記録ID: 802086
全員に公開
雪山ハイキング
東海
もふもふの雪山登山 蕪山
2016年01月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 821m
- 下り
- 818m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道路も雪で、除雪車が出ていました。凍結には注意。山はここ数日の降雪で、かなり積もりました。膝〜腿まであります。 |
その他周辺情報 | 車で5分程度の板取川温泉に行きました。大人600円。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
雪が少ない今年の冬ですが、ここ数日の降雪で雪が期待できそう、ということで蕪山に行ってきました。当初は北西尾根から登るつもりでしたが、雪が激しく山容がわからず、おとなしく正規のルートで登りました。パウダースノーで気持ち良かったですが、スノーシューを履いても膝から腿まで埋まり、踏み跡は無かったのでラッセルがしんどかったです。頂上でも何も見えませんでしたが、気持ちいい登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人
blumfeldさん 初めまして!
昨日はトレースを付けていただきありがとうございました。
私は運よく山頂は晴れてましたが…出発時刻が遅すぎですね(笑)
昨日はお疲れ様でした。yama3dayoさんの登頂時には雪が止んでよかったですね。
あ、変な踏み跡を付けてごめんなさい.(_ _). バリルートを行くつもりだったのを諦めたので、気分だけでもとルートを外しショートカットしました。帰りは谷に入りかけたので、釣られないといいなと心配してました。
せっかくなのでフォローさせていただきます。どこかでまたお会いするのを楽しみにしています(^ ^)
こんばんは!
モネの池、最近話題ですよね
ぼくも3週間ほど前に行きました
ほんとにきれいでびっくりしました
いろんな時期に楽しめそうですね〜。
モネの池だけでなく近くの川もかなりきれいなんですよね
と山から離れてしまってすいません
あんなところにあるとは全く知りませんでした。駐車場は県外ナンバーの車でいっぱいでした。開花時期にはどうなるかいまから心配です
そばにはすごくおいしい生ハム専門店もあるので次回はぜひどうぞ(お値段が
返事が遅れてすみません…
あの時間の出発ですし、あの天気…
ふみ跡がなければ撤退していたと思います。(笑)
助かりました。
フォローありがとうございます!
それでは私も…
また山でお会いしましたらよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する