SO-51E, Sony
4
4/6 7:50
田川ポケットパーク。ここにも桜並木。ここはまだ五分咲き未満。
田川サイクリングロード、宇都宮駅近く。このあたりはシダレザクラがたくさん植えられている。
川向こうに満開のシダレザクラが見える。
2025年04月06日 08:09撮影 by  SO-51E, Sony
5
4/6 8:09
田川サイクリングロード、宇都宮駅近く。このあたりはシダレザクラがたくさん植えられている。
川向こうに満開のシダレザクラが見える。
これも満開。
2025年04月06日 08:10撮影 by  SO-51E, Sony
12
4/6 8:10
これも満開。
宮桜祭。ここでも桜祭りをやっていた。
2025年04月06日 08:12撮影 by  SO-51E, Sony
5
4/6 8:12
宮桜祭。ここでも桜祭りをやっていた。
撮影機器:

感想

地元 宇都宮で市街地のお花見スポットをランニングがてら巡ってみた。
「スーパー銭湯コール 宇都宮の湯」を拠点にし、「新川さくら祭り」、「宇都宮城址公園」、「かまがわ川床桜まつり」、「宇都宮二荒山神社」、「八幡山公園」、「戸祭緑地公園」、「長岡公園」を巡った後、田川サイクリングロードを通って「宮桜祭」に寄って帰ってくるルート。有名なところからマイナーなところまでいろいろ行ってみた。

どこも五分咲き〜満開といったところで概ね見頃。慣れた地元で軽くランニングしながらお花見を楽しめた。

早朝にも関わらずあちこちで人出があった。祭りエリアには屋台も出ていて、日中〜夜間はさぞや大盛況になるだろうなー、と予感させた。

今回わりと長めに走ったかな、と思ったら20kmも走ってなかった。ふだん山だと20〜30kmくらい普通に歩いているけど、こうして見知った場所を走ってみると徒歩での20kmが意外と長いことを思い出す。

ちなみに栃木の山150の「長岡公園の藤」もゲットできた。狙って行ってみたもののどこにあるかわからなかったので無事に回収できていて一安心。こんな機会でもないと間違いなく行かない場所なので、回収できてて本当に良かった……。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら