記録ID: 802889
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳(雪)(刃渡りまで)
2016年01月25日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,124m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 7:00
7:00
100分
尾白渓谷駐車場スタート地点
8:40
8:45
180分
笹の平
11:45
12:00
120分
刃渡り
14:00
尾白渓谷駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
尾白渓谷駐車場…雪で覆われています |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹の平から膝ラッセルでした |
写真
感想
18日未明の大雪後のレコがなかったので行って来ました。
安心して下さい。甲斐駒は雪がたくさんあります!
少しくらいの雪なら頂上まで行ってしまおうと考えて入山しましたが、とんでもない積雪量でした。
○笹の平まで…つぼ足で行けました。トレースもしっかりしていました。
○笹の平から刃渡り…トレースがほとんどなく、急坂をラッセルで進みました。途中何回もめげました。しかし刃渡りまで行って景色を観てから下山しようとその都度考え直しました。樹木に付いている赤マークを頼りに右往左往しました。「刃渡りまでのルートはオレが作る!」との決意で雪がなければ1時間くらいの道を3時間以上費やし、膝上ラッセルで体力を消耗し刃渡りに着きました。
○刃渡り…マイナスの気温と強風で長時間はいられませんでした。
○下山…少し下っていると二人の登山者とすれ違いました。その方に「トレースの方ですか?素晴らしい」と声をかけて頂き、私のトレースが少しは役にたったのかなと嬉しくなりました。
※日帰りピークハントの方は早朝出発が必要です。
※ワカンかスノーシューが必携です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1937人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する