記録ID: 7998990
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山・物見山ハイクと、メッツァビレッジでのんびり時間
2025年04月11日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:02
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 435m
- 下り
- 436m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:54
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:01
距離 5.7km
登り 435m
下り 436m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 宮沢湖温泉 喜楽里別邸 メッツァビレッジ |
写真
感想
朝一番、坂戸市田和目にてお墓参り。気持ちがすっきり整ったところで、さて今日はちょっと足を伸ばしてプチ山歩き!
向かったのは、埼玉県の人気ハイキングスポット「日和田山」。登山口駐車場に車を停めて外に出ると、春の陽射しが肌に気持ちいい。今日は半袖シャツで大正解だ。
歩き出してすぐに分岐点。ここは迷わず“男坂”へ!
岩場をぐいっと登っていくと、急に視界が開けて、金毘羅神社の鳥居越しに広がる武蔵の街並み。いやはや、これは登った人だけのご褒美ってやつですな。
そのまま少し歩けば、標高305mの日和田山山頂に到着。あまり展望はないけれど、なんとも穏やかな空気が流れている。ここから奥武蔵自然歩道を進み、次なる目的地「物見山」へ。
物見山は標高376m。一等三角点がある、ちょっと誇らしげな山頂は広場になっていて、ベンチで一休みしながら軽く腹ごしらえ。おにぎりがうまい。
下山は来た道を戻りつつ、途中で“女坂”にスイッチ。男坂とは違ってゆるやかで、桜の花びらがふわふわ舞い落ちる中、ヤマツツジの赤が映えて実に美しい。季節のごちそうって感じだ。
登山のあとは、お待ちかねの癒しタイム。すぐ近くの「宮沢湖温泉 喜楽里別邸」へ。露天風呂でゆったり手足を伸ばせば、もう全身の細胞が歓喜の歌を歌っている。
風呂上がりには、隣接する「メッツァビレッジ」をのんびりお散歩。北欧の空気を感じるおしゃれスポットで、湖畔を歩くだけでも心がふわっと軽くなる。
山あり、温泉あり、春の花あり。とびきり穏やかで、ちょっぴり贅沢な一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する