記録ID: 802953
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								霊仙・伊吹・藤原
						伊吹山 (強風と霧氷とサクサクの雪と)
								2016年01月24日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:26
 - 距離
 - 10.3km
 - 登り
 - 1,152m
 - 下り
 - 1,122m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:08
 - 休憩
 - 1:13
 - 合計
 - 6:21
 
					  距離 10.3km
					  登り 1,155m
					  下り 1,152m
					  
									    					 8:54
															82分
上野登山口
 
						10:16
															47分
三合目
 
						11:03
																11:16
															70分
避難小屋
 
						12:26
																12:48
															28分
伊吹山山頂
 
						13:16
																13:26
															48分
避難小屋
 
						14:14
																14:42
															33分
二合目
 
						15:15
															上野登山口
 
						| 天候 | 曇り時々晴れ。西風強し。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山口〜一合目は、氷と岩の道。下山時は転倒に注意。 二合目以上は、数十センチの積雪。 避難小屋から上は良質のサクサク雪の斜面。 ほぼ夏道に沿ってトレースあり。 九合目までは強い西風を受けながらの登行。  | 
			
写真
感想
					伊吹山も、やっと白くなった。
まだ十分ではなかったが、待ちきれずに、降雪予報直後を狙って行ってみた。
残念ながら、期待した程の雪は降らなかった。
それでも、良質の雪に助けられ、十分満足することができた。
皮肉なことに、その直後に大雪が降り、下から見ても真っ白なイブちゃんに変貌した。
今週は、暖かくなるという。
週末は雨予報が出ている。
折角の雪も、また融けてしまうのだろうか。
結局、今回も直登は出来なかったが、このまま終わるのは忍びない。
春までに、もう一回くらいは真っ白になって欲しい。
そうしたら、今度こそは直登し、伊吹山の醍醐味を味わいたいものである。
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:849人
	
								whitewater
			
										
										
							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する